青森県へのドライブ。
事の発端は、Kazuya氏がblogに書いた一文であり、
それに自分がコメントしたのが始まり。
そんなこんなで、いざ行かん、本州の最北端へ!
kazuyaさんとはいくらかの面識はあるものの、
正直口数の少ない方なので、どんな話をすればいいのか悩んでいた。
前日にRYOさん達にも相談に乗ってもらい、
ギャル系が好きだという限りなく頼りない情報のみを武器に、いざ東北へ。
このお話は、
無職の青年と、単なるおっさんの珍道中である。
自虐表現に聞こえるかもしれないが、まごうこと無き事実である。
GTOを所有しなければ、お互いに接点のカケラもない二人。
どうなることやら。
道中のことは、写真も多いのでリンク先のHPに飛ばす。
http://yokohama.cool.ne.jp/himimi/intra/aomori_hp/newpage1.htm
ここからは感情論中心の駄文で綴るさ、ああ綴るとも。
kazuya氏は、僕が見た限りでは奥手でシャイな性格である。
しかし、それは対人面のみであろう。
大体、奥手でシャイで何に対してもビビるような性格の人が、
GTOを駆って、ナビもレーダーも無いような車で一人旅を貫けるか?
答えはNoだ。
天才クイズ並みにもう一度言う。
こ・た・え・はぁっ・・・・・・んんんんんのおおおおおおおおおううううう!
(フクロウ博士とか誰も知らんだろうなぁ)
旅をして解る事があった。
彼ははっきりとした自己を持っている。
少々自身の無さが浮き彫りになることもあるが、他人に流されることは無い。
それ故に、対人面でも慎重さが際立っているのだろう。
自分も、まともに会話をするのは今回が初めてということもあり、
どこまでつついていいものかは未だ解らないのだが、
思ったより全然話せる。
落とし所ではちゃんと笑えるし、楽しい自虐ネタも披露できる。
「何かを話そう」と、努力をしている節も随所に見て取れたし、
タイミングによっては沈黙が続くこともあるが、まぁこれは僕の責任でもあり、慣れの問題でもあるだろう。
さて、GTOの話題に移ろう。
kazuya氏のGTOは、自分のとは違い距離はいってるものの健康そのもの。
独自の濃紺色は溜息が出るほど美しい。
エアロも後付感が無く、全体的にカッチリと纏まっているのでチューニングカーというより作品に近い。
車内は異音も少なく、丁寧に乗られている。
内装も後付感を嫌うようで、デフォルトラインの流れを妨げるようなパーツは一切無い。
ここらへんが、彼の拘りなのだろう。
一方自分のGTOは、さまざまな問題が見つかった。
まぁ早速修理に出してきたわけだが、そんなことは毎度のことなのでどうでもいい。
主な症状は、以下の5点
・ハブベアリング劣化(ウォーン→ゴー・・・といった大きな雑音がある)
・アライメントの狂い(ハンドルが取られる事がある。ハンドルの角度と車の進行方向が若干一致していない)
・ウィンドウスタビライザ劣化(昇降時、窓がガタ付く)
・エアコンのブロアモーターから異音
・タイヤ丸坊主に近い(センター残溝3mm)
できれば旅行前に駆逐しておきたかった課題だが、間に合わなかったので現在ディーラーで診てもらっている。
自分が目指すはあくまで健康的な走りであり、チューンアップは要らない。
その点で、kazuya氏のGTOはとても参考になったのだ。
年式の違いもあるのだろうが、リトラをこよなく愛する自分は乗り換えご法度である。
相変わらず妙に軽い変態クラッチの理由は解らないのだが、
kazuya氏のように20万キロ以上を目指しているのでメンテには今後も力を入れていくことにする。
現在GTOは、慰労会ということでディーラーの車庫で眠っている。
エンジンオイルを換え、すっきりした状態で上記の症状のメンテを行っている。
特に事故も違反も無く、無事2000km以上を走り抜けた2台のGTOに感謝。
今回のように、GTOと長旅を終えたとき、
車に一声かける輩はいるだろうか?
自分はよくやってしまうのだが、
ボンネットに手を乗せて「おつかれさん」と一声。
届くことは無い声であっても、感謝は言葉にしないとならない。
そう、誰かが言ってたような言ってなかったような。
ニコイチバンパー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/04/29 22:17:43 |
![]() |
![]() |
三菱 コルトラリーアートバージョンR 首都圏の道路事情を鑑みて、 趣味の車から役立つ車へシフトチェンジ。 何の気兼ねもなく、ガ ... |
![]() |
三菱 GTO 2007年に購入したリトラGTO 。 1991年生まれの24歳。 反抗的で素直じゃな ... |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |