• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yunoのブログ一覧

2009年01月12日 イイね!

深夜の小心者バトル


ちょいと職場に忘れ物を取りに品川に向かう途中だった。
広い3車線道路の真ん中で信号待ちをしていた自分の両サイドを、
RX-7とR33が囲んだ。

緊迫の空気が流れる。

そして信号が青に変わった瞬間、猛ダッシュするかと思いきや
そのまま自分のGTOの後ろについて追いかけてくる。

若干怖くなってコンビニに駐車したら、その2台も横に付けてきた。
「こりゃ・・・からまれたかな?」
と覚悟を決めた瞬間、


「こんばんはー。かっこいいですね。何ていう車ですか?」と
朗らかに挨拶された!!

「外車ですか?」
「いやいや、GTOです!後ろに書いてあるでしょ!?」
「見えなかった^^」
「・・・三菱MMCってエンブレムあるのにw」

その後10分ほどお互いの車を誉めあって解散。
ふぃー・・・怖かったような楽しかったようなw
その人達はカー用品店の従業員さんと、その友達だったそうな。

だったらGTOぐらい知っといて欲しかったよ・・・。
Posted at 2009/01/12 21:47:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年01月12日 イイね!

ターボラグ

ターボラグ

自分は、このGTO以外のターボ車に乗ったことが無かった。
だから、実際乗るまでターボって何なのかすら解らなかった。
理屈で解ってからも、体感として受け止めるのには随分かかった。



しかし少し前に知り合いのシルビアに乗せてもらった時、
そのあまりの「ターボらしさ」にびっくりした。
アクセルを踏み込むと、若干の間のあと一気にGに押されるような強烈な加速力を体感したのはそれが初めてだった。

GTOはターボラグは非常に少ない気がする。
もうちょっとラグがあったほうがターボっぽくていいなぁと思う。
あの「間」こそが自分にとってはターボの醍醐味のような気がするから。
それでもせっかくターボ車に乗っているので、
ちょっと踏み込んだりしてターボ感覚を楽しんでいる昨今。

GTOを友達に運転させた時、助手席に座っていたのだけど、
ターボの感触は助手席のほうが強く感じるなぁ。
なんでだろう。自分で運転していない分、不意打ち感があるからだろうか?
Posted at 2009/01/12 21:29:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | GTOそのもの | 日記

プロフィール

「ヘッドライト磨き http://cvw.jp/b/379911/45614542/
何シテル?   11/11 16:38
歳とともに、楽さを求めるようになってきた。 それはどうやら車も同様。 しかし それでも、 こだわって一線を画したい、 という気持ちは未だ消えない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/1 >>

    123
45 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 192021222324
25 26 2728293031

リンク・クリップ

ニコイチバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 22:17:43

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
首都圏の道路事情を鑑みて、 趣味の車から役立つ車へシフトチェンジ。 何の気兼ねもなく、ガ ...
三菱 GTO 三菱 GTO
2007年に購入したリトラGTO 。 1991年生まれの24歳。 反抗的で素直じゃな ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation