• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yunoのブログ一覧

2009年07月17日 イイね!

セルが回らない事象の原因

セルが回らない事象の原因随分前からセルが回らない件で苦しめられていたが、ディーラーから電話で説明があり、結果はこの絵の通りである。

自分は今までセルの仕組みを知らなかったので、ここで解説することにする。




セルモーターにはマグネットスイッチというものが取り付けられている。
スタータースイッチから電気を流すと、
マグネットスイッチ内の磁石を動いてピニオンスイッチを引き寄せる。
その結果ピニオンギアが突出しリンクギアに食い込む。
同時にピニオンスイッチが引き寄せられると、リレーが接触してセルモータ本体への電力供給が行われ、バッテリーからの電力によってセルがキュルキュルと回る。
そんな仕組みになっているそうだ。


今回、社外品(例えばナビとかメーターとかレーダーとか)はイグニッションスイッチの配線から分岐させて電力を授受している。
よってカプラーやタップなどが噛まされており、抵抗が増えていたせいで肝心のマグネットスイッチに与えるべき電力が大幅に不足。
よってスイッチは磁石を満足に動かすことができず、結果ピニオンは出ないしセルのスイッチは入らんということだった。

対処として取った手段は、マグネットスイッチまで直結でバイパス配線を敷く事。
これで抵抗による電力低下を抑えられることになり、セルは回るようになるだろう。

早い話、
仕組みを知らずにアフターパーツや社外品を付けまくっていると大変なことになりますよ・・・ということを、今回は自分が身を挺して証明できた。

Posted at 2009/07/17 15:06:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 修理 | 日記

プロフィール

「ヘッドライト磨き http://cvw.jp/b/379911/45614542/
何シテル?   11/11 16:38
歳とともに、楽さを求めるようになってきた。 それはどうやら車も同様。 しかし それでも、 こだわって一線を画したい、 という気持ちは未だ消えない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/7 >>

    1 2 3 4
5 6 78 910 11
12 13 14 15 16 1718
19 20 212223 24 25
2627 2829 3031 

リンク・クリップ

ニコイチバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 22:17:43

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
首都圏の道路事情を鑑みて、 趣味の車から役立つ車へシフトチェンジ。 何の気兼ねもなく、ガ ...
三菱 GTO 三菱 GTO
2007年に購入したリトラGTO 。 1991年生まれの24歳。 反抗的で素直じゃな ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation