• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yunoのブログ一覧

2009年07月03日 イイね!

一週間連絡無し


おいィ?
車を修理に出してから早一週間なんだが?

こうも連絡が無いと致命的な致命傷なのかと勘違いして
俺の寿命がストレスでマッハなんだが。

怖くて電話もかけられんかったが一念発起、
仕事が終わって電話かけようとしたら時既に時間切れ。

いつも仕事が早いディーラーだっただけに、今回もカカッと直して
翌日には電話とかかかってきて、
もう直ったのか!早い!キタ!車来た!これで勝つる!って感じだったのだが、
そんな連絡がまだ来ないということはもしかしてもしかすると・・・

完全に直らないとかだと、想像を絶する悲しみが襲う。
Posted at 2009/07/03 21:23:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年07月03日 イイね!

野球大好き

野球大好き
プロ野球観戦が好きです。
ドラゴンズのファンです。
好きな選手は山本昌。









今シーズンは活躍の機会が少ないけれど、
あと10年ぐらい頑張って(笑)

野球のチームは、選手も監督も入れ替わり立ち替わりで、
応援していた選手が他のチームへ行ってしまったりメジャーに行ってしまったりすることも日常茶飯事。
それなのに、どうしてチームを応援する気持ちがでてくるんだろう?

仮説ではあるが、
そのチームの歴史や移り変わりをずっと見てきたということが、
自分の人生描写の一部分となっていることに共感を覚えるからなのではないかと、勝手に想像している。


車も同じように、故障・修理を乗り越えて自分の一部分になってきた時、
感慨深い楽しみを与えてくれるようになるのかもしれない。

・・・とはいえ、やっぱり車は新しいほうがいいよね。
Posted at 2009/07/03 10:32:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年07月02日 イイね!

社員教育・社員研修


梅雨は嫌だね。
小さい頃はでんでん虫が発生するのが楽しみだったが、
最近はめっきり見なくなったもんだ。


さて、サラリーマンをしていると、新人研修とは別に、
ある程度年数の経った中堅社員に対しても教育が行われるところが多い。
良くも悪くも組織は階層化構造なので、
勤続年数が長くなってくれば役割も変わっていくことになる。

そして部下を持つようになると中間管理職的な立場となり、
いろいろとストレスが溜まると思う。
何故にストレスになるのかは個々色々だとは思うが、
いつだって現場の視点と会社の方針は噛み合わない物だ。

会社の方針、それは現場への負担を意味することが多く、
現場の人間が、その場の損得のみで計ると、反発が当たり前となってしまう。
しかし上の方針というのは、
詰まる所、最終的には社員全員の幸せの為であることは間違いなく、
その為に何とかしようとして「方針」を打ち出しているのだということを、研修で学んだ。
これが真偽かどうかは定かじゃ無いが、信じてみたいとは思う。

上からのメッセージ、現場に上手く伝えられますか?
俺にはまだまだ難しいと感じてしまう。


Posted at 2009/07/02 12:07:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年07月01日 イイね!

カウンタック


ヤングジャンプで「カウンタック」という漫画があり、
そういえばカウンタック好きだったなぁと郷愁を思い出す次第で。

ひらぺったくて、
そんでもってイロイロとゴテゴテ付いてるデザインが、
なんだかメカものっぽい印象を受けたのか、随分と気に入ってたものです。
確かミニカーとか消しゴムとか持ってたかな。


スーパーカーと呼ばれる類の車がどれぐらいすごいのか、
自分はよく解らないのですが、乗れるものなら一度は乗ってみたいものですね。

そんな影響からか、結構自分の車にもゴテゴテといろんなものを付けてしまう。
付ければ付けるほど良くないことは解ってはいるのですが、
子供の頃の影響があるのかな、付けてしまうことは多いです。
いろいろ付けた挙句、ノーマルのほうがかっこよかった?とか
「してはいけない」後悔をしてしまうことも。

今はただ、無事に車が治ってくれることを祈るばかりです。
たとえ機械といえども、やはり健康なのが一番なんだなと思う次第でありましたよと。


Posted at 2009/07/01 13:24:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「ヘッドライト磨き http://cvw.jp/b/379911/45614542/
何シテル?   11/11 16:38
歳とともに、楽さを求めるようになってきた。 それはどうやら車も同様。 しかし それでも、 こだわって一線を画したい、 という気持ちは未だ消えない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/7 >>

    1 2 3 4
5 6 78 910 11
12 13 14 15 16 1718
19 20 212223 24 25
2627 2829 3031 

リンク・クリップ

ニコイチバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 22:17:43

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
首都圏の道路事情を鑑みて、 趣味の車から役立つ車へシフトチェンジ。 何の気兼ねもなく、ガ ...
三菱 GTO 三菱 GTO
2007年に購入したリトラGTO 。 1991年生まれの24歳。 反抗的で素直じゃな ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation