• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yunoのブログ一覧

2009年08月20日 イイね!

携帯電話をケータイって略すの嫌い。



電話でしょ?
webが見れたりメールが送れたりゲームができたりサイフになったりしても、

携帯電話は電話なんでしょ?


だから「電話」と略してくれ。

携帯なんて略し方卑怯すぎる。
ケータイと言えば携帯電話だなんて決め付け、
携帯されてるのがまるで「携帯電話だけ」みたいな言い方で高慢じゃないか。

電話以外にも携帯してるものいっぱいあるのに、
その用語をたかが電話ごときが独占するなんてズルすぎる。
直ちに改めるべき。
Posted at 2009/08/20 22:13:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年08月19日 イイね!

千と千尋の神隠し

千と千尋の神隠し













千と千尋の神隠しを、今更ながらDVDで見た。
前々から気になっていたが見るチャンスが無かったジブリ作品だ。

主人公である千尋は、ぱっと見る限り、
そんなに美形でも可愛いくも無い。
人目を惹く派手さも特徴も無い。
あえてそう描かれているのだろう。
ヒロインとしてはかなり変な存在だ。
しかし可愛いく映るのだ。不思議なコトに。
何故か。

周りの脇役が、個性強すぎるからだろうか。
群集の中の「美人」が一際輝いて見えるように、
キワモノ揃いの中の「普通」もまた、際立って見える。



魅せ方を変えたクリティカルな「萌え」というものを、垣間見た。


しかし千尋の魅力はあの舞台があってこそのものだから、
千尋単体でキャラとしての魅力がどうかと言われると困るな。
痛ステにして大々的に貼っても、まったく映えんだろうwww

Posted at 2009/08/19 00:03:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年08月18日 イイね!

2年前から現在まで

2年前から現在まで
2年ほど前の写真が出てきた。
洗車屋でワックスをかけてもらった時、写真を撮って貰ったのだ。

あの頃から比べると今は、
頭もハゲてきて髭も伸びてきて・・・って
オレの話じゃネーヨ!



まだ買った当初だったころの写真だ。
前オーナーの名残が残っている。
ハンドルカバーに機械式のブースト計。
アルミ以外は何も手をつけていないころ。
車高も笑えるほど高い。
今はブースト計がdefiに変わっているが、取り付け位置は同じ。
これは前オーナーの意志をちょっと継いでみたかったからだ。

あれから2年間。
ナビが入りメーターが入りモニタが入り、
フルエアロ化されてヘッドライトやフォグが変わり車高調が入り、
幾多の修理を乗り越え、なんとか自分の元を去らずにいる。
細かくは壊れるが致命的な欠陥が無く自分の手元にあることが、
本当、感謝したいぐらいに嬉しく思う。


前オーナーがどんな風に弄っていたかは解らない。
もっと派手に弄っていたものをノーマルに戻しただけかもしれない。
だがエアロを組む際の固定ネジが経年劣化でサビ付いていたり、
車高調を入れる際にサスが固着していて熱膨張を加えなければ外れなかったりしたので、
もしかしたら殆どノーマル状態で17年間乗り継がれてきたのかもしれない。
(クラッチの軽さは明らかにヘンだがw)
弄ってあると明らかに解った部品は、マフラーとターボタイマーぐらいなものだ。
壊れる部品はすべて純正品だし、荒い乗り方でヘタっているものでなく、
しっかりと経年劣化でヘタっている。

これは渋くストイックに乗り継がれてきたGTOだったのかもしれない。
そうだったとしたら、俺はその意志を継げなかった。
罪滅ぼしという訳ではないが、せめて大事に乗らせて頂くことにする。
次のオーナーはいない。
俺がラストだ。

Posted at 2009/08/18 23:09:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | GTOそのもの | 日記
2009年08月17日 イイね!

GTOをバイフューエルに改造できるか?


「使用燃料:ガソリン」

GTOにはそう明記はされているものの、
ガソリンだろうが、LPG(ガス)だろうが、
シリンダー内に押し込み、プラグで火花を散らせばどちらも爆発はする。

バイフューエルとは、2種類の燃料を単一エンジンで使用できるシステム。
例えばGTOのトランクにタクシーのようなLPGボンベを乗っけて、
切替スイッチで「ガソリン」と「ガス」、燃料がどっちでも走れるような車に改造することは、理屈上可能である。

現にバイフューエルへの改造をとり行っている業者も存在する。
お値段はおよそ40万円~ぐらい。
まぁ普通に考えれば充分高額なのだが、
車の改造と言う観点から行けば、「むしろそんなもんでできるの?」的な印象のほうが強い。

別に今のところ、バイフューエルに改造するつもりは無いのだが、
なんだかすこぶる楽しそうではある。
ちなみにLPGの燃費は約リッター5kmほど。
価格はガソリン換算でリッター70円ほどだそうだ。



だが怖い点が二つ。
実行例が少なく、副作用や事故についての情報が不足していること。
ガソリンとガス、二つのインジェクタを設置するのだが、誤作動で両方作動したりしたらヘッドがブチ飛んで行くんじゃないか・・・なんて想像すると怖い。

もう一つは、背中(リア)に2種類の危険物を背負って運転するという恐怖。
後ろからトラックに追突されようものなら、どんだけ大爆発起こすんだろうって。
無論、引火するだけの強力な火花が必要ではあるのだが、
可能性は低くとも、やはりガスとガソリンという二種の火器を背負うと言うのは怖いもんがあるんじゃないか・・・?



Posted at 2009/08/17 20:39:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | GTOそのもの | 日記
2009年08月16日 イイね!

満たされて悲しい時


今日は夏休み最終日。
明日から仕事。
げつようび げつようび・・・

人間、色々と欲求が満たされている時、ふと悲しくなることがある。
充分寝て、腹もいっぱいで、やることがなく、やりたいこともない。
そんな時は無性に何か悲しくなったりする。
有意義な時間を過ごしたくても、そのすべが無く、
車に乗っても行きたい所も特に無く、
コンビニで買いたいものも特に無く、
youtubeやニコニコで見たいものも特に無く、
これといって見たいDVDも無く、
雑誌も新聞もマンガも一通り読み終えて、
やりたいことが無くなった今の状態は、非常に悲しい。

やはり、常に何かをやろうとして、
ウキウキワクワクしている時間を作っていかないと、ほんと猛烈に悲しくなる。

こういう時は大抵、いくら金を使おうと虚しさだけが募るようになっている。
金はほんと、計画を持って使わなければマジ無駄金となる。
寂しさを紛らわそうと大金を投じて遊びまくっても、何の楽しさも無いまま終わる。
疲れと、軽くなったサイフだけが残るようにできている。
ヒマな時に金を使って一発的に何か楽しむという行為は、
大抵失敗に終わるからやめといたほうがいいと俺は思う。


しかしこの強烈な悲しさ、空しさ、
何かで埋めなければやってられん。

酒買ってくる。
Posted at 2009/08/16 22:48:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「ヘッドライト磨き http://cvw.jp/b/379911/45614542/
何シテル?   11/11 16:38
歳とともに、楽さを求めるようになってきた。 それはどうやら車も同様。 しかし それでも、 こだわって一線を画したい、 という気持ちは未だ消えない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/8 >>

      1
2 3 4 567 8
910 11121314 15
16 17 18 19 202122
23 24 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

ニコイチバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 22:17:43

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
首都圏の道路事情を鑑みて、 趣味の車から役立つ車へシフトチェンジ。 何の気兼ねもなく、ガ ...
三菱 GTO 三菱 GTO
2007年に購入したリトラGTO 。 1991年生まれの24歳。 反抗的で素直じゃな ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation