• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yunoのブログ一覧

2012年11月01日 イイね!

GP2012レポ(当日編)

GP2012レポ(当日編)



車が直った!
いざ、浜松の海へ。
準備万端で浜名湖へ!










横浜を発って3時間、
0:30頃に静岡県浜松市のホテルに到着。
深夜だから道は空いていたんだ。

走りながらもずっとトラブルの事象が再発しないかを恐れ、
ECU買い変えたら幾らになるのか?とか、
一緒に換えておいたほうがいい部品は無いだろうか?とか、
向こうで不動車になったら保険が使えるだろうか?とか、
そりゃもうアレコレといろいろ考え込んでいた。
助手席のラジオの話なんか一寸も頭に入ってない。

地雷を処理しながらホテルに到着すると、勾玉氏が待っててくれた。
勾玉氏とは、本当は酒でも飲もうってことで約束してたのだが、
結局トラブルで遅くなってしまい、飲み会はできなかった。
しかし、ビール1杯ぐらいは呑みたいので、部屋で一緒に自販機ビールで乾杯。

染みるねぇ~…
指先の毛細血管まで一気にビールが染み入るような美味さだ!

でも疲れが溜まって殆ど会話の内容は覚えてない。
ポテチが10分で一袋空いた(主犯1名のみ)ことぐらいしか覚えてない。
虚ろな状態で深夜2時ぐらいに着床。
朝はギリギリまで寝てしまい、なんとかGP当日を迎えた。



朝。
そういえばこの日の為に作ってきたELガーニッシュとメッキテールを取りつけてないことに気付き、
ここらへんの作業に慣れてる勾玉氏を拉致って駐車場へ。
朝っぱらから一生懸命テールの交換作業を行い、10時頃に会場へ向けて出発。



会場に入ると既に大半の車が止まっており、ヤタ君に誘導されてようやく駐車。
GP自体はいつも通りの流れだが、今回は天候も悪く写真を取るだけで精いっぱいだった。
前から欲しかった海外製クリアウィンカーをkenjiさんに注文し、
馴染みの人やお初の人と楽しく喋って過ごした。








kenji号、光るリアガーニッシュ!



…先を越された(泣)



途中から雨が降り出したせいであまり話す時間が取れなかったのが悔やまれるが、
次またどこかで会える機会があるならば、ゆっくりと腰を据えて車談義に花を咲かせたいね。

午後には閉会し、
数名でとりあえず雨風を凌げる場所に移動することにした。
向かった先は浜松のイオン。
フードコートでラーメンやら何やらを食べながら数時間談義して解散。
疲れきって寝てた人も居たけれど、各々交流しながら楽しく過ごせて良かった。

すがきやのラーメンは久しぶりに食べたね。
やっぱり美味い。
財布の中には1000円札一枚しか入って無かったんだけど、全然余裕だった。
貧乏人の友、すがきや。
もう一度関東にも進出してくれ。















そう言えばGPで見た時、ヤタ君のバンパー変わってる!と思いきや、
近くで見ると自作ダクトだったのには驚いた。



自分でバンパーくりぬいてダクト仕様。
しかもメッシュは網戸w
かっけぇよw!
なんだかよくわからんけど、その心意気かっこええよw!
IC前置きにしたらラジエターに風が当たらなくなったんで、ラジエターに風が当たるようにくりぬいたらしい。




夜。
せっかく静岡に来たのにこのまま帰るのも少し悲しかったので、もう一泊することにした。
勾玉氏も誘って前日のリベンジということで、一緒にプチ打ち上げということで飲むことにした。
予約したホテルは「浜松ホテル」。

駐車場で、ELガーニッシュ(夜点灯Ver)の確認。



うん、ちゃんと綺麗に光ってるね。



ホテルにチェックインした後は、飲み屋に繰り出す。
行った居酒屋は個室で落ちつける作り。



雰囲気はいいものの、酒も料理も二流で、しかも高かった。
呑みながらmixi覗いていると、頭文字M氏が同じ浜松ホテルにチェックインしたとの情報が。
ニヤニヤしながら酒を飲んでいると、

M氏からメール。
「今飲み中ですか?」

速攻でバレてる。
偶然同じホテルがどうの、ということよりも
「呑んでいる」ということを予測されたことが悔しくてたまらない。

向こうは一家で来てるので、一緒に飲むことは今回は叶わなかったが、
また時間が取れたら関東のどこかで飲みましょう。
飲みの誘いは基本、断りませんからw



他、飲み屋での話題はGTOを初めとした車のこと-
…のはずだったんだけど、次第にズレて恋愛ドロドロの非常に鬱陶しい話に変わり、
なかなか切れないラジオのスイッチを切るのに大変な努力を要した。
ちなみにこのラジオ、特定の周波数を拾うと非常にボリュームがデカくなる。


宴も酣、飲み屋を後にしその日は就寝。
駐車場を覗いてみると、やっぱりM号発見。
駐車中でもドラレコは録画しているはずなので、あとでじっくり堪能させてもらおうw



こちらは勾玉号のデイライト…
って、デイライトの光量じゃないな。
むっちゃ明るい。目が霞む!





















次の日、
結局寝坊し、ホテルのチェックアウトを午後の12時までズラす羽目になってしまった。
いい時間なので、勾玉氏と一緒に飯でも食べて帰ろうと、
恒例の舘山寺温泉でウナギ食べることにした。







相変わらず良い景色、
開放的な室内、
そしてそこそこ美味いウナギを堪能し、帰路に付く。











最期に勾玉号とメッキテールの2ショット。



うーん、やはり減光のルミネアクリルはメッキ感を邪魔しているのかもしれないが…
まぁこれはこれで満足してます。


以上で2012年のGPはおしまい。
また来年、開かれると嬉しいけど。


あ、参加車両の写真は後ほどUPします。
写真の量が多いのでmixi側UPにするかもしれません。


お会いできなかった方々、またの機会を楽しみにしてますので
今後ともどうぞ良しなに。



さて、yuno号はまた修理開始。
壊れたECUをリビルドします。
まぁ修理は毎度の事だからいいんだけどね…。
Posted at 2012/11/01 17:09:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記

プロフィール

「ヘッドライト磨き http://cvw.jp/b/379911/45614542/
何シテル?   11/11 16:38
歳とともに、楽さを求めるようになってきた。 それはどうやら車も同様。 しかし それでも、 こだわって一線を画したい、 という気持ちは未だ消えない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/11 >>

     123
45678910
11 1213 14151617
181920 21222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

ニコイチバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 22:17:43

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
首都圏の道路事情を鑑みて、 趣味の車から役立つ車へシフトチェンジ。 何の気兼ねもなく、ガ ...
三菱 GTO 三菱 GTO
2007年に購入したリトラGTO 。 1991年生まれの24歳。 反抗的で素直じゃな ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation