• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yunoのブログ一覧

2019年01月07日 イイね!

ドラレコとレーダー探知機、ミラー型ならどっち?

ドラレコとレーダー探知機、ミラー型ならどっち?

あけましておめでとうございました。

懸案になってたドラレコを買うことにした。
いろいろ商品を探していると、ドラレコもミラー型のものがあるらしい。





ミラー型のレーダーと、
ミラー型のドラレコ、


あくまでミラー型にこだわるならどっちがいいのだろう。


レーダー探知機は、社内のどこに付けても構わないが、
ドラレコは取り付けできる場所が限定される。
そう考えると、ミラー型ドラレコというのは位置的にも整合性があり、
配線もスッキリしそうだ。

だけど、レビューを見ると
・ミラーの振動で画像がブレる
・ミラーの角度を変えたらカメラを調整しなくてはならない
など、使い勝手の難しさも目立つ。


個人的には、ドラレコはミラー型にせず、単体で設置したほうがいいと思う。

理由1:どんどん小型化、高解像化されている。
理由2:技術革新が早く、マルチビュー型広角レンズなど新機能を持つものがどんどん出てくる。
理由3:スマホなどスマートデバイスとの連携機能がどんどん進化してる。
理由4:レーダー探知機より圧倒的に壊れやすい。

つまり、定期的に買い替えを検討する可能性が高いから、
下手にミラーとの一体型にせずに、買い替え前提でコスパのいいやつを選んでいったほうが楽しめそうってことですよ。


Posted at 2019/01/07 13:58:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「ヘッドライト磨き http://cvw.jp/b/379911/45614542/
何シテル?   11/11 16:38
歳とともに、楽さを求めるようになってきた。 それはどうやら車も同様。 しかし それでも、 こだわって一線を画したい、 という気持ちは未だ消えない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/1 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ニコイチバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 22:17:43

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
首都圏の道路事情を鑑みて、 趣味の車から役立つ車へシフトチェンジ。 何の気兼ねもなく、ガ ...
三菱 GTO 三菱 GTO
2007年に購入したリトラGTO 。 1991年生まれの24歳。 反抗的で素直じゃな ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation