• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yunoのブログ一覧

2015年01月06日 イイね!

高速安定性を増したい。

そろそろタイヤの交換時期だなあ。
ってことはアライメントも取り直しかあー

そう思うと同時に、
折角なので、直進安定性を増すセッティングにしようと考えている。
つまり、よりトーインでアンダー気味の調整にするということです。

サスも柔くし、タイヤもウェット向きのものにして、
雨の日でも安全かつ楽に高速走行ができるようにしていきたい。

まあ元々車の特性上、そういったクルーズは楽なんだけど、
せっかくの長所だから伸ばしていければなあと思う次第だ。


でも、そんな足回りと矛盾する存在がひとつ。

ハンドル。

昔、よくわからないままデザインで選んだmomo製ステアだけど、
小径で軽いからかなりノイズを拾うし、
遊び角も減ってるんで、高速域では逆に危ない。

コンセプトに合ってないから交換だな。
できれば360mm以上の大径ステアにしたいが、純正に戻すのもつまらん。

エボとか他の車種のステアを換装できないかな?と、企んでる昨今。
Posted at 2015/01/06 13:16:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTOそのもの | 日記
2015年01月02日 イイね!

元旦トンボ帰り




色々あったけどミラーも無事換装してひと段落。
ってかみんカラ久しぶり過ぎる。
誰のせいだよ?俺だよ。
地味化したなー。愛車。





30日から車で実家に戻ってたのですが、
東名が混むのを嫌って、元旦深夜に速攻で横浜に帰ってきました。
おかげでストレス無く帰宅。
なんか岡崎あたりで火事あったらしいけど。



せっかくなんで名古屋で勾玉氏とお茶(抹茶)だけ飲んできた。
アラフォーは抹茶と相場が決まってるので。
あの濁り具合と色と泡がアラフォー。




勾玉号。変化なし。
ボディカバーのおかげか、オールペン後の塗装状態は今も問題なく綺麗な模様。




なんと室内が掃除されていた。
友人を乗せる機会が多くなって、小綺麗にし始めたらしい。

以上、自称純正派の赤い車でした。
なんか最近、マニュアルミッションへの憧れが募ってきてるらしいよ。
色々とMT車のセカンド候補を検討してるみたいだ。
キャンターガッツ(6人乗り)とかでいいんじゃないかな?
人も荷物も乗るし頑丈で便利よ。多分。



ではではまた。
あけましておめでとうございましたひつじ。
Posted at 2015/01/02 02:30:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年11月06日 イイね!

40前に身なりをきちっと。

40前に身なりをきちっと。



月日が経つのは早いね。
30代もそろそろ佳境になってきた昨今、
40代ライフを前に、すこし身なりをキチっとしていこうと思う。









いつまでも若造気分でやっすいスーツやら時計やらしてられないので、
値は張るものの、そこそこの「身なりグッズ」を揃えていきたい。

まず、スーツを2着。
シングルとダブルで1着ずつ、良い生地のものが欲しい。
そして革靴も直して使えるような良いものをひとつ。
ワイシャツもおしゃれなカフスボタンが付いた良い物を買って、

フォーマル&トラディショナルで決めた40代ライフを送っていきたい。

仕事内容もやっぱり変わってきてるし、
これからは年齢相応のモノを身につけて、TPOを弁えていかなくてはならない。

そんなこと、別に他人は気にはしていないかもしれない、
が、
気にしている人は気にしている。

そういう人に、あらぬ蔑まれ方をしないためにも、
やはり、身なりへの投資はここらでいっちょ、やっておかなくてはならないのではないかなぁと、
そう考えている。

「服装で判断するな、仕事で評価せよ」というのは、
正論ではあるが、同時に詭弁でもある。

「見える部分」というのは、やはり大事なのだ。






ちなみに写真はセイコーのン十万の時計。
軽なら車1台買えてしまうかもしれないぐらいの高級品だ。

今はとても手が出ないが、
いずれこういう時計も1本は、持っておきたい!!


Posted at 2014/11/06 23:40:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年10月21日 イイね!

ちょっとだけイメージアップ

ちょっとだけイメージアップ


高いから中古で手に入れたかったんだけど、
掲示板の呼応虚しく、
どーも誰も余ってないみたいなので新品で買ったエアロミラー。

その筋では有名な、姫路のアフターパーツメーカー、
・・・いやめんどいからMでいいや。









実はこのメーカー、個人的にはちょっと避けてたところがあった。
個人的に興味の薄い馬力系・サーキット系のチューンショップであるという側面もあるが、
そうでないパーツも他社とくらべてあまりに価格が高いので好きではなかったのだ。

今まで結構GTO弄ってきたけど、このメーカーの部品はほとんど使ってなくて、
たった二つだけ使っているのが、
リアのキャンバーアームと、今回のエアロミラー。

キャンバーアームは他に代替商品が無かった為で、
エアロミラーはデザイン的に他にしっくりくるものが無かった為。

俺にとってM製品は、気に入って使うものではなく、
他に代替品が無い為に、やむなく使うものだった。



ただ今回注文したエアロミラー、
価格は相変わらず高いものの、届いてみれば作りはかなり丁寧で驚いた。
あー、なるほど。
品質重視のメーカーなのね、と少し認識が改まった。


↓これが今回届いたエアロミラーのフルセット。
梱包も丁寧で説明書も付いているし、取り付けに必要なコード類も全て揃っている。



取り付け部は干渉位置にガードスポンジが丁寧に張られており、
電導基盤もしっかり作られていて、見えないところまでキレイな仕上げだ。


持った感じもしっかりしてるし、
下処理無しで即塗装可能なぐらいゲルコート仕上げがきれいだ。



この作りなら、多分フィット感も問題ないだろう。
正直、FRP製品は補修や修正のテコ入れが必須で、ポン付けなど夢のまた夢みたいに思っていたが、
こいつは何の問題も無くポン付けできそうだよ。
Posted at 2014/10/21 20:43:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年10月04日 イイね!

セカンドカーについて


なかなか踏ん切りがつかなくて悩んでるセカンドカー。
気軽に乗れて、燃費が良くて、小回りが利いて、車高が高くて、
そんでちょっと非力で物足りない感じがする車を探している。

必要充分なパワーがあったらメインに乗らなくなるからね。



三菱でそろえるなら、
パジェロミニかアイ。

他社なら、
スズキのジムニーかKei、ダイハツのテリオスキッド。

コンパクトにするならフィットやコルトも候補に入る。
実はコンパクトがすごく欲しいのだが、買ったらGTOが要らなくなるからね・・・。
2台体制で維持するなら、コンパクトは少し買い難い。
GTOを手放すかっていうと、まだちょっとその時期では無いんだよね。
あの地を這うようなワイドローデザイン、今はまだ未練タラタラだ。


クロスオーバー車種だと、
パジェロミニ、ジムニー、テリオスキッド。
どれも燃費悪いから難しいところ。

アイはオフ車ではないので悪路での用途には向かないし、
Keiはどーもアルトの車高上げただけVerみたいに見えて、今ひとつぐっと来るものが無い。



とりあえず今回は軽を候補として、
いずれGTOから乗り換える際に、コンパクト1台に統一しようかと考えてます。
そのころはオッサン化が浸透してるだろうし、
いい感じに車趣味が萎えてる時期だろうと勝手に予測してるのでw



Posted at 2014/10/04 19:06:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | セカンド | 日記

プロフィール

「ヘッドライト磨き http://cvw.jp/b/379911/45614542/
何シテル?   11/11 16:38
歳とともに、楽さを求めるようになってきた。 それはどうやら車も同様。 しかし それでも、 こだわって一線を画したい、 という気持ちは未だ消えない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ニコイチバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 22:17:43

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
首都圏の道路事情を鑑みて、 趣味の車から役立つ車へシフトチェンジ。 何の気兼ねもなく、ガ ...
三菱 GTO 三菱 GTO
2007年に購入したリトラGTO 。 1991年生まれの24歳。 反抗的で素直じゃな ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation