• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yunoのブログ一覧

2013年05月29日 イイね!

格好良さって何なのかな。

友人のmixi日記を見ていて、少し考えさせられた。

彼のスタイルは目立つこと。
誰もやっていないことに、貪欲に興味を持つタイプ。

しかし、珍しくて目立つパーツ類や独創的なカスタムも、
時と共に普及し、個性が埋没して行く。
そんなジレンマに長年悩んでいたとのこと。

そして、自分の好みと愛車のスタイルにズレを感じ、
アイディンティティを見つめ直して行きたいという意欲を読み取り、
心の底から共感・痛感しているyunoです。

こんにちは。



車って性格出るよね。
自分の場合は彼とは違って、いろんなスタイルを右往左往してドツボに嵌り、
無駄になるパーツがてんこ盛りのタイプなんだが、

もし、もう一台GTOが持てるのなら、
スマートシンプルな形で乗ると思う。
ホイールはRAYSの17インチあたりで、リップだけ付けて。

でも、じゃあシンプルだけで満足できる?って聞かれると、
自信持って肯定できないもどかしさ。。。

派手とシンプル、両方の魅力を欲しがっている。
両立しないのにw

肉食いまくって、野菜が恋しくなって、また肉を食い出すように、
金髪グラマーな姉ちゃんと遊んでおきながら、和室で着物来てお茶を立てる黒髪女子に惹かれたり、
独身満喫しておきながら結婚に憧れ、でもやっぱ独身も捨て難い、みたいな、

変化が欲しくなるってことはあるもんです。
だいたいそういう時って、
大金を無駄に使ったり、取り返しのつかない過ちを犯すタイミングになり得るんだよね。

両立はできない、
二つは持てない、
中途半端は嫌、

一つの答えに結びつけることは、多分できないw



そうやって困った時、いつも思うことがある。
確かにマンネリで飽きてはいるのだが、メリットは供述している筈だと。
失って気付く前に、今の環境で得られている恩恵の大事さを、改めて見直して見る。
すると、結構あったりするわけ。

受けてる恩恵を忘れて変化を求めると、
散財と大失敗が付き纏うことになっちまう。

吟味して、受けている恩恵を洗い出し、本当に足りないモノを追加して行くようにすば、
少しづつ充実していくはずなんじゃないかなーと。

気をつけようね!(←お前がな!)
Posted at 2013/05/29 12:53:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTOそのもの | 日記
2013年05月28日 イイね!

VARISリアバンパー装着完了

VARISリアバンパー装着完了
KAZEさんから画像もらってきた。








いいね、やっぱりVARISは。
自分の車の写真眺めて飲む酒は間違いなく美味い!サバの缶詰も美味い。

やっとリア周りがしっくり来たよ。
若干たわむ弱い部分もあったので、補強も一緒にお願いした。
これで安心して擦れる!



斜め後ろから見たサイドステップのくびれも、密かに気に入っています。
これが見たくてヴェイルサイドから交換。
このサイドステップ、随分と滑らかなデザインなんだが、
なぜかゴツいバンパーとハマるんだよなぁ。
不思議だ。


GTOを受け取り久々に乗ると、
「あれっ?こんなにアクセル重かったっけ?」ってなる。
自分の車なのに、感覚忘れるもんだね。
実は軽のが運転してて楽しいんだw
細い道走れるし、発進楽だしハンドル取り回ししやすいし底擦らないし。


追加作業で、運転席の水漏れも見てもらった。
原因はフロントガラスの横のシーリングの甘さ。
しっかり再コーティングしてもらい、水漏れが無い事を確認。
あとは大雨が降っても問題ないか、しばらく様子を見ます。


さて、来週末には車も戻るし、復活記念でどっか行くかな。
Posted at 2013/05/28 22:49:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 社外品パーツ(外装) | 日記
2013年05月26日 イイね!

再度イメチェン

再度イメチェン
VARISのリア(拡幅加工済み)入ったよー!!







カッコヨス゚+。:.゚(*゚Д゚*)キタコレ゚.:。+゚

ちゃっかりバンパーもTYPE3に戻した。
前の純正風のも好きだったんだけど、ついつい恋しくなってイメージ戻し。

このバリスのリアバンパー、
海外製の粗悪品だったんで上半分がひん曲がってて使い物にならず、
大幅な加工を余儀なくされた。
ほんと、もうちょい品質を上げてほしいよ。


ともあれリアバンパーも完成して、外観はひと段落
(↑って言いながら、何回外観弄ってるんだよ!)


あとBOMEXリアウィング、
VARISに浮気しようかと何回も考えたが、やっぱこの低いウィングいいわ(*´Д`*)

とかいいつつ、VARISウィングが出たら買っちゃうんだろうな・・・。



ああ、なんだかモロに、
みんカラっぽい記事になっちまったw

Posted at 2013/05/26 23:13:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 社外品パーツ(外装) | 日記
2013年05月20日 イイね!

断捨離計画1

ああもう!
捨てても捨ててもモノが出てくる。
何でこんなものを保管しているのか?と思うぐらい、不要物体が山ほど出てくる。

壊れた車の予備パーツとかさ。
なんでテールランプが5個もあるんだ。
なんでメーターが3個もあるんだ。
車のパーツだけじゃないよ。
テレビのないテレビ台とか、埃が溜まるだけの物体に成り下がってるし、
収納物とサイズが合わないこの本棚も使いにくい。
ゴザとかマットレスとかクッションとかも邪魔だ。
カラーボックスもロクなモノ入れてないじゃないか!
賞味期限の切れた薬とか、捨てるに困る御守り類とか、要らなすぎる!
古い炊飯器もいらん。
電気スタンドもいらん。
壊れたハンガーラックもいらん。
フロッピーとか出てきたよ。いらないCDも山ほどあるわ。
ダンボールも溜まりまくってるなぁ…

捨ててやる。
この際全部捨ててやる。
ヤフオクにだすのも、リサイクルショップに売るのも面倒だ。
今は金より楽が欲しい。


全てを捨てたら、部屋をイメチェンしてやる。
見違えるぐらい超変化してやる!



Posted at 2013/05/20 11:49:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | インテリア | 日記
2013年05月06日 イイね!

運転席の足元浸水


大雨が降った後、車に乗り込むと足元がかすかに濡れていることがある。
マットが多少湿る程度なのだが、こういう症状は放置がヤバイ。

手を尽くして金かけて優しくしてやらないと劣化する一方だからね。
車は。



さて、運転席側の浸水なのだが、
濡れる場所は、ペダルの奥のマット。
だから、底部からではなく、フロントガラス下部か、
エンジンルームとの隔壁のどっかから浸水してると思う。

でも、こんな所になんか穴とかあったっけ?
Posted at 2013/05/06 11:25:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理 | 日記

プロフィール

「ヘッドライト磨き http://cvw.jp/b/379911/45614542/
何シテル?   11/11 16:38
歳とともに、楽さを求めるようになってきた。 それはどうやら車も同様。 しかし それでも、 こだわって一線を画したい、 という気持ちは未だ消えない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ニコイチバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 22:17:43

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
首都圏の道路事情を鑑みて、 趣味の車から役立つ車へシフトチェンジ。 何の気兼ねもなく、ガ ...
三菱 GTO 三菱 GTO
2007年に購入したリトラGTO 。 1991年生まれの24歳。 反抗的で素直じゃな ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation