• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yunoのブログ一覧

2012年12月14日 イイね!

方向性を見失いそうだ。


今回、5年間使ったフルエアロを、実用用途も考慮してフル交換するつもり。

その手始めにフロントバンパーを変えてる途中です。

そんで、いずれ換えるサイドステップやリアバンパーを、
どんなのにしようかなあと色々とネットで調べて、
みんなのGTOの写真を眺めてたりする昨今なんです。


ただ、見過ぎてると方向性を見失いそうになる。

「これイイナ」→「似あうかな?」→「似あうはず!」→「よくよく考えると似あわないw」

せっかく交換した部分を再度換えようとしてしまったり、
作りあげて行きながら、ノーマルに戻したくなったり、

完全に方向性を見失いそうだ。


手を入れ続けると、何故かノーマルが羨ましくなって、
ノーマルに戻すと、何故か派手にしたくなって、

どっちもカッコイイからすごく悩んで、
双方のイイトコどりをしようとあがくけど中途半端は避けられなくて、
両立はしないから、さらに悩んでイロイロ試したくなってしまって…



結局、
自分の車はこういう路線、というのを一貫して持っていないと、
アレコレ悩んで危ないね。


Posted at 2012/12/14 10:34:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年12月09日 イイね!

濃紺色のミラー調カッティングシートって無いかな?



なかなか見つからない・・・。

紺色、もしくは深めの青で、
メタリックかミラー調のカッティングシートって無いかな?
探してるんだがなかなか見つかりません。




ちょっと他のページから画像拝借しますが、
こういう青色でミラー調なやつ、知りませんか?




この色、理想的なんだけどどこで売ってるか不明・・・。
Posted at 2012/12/09 10:34:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 提案・企画 | 日記
2012年12月07日 イイね!

黒の逃げ色は?

黒の逃げ色は?

黒は好きなんですよ黒は。







ただね、車体色が黒だと、

窓枠とかモールとかは何色で塗ればいいんだ?っていう
疑問が出てくるんですよ。

リアガラスのフィルムは何色にすればいいんだ?っていう
疑問が出てくるんですよ。



全部黒でいいじゃんって言うかもしれないけどさ、
俺は逆に聞きたいね。

黒パンツが好きな人が、
真っ黒の肌+黒い下着の組み合わせて萌えられるのか?ってさ。

俺は無理だね。
あれは白い肌とのコントラストを楽しむものだからさ!



話がそれたのかどうなのか良く解らないが、
とにかく車体色が黒だと、細かい部分を塗りつぶす「逃げ色」の選択に困るんだ。

全部黒で統一してしまうと区切り線が見えなくなって、
全体的にもったりしたイメージになってしまう。
だから、
「細かいところは黒く塗りつぶす」という必殺技が使えない。


逃げれる色としたら、
メッキ・カーボン・ガンメタあたりになるのかな…

しかしメッキっていうのもGTOにはどうかな?って感じがするよ。
ホイールがメッキだったらアリだろうけど。

カーボンやガンメタは、黒と近似色だから、あんまりパッとはしないよね。
灰色も同じく。



窓枠が「青」とか「赤」ってのも、なんだかなぁって気がするし。

Posted at 2012/12/07 12:09:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | GTOそのもの | 日記
2012年11月26日 イイね!

寒い寒い寒い

寒い寒い寒い


寒い
寒いよ…







寒いのって嫌いなんだよ。
まず布団から抜け出しにくい。
凍えながら起きて、しもやけになりそうな冷水で顔洗わなきゃならない。
身を切る寒さに耐えながら出勤しなくちゃならない。
寒いのはホントに嫌。

しかし泣き事言っててもショーモナイので、
頑張って「冬の恩恵」を探してみることにする。
スキーとか鍋とか、そういう恩恵じゃなくて、
普段の生活における、身近な「冬の恩恵」だ。

【冬の恩恵】
①まず空気が綺麗だ。

②野菜が長持ちする。

③虫が少ない。

④ポケットが増えるので携行品に困らない。

厚着の幼女が可愛い。















で、ついでに迷惑も探してみる。



【冬の迷惑】
①北風のせいでタバコの火の侵食速度が速く、もったいない。

②出費がかさむイベントが目白押しである。

③服の体積増加により電車の長椅子で窮屈感を感じる。

④雨の日に靴の中に水が入ると、小指の感覚が無くなるぐらい冷たくなる。

街の色彩がロマンス一色になって反吐が出る。





俺にとっては冬は迷惑度のほうが高いかな。

はやく春になって、つくし出てこい。

Posted at 2012/11/26 11:38:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年11月21日 イイね!

静電気の季節です。気を付けて。


静電気って空気中に通電するぐらいなので、結構高い電圧です。
車のバッテリーが12Vなのに対して、
静電気の電圧は最高3000Vにも上ります。


一瞬で途切れるし、継続した電流を維持する力は無いので人体に殆ど影響は無いですが、



ガソリンに引火するには充分な電圧ですので




セルフスタンドを愛用している方々は気を付けてね。
Posted at 2012/11/21 16:31:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「ヘッドライト磨き http://cvw.jp/b/379911/45614542/
何シテル?   11/11 16:38
歳とともに、楽さを求めるようになってきた。 それはどうやら車も同様。 しかし それでも、 こだわって一線を画したい、 という気持ちは未だ消えない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ニコイチバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 22:17:43

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
首都圏の道路事情を鑑みて、 趣味の車から役立つ車へシフトチェンジ。 何の気兼ねもなく、ガ ...
三菱 GTO 三菱 GTO
2007年に購入したリトラGTO 。 1991年生まれの24歳。 反抗的で素直じゃな ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation