• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しみちょんの愛車 [マツダ RX-7]

パーツレビュー

2008年7月6日

SANYO NV-SB360DT  

評価:
5
SANYO NV-SB360DT
今やポータブルナビの大御所(?)となったSANYOのミニゴリラ「NV-SB360DT」です。
初代の「NV-SD10DT」→2GBメモリの「NV-SB250DT」ときて、この「NV-SB360DT」は、自分にとって3台目のミニゴリラとなります。


最大のポイントとしてはメモリ容量が従来の2GBから4GBへ拡大された事と、「新GORILLAエンジン」搭載による高速描画処理ですが、前者は単純に検索数が増えただけにとどまらず、液晶の画素数向上(従来の288,000画素→345,600画素)とも相まって、1画面において非常に多彩な情報表示を可能としています。

後者の描画においては3Dビューにも対応し、さらに縮尺違いの2画面表示も可能、そして処理速度の低下を伴わない高速スクロール、さらに地図の回転と、ナビとして一層便利なものとなりました。


画面レイアウトも無駄なく効率的に表示する事で閲覧性にも優れ、さらに押した瞬間に反応するレスポンスの良さと、素早い検索処理で、ストレスなく目的の機能を完了させる事が出来ます。


高速料金や方面看板の表示、複数ジャンル同時検索、経由地毎のルート検索条件の設定、ワンセグとナビの音声越しの同時起動等、先代モデルに比べ各機能も一層洗練されたものになっています。さらに地点登録ではアラーム設定も可能なので、これを利用すれば簡易的なオービス地点登録も可能となります(アラームを開始する距離まで設定可能です)

また専用サイトからSDカードを介しての地点データやルート情報の取り込みも可能となっており、先述のアラーム設定とも相まって、よりカスタマイズ性が高くなっています。


唯一の難点はVICSに対応していない事と、冒頭で述べた画面上の多彩な情報量が逆にネックとなり、4.5型液晶で見るには小さく窮屈に見えかねない点です(つまり目の悪い人には見づらいかもしれないと言う事です)

その点を除けば、ポータブルナビとしては相当の完成度を誇ると思います。
個人的に初代ミニゴリラから数えて3台目となるので、この性能向上の歴史は感慨深いものがありました(^^;)

関連情報URL:www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sb360dt/index.html
購入価格59,000 円

このレビューで紹介された商品

SANYO NV-SB360DT

4.22

SANYO NV-SB360DT

パーツレビュー件数:125件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

SANYO / Mini GORILLA NV-SB250DT

平均評価 :  ★★★3.95
レビュー:64件

SANYO / Mini GORILLA NV-SB260DTA

平均評価 :  ★★★★4.11
レビュー:9件

SANYO / Mini GORILLA NV-SD200DT

平均評価 :  ★★★3.83
レビュー:81件

SANYO / Mini GORILLA NV-M200

平均評価 :  ★★★3.57
レビュー:7件

SANYO / Mini GORILLA NV-SD210DT

平均評価 :  ★★★★4.15
レビュー:20件

SANYO / Mini GORILLA NV-SB260DT

平均評価 :  ★★★3.68
レビュー:38件

関連レビューピックアップ

RE雨宮 OIL PRESS & TEMP ADAPTER

評価: ★★★★

MAZDASPEED 公式Zippo

評価: ★★★★★

Works Bell RAPFIXⅡ

評価: ★★★★★

オートクラフト フィックスライトキットII

評価: ★★★★

マツダ(純正) RX-7純正 フロント・タワーバー

評価: ★★★★

Tuningfan ダイヤカット シフトパターンプレート 5MT車用 SPP- ...

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「シエンタ納車1年経過 http://cvw.jp/b/379994/47354229/
何シテル?   11/19 21:06
愛車RX-7(FC3S)に翻弄される日々を送っています・・・・じゃなくて、いました。 2010年9月29日、12年連れ添ったFCを降りまして、デミオ(DY3W...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2022年8月26日契約、同年11月19日納車。 ハイブリッドZの7人乗りです。 実は人 ...
トヨタ ヴィッツハイブリッド トヨタ ヴィッツハイブリッド
2020年3月29日、デミオから乗り換えたのがこのクルマです。 2018年式のハイブリッ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
FC3Sから乗り換えました。 平成18年式カジュアル・スタイリッシュMという限定モデルで ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
数え切れないほど手を加えた挙句に全塗装、エンジンOHと、散財道まっしぐらです。 ミッシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation