• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kog32rのブログ一覧

2016年12月24日 イイね!

3連休2日目

3連休2日目今日は朝イチで接骨院へ首肩腰の治療へ行って、帰宅後は寒いので部屋に引きこもって年賀状を作ろうとパソコン開いて素材になる写真を探し、同時進行でiPhoneとiPadをパソコンにバックアップをしようとiTunesを開くも認識せず(´Д` )


ヘルプ見たりして色々試したけど解決しないのでコールセンターに問い合わせてデバイスだったりをイジってどうにか解決で一安心♪(;´д`)=3


ついでに以前使っていたiPhone5も繋いでIOSの更新を始めたら、途中でフリーズしてしまい、またしてもリカバリーモード?状態か何かでどうにもならずzzz


さっきコールセンターで教えてもらった方法では解決せず、また電話するのも気が引けたのでググって色々試すも変わらず( ³ω³ )


ムダに時間を費やした結果、もう使わない携帯だからという結論に達してそのまま放置する事にして終了〜(*´-ω-)



やっと本題の年賀状作成に入ったのは日が落ちて薄暗くなってからという、、、


今年はレースで1回しか走ってないので写り映えの良い写真全くが無い、、、(;´・Д・`)


仕方ないので動画から切り出した画像とスキーの写真2枚を加工編集して裏面のイメージが完成♪


印刷を始めると、半年以上動かしていなかったプリンターのインクがダメになっていてカラーが出ずにほぼモノクロで慌てて印刷をキャンセルしてクリーニング掛けたりするも、変わらないのでインクを全交換して解決!







確か去年の暮れにインク交換して年賀状を印刷、3月末に消防団の決算報告書を印刷しただけ、、、


メーカー純正品じゃない安物インクだから仕方ないか、、、(*´-ω-)


年賀状が足りなかったから、明日にでも買って来よう♪


明日は今シーズン2回目のスキーでホーム南郷へ行く予定だけど、少し降ってるみたいだけど、積雪量あまり変わらないな〜(ー ー;)








なんだか今年も雪の降り始めが悪くて全く積もらず、テンションもイマイチ上がらないな、、、(;´д`)=3
Posted at 2016/12/24 22:38:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月23日 イイね!

3連休初日

3連休初日ホーム南郷も今日からオープンしたものの、今週の気温上昇や昨晩からの雨でフルコースオープンにはなってない様で、今日は風も強く吹く予報だったので昨日のうちに今日の南郷行きは延期決定で、午前中は久しぶりにエクストレイルのエンジンオイルを交換する事に〜


交換するのは友達だけどw


コレで冬場のゲレンデ遠征は一安心♪



午後は、年明けのニセコツアーに向け早割予約で指定席を確保しておいた新幹線の切符を購入に駅まで、、、






初の試みで空の旅ではなく、今年開通した北海道新幹線を利用して函館まで行って、函館でいつもお世話になっているレンタカー屋さんで車を借りてニセコへ、、、


自走距離は新千歳空港からとあまり変わらず峠らしい峠も無いみたいだし、ウチからだと飛行機で行くより新幹線利用の方が経費が掛からず時間的余裕もありそうな感じ♪(´ ω` )



その後、今日が販売最終日だった年末ジャンボを購入♪







危うく買うの忘れて億万長者になり損ねるところだった(;´・Д・`)


アブナイアブナイw



そして南郷へ初出勤は、、、


明日のゲレンデ天気予報を見てみると、まだ風も強いし小雪程度では溶け気味の雪が凍ってガリガリ?






まだ先週の偏頭痛も治らないし、明後日は風も止みそうなので滑りに行くのは日曜日にしよう(*´-ω-)
Posted at 2016/12/23 21:19:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月17日 イイね!

シーズンイン!!

シーズンイン!!今朝は路面凍結している中を走って福島県の箕輪スキー場へ初滑りに〜♪


福島県ではいち早くオープンする箕輪スキー場も昨年同様なかなかまとまった雪が降らずに苦戦していた様で、今週になってからの降雪でオープンコースも拡張されてリフト2本がようやく稼働、、、


猫魔やデコもオープンしたのでボーダーはそちらへ流れてリフト待ちも少なくなるハズ!!との予想で、ホームの南郷と共通のシーズン券が使える箕輪スキー場へ✧٩(ˊωˋ*)و✧


郡山市を過ぎる頃から雪が降り始め、磐越道は猪苗代インターまで行くと渋滞が起きていそうだったので、手前の磐梯熱海インターで下りて母成グリーンライン経由で向かう事に〜


前に乗っていたワゴンRと違ってエクストレイルは排気量もあるし4WDなので、積雪のある峠道もグイグイ登って楽だ♪








駐車場へ到着し、準備をしてゲレンデへ〜♪






今日は滑る感覚を思い出す事と新規購入したゴープロ5セッションの雪山テストとウェアの耐寒具合いの確認も兼ねての初滑り!







リフトに乗ってオープンしている最上部へ、、、










ゲレンデコンディションは夜のうちに新雪が10〜20センチくらい?ちょっと重めで未圧雪はまだ体が追い付かずムリ〜(´ㅂ`;)










軽く1本下まで滑ると足裏は痛くなり、後傾気味なので太ももパンパン(´Д`ა)~


ゲレンデは予想通りに空いているので、途中休み休みベースまで、、、







しかし、ベースのファミリーコースまで下りて来る頃には謎の頭痛がしてきてこめかみあたりがガンガン痛くて滑ってる場合ではない(+ε+;; ))

バーンのデコボコの振動でもズキズキ痛くて堪らずピットイン(´Д`ა)~







30分くらいして少し痛みが無くなってきたのでもう一滑り、、、


でもまた痛みが出てしまい、2度目のピットイン(´Д`ა)~


ガンガン頭痛が痛い、、、心折れてゴープロをストックに取り付けて様子見したいので1本だけ滑って終了する事に(+ε+;; ))







どうも箕輪に来ると体調不良な事が多いな(+ε+;; ))


鬼門のゲレンデなのか!?


車へ戻り片付けをして退散。。。







帰り掛けに、前から気になっていた麓にある沼尻スキー場近くの中ノ沢温泉で日帰り入浴♪








花見屋さんへ立ち寄る事に、、、







¥500をカウンターで支払って大浴場へ、、、



先客は無し♪という事で、暫し撮影タイムw



内湯






露天






飲泉可能で飲んでみると酸っぱくてレモン水みたい!






お湯は強い硫黄泉の源泉から数キロ引き込んでいるらしく、その間に湯もみされお湯がこなれてくるらしい!


熱めの硫黄泉で大好物です♪(๑´ڡ`๑)







スタンプカードを貰ったので、また来ないといけないな〜♪







後客もゼロで貸切り独り占めでひとしきり入浴し、行きと同じ母成グリーンライン経由でR49へ出て下道で郡山市内へ、、、


向かった先は、磐梯猪苗代方面へ滑りに来たら必ず立ち寄る菊乃家♪







いつものカラシ、辛めをオーダー♪



しばらくして出て来た!







ん!?







色も薄いし辛子の匂いもしない!?


混ぜてみるとスープがシャバシャバでいつもと違う様な、、、?


一口スープを飲んでみると辛味が無い!?

コレならスープを一気飲み出来るぞ!?


絶対辛めじゃないと確信しておっちゃんにコレ辛めじゃないよね?と聞くと、普通のカラシだと!!(;´・Д・`)


辛めで頼んだよね?と確認してスープに辛味を追加w



ラーメン屋も高齢化の波が押し寄せて来てるな、、、(*´-ω-)






スープもドロドロ感が増して唐辛子の匂いも漂う♪


コレだよ、コレ!!


温泉入って体が温まった後なので、汗をダラダラ流しながら完食♪







多分、最初に出て来たスープは普通じゃなくて辛さ控えめだった気がするw



来週末はホーム南郷もオープン予定だし、3連休だから、身体が持てば天元台あたりとハシゴしようかな〜?

















Posted at 2016/12/17 20:33:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月13日 イイね!

色々と

色々とニセコ行きの準備をしたり、その他の所用を済ませたり、、、


まずはニセコへの行き帰りの新幹線の切符を予約完了♪

飛行機で行くより全然安く済んだ♪

お宿も既に確保しているし、函館からのレンタカーも友達に動いて貰っているので、問題ないだろう(*´-ω-)


そして、ニセコの夜の部活動であるジンギスカンと温泉♪


ジンギスカンは予約完了♪(๑´ڡ`๑)


温泉も前回にあちこちリサーチ済みなので、今回も滑った疲れを癒しに♪



そしてニセコ、北海道といえば、、、


セイコーマート!!


なぜか?ウチから近い茨城県に店舗が点在していて、今日は仕事の都合で前を通るので昼時に立ち寄って北海道行きのシュミレーションw







ここのホットシェフという弁当お惣菜コーナーは美味い♪

今日は豚丼の温玉付きをチョイス♪


帰宅後は日曜日のトラゼロのサポートでタイヤ交換時に発覚した、インパクト用ソケットが秘蔵のロングソケットタイプでは捻れ?が生じてトルクが掛かりにくいという問題、、、


早速ポチって普通のソケットを某アストロから購入♪











そして、モテギの寒さでゴープロのレンズ内に結露が発生したのと、内蔵バッテリーが寒さにどれだけ耐えられるのか?をテスト!!







まずわ冷蔵庫の中へw


テスト結果次第で冷凍庫へ昇格試験もwww


果たしてニセコの極寒に耐えられるだけの結果は出るのか!?(* ´³З³`)





Posted at 2016/12/13 22:08:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月11日 イイね!

極寒の、、、

極寒の、、、ツインリンクもてぎへトラストゼロサン?にエントリーしている仲間のサポートに行って来ました〜!!


寒いと思ったので、靴下とインナーウェアはスキー用のインナーを着込んでベンチコートも持って行ったけど、インナーが暖かくて着ることは無かった♪

ただ、昨日床屋で髪を切っていたので頭がスースーしてニット帽着用w



イベントの流れはいつものシュートアウトに近い感じで、パドックとスタート地点を行ったり来たり、、、


いつもの様にピットが使えなかったので、寒風吹きつける青空ピットだったのが辛かった(´Д`ა)~



まぁ寒くて手をポケットから出す気にならず、写真はあまり撮ってない(´Д` )


この前買ったゴープロ5セッションのシェイクダウンの撮影結果が気になるところ、、、


新規購入したKTCの電動インパクトは、ソケット次第でギリギリホイールナットが緩む感じで、バッテリの消耗が激しくないのがせめてもの救い?


充電して持って行った某アストロの電動インパクトはナット2個緩めるのが精一杯でやっぱり役立たず( •᷄ •᷅ )



参加者の皆さん、寒い中お疲れ様でした〜(* 'ω')ノ
Posted at 2016/12/11 18:55:27 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「今シーズンのお題 http://cvw.jp/b/380062/38940397/
何シテル?   12/01 19:57
R/Tを追求しています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/12 >>

     12 3
4 567 8910
1112 13141516 17
1819202122 23 24
252627 28 29 30 31

リンク・クリップ

リベンジBC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/13 06:15:38
なんとか2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 17:05:49
チューニングパワーズ 
カテゴリ:レース関係
2010/07/07 19:30:35
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ドラッグレース参戦中!!
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
エクストレイルから乗り換え
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
買わなきゃ良かった(´Д` )
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
H12年式ターボAT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation