• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青黒FDのブログ一覧

2014年10月04日 イイね!

走行会の帰り道

走行会の帰り道

いつものように近所のファミレスで主催者と仲の良い友達達とのドライバーズミーティングをして。

更に帰りの海ほたるで更にドラミ
いい加減遅くなったので、そこで解散して家路につきました。
ここまでは予定調和だったのですが、自宅まであと少しの所で追加イベント発生。

内容はこちら

片側2車線道路で急に飛び出してきた100マークⅡの親父が居て危なかったので並走していたタクシーと一緒に強めのブレーキを掛けました。

まぁ、サーキット走行に比べたら弱いブレーキなので、イラっとするけど大した問題は無かったのですが、後ろでタクシーがホーンを鳴らして何か言っている。

ちょうど赤信号で止まったので、何か有ったのか聞いてみたらタクシーの乗客が
ブレーキの拍子に体を捻ったらしい。
更に運が悪い事に、その人は骨盤の障害を持っていたので動けなくなってしまったみたいです。

当事者のドライバーには左に寄せて話を聞くように言ったんだけど
私に対して、お前には関係ないだろって捨て台詞をはいて逃げてしまった。
(いやぁ、急に割り込まれたから当事者なんだけど・・・。)

怪我している人が居たので、110と119番通報して警察には4ケタのナンバーと
車種と色を報告して事故処理して帰ったのが1時近いというオチでした。

タクシーにドラレコが搭載しているみたいなので、それにナンバーが映っていれば
犯人特定に有力情報だけど、ナンバー見れる解像度って有るのか不安です。

タクシーの運転手は、客を怪我させたことによる人身事故での免停ばかりを気にしていたので、
怪我人を一番心配しろよって思ったけど売り上げの歩合制だから、まぁ、判らんでもないかな。(免停だと給料が全く出ないみたいだし)

ちなみに、今回の事例だと接触していないけど、間接的に怪我をさせたのに
保護義務を放棄して逃げてしまった為、ひき逃げが適用されるらしい
何かあったら、素直に警察を呼びましょう。

警察の方も、タクシー運転手の証言
相手の車はカローラのようなセダン
(多分、セダンの代名詞がカローラなんだろうね)

この括りだと見つけるのは絶対不可能なので
私の証言、車は100系マークⅡ 色はブラウン系(但し暗いのでそんな色)って言ったら。
何故、そこまで断定できるって言われたので、流石に前期後期の差は判らないけど100系マークⅡなんてクルマ趣味人的には判るよ。 比較的特徴的なテールランプだし

最後に、電話番号と住所、FDのナンバーと何故か生年月日を聞かれ帰宅。

生年月日の情報って何に使うんだろ。
ちなみに10/3は誕生日
警察の人に、誕生日に災難だねって同情される始末。
全くその通りでした。

しかし、とんでもない運転する奴は許す訳には行かないですね。
うちもドラレコを導入しようと検討中
解像度的にはどの辺りを買うのが良いんだろ。
夜でもナンバーが読み取れる性能を買わないとかな。
Posted at 2014/10/04 18:03:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2014年09月14日 イイね!

箱根

今日は天気も良かったので箱根に友達とドライブに行って来ました。
暑くも無かったので、ターンパイクはバイクが沢山いて、オープンカーもここぞと屋根を開けていたのでちょっと羨ましかったです。

特に10年近く合っていない友達とも会う事が出来た上に、普段なかなかお目に掛かれない車を持って来てくれました。
とりあえず、3台で記念写真

見事な信号機カラーです。

赤いのをちょっとだけ運転させて貰いましたが、左ハンドルに慣れていないのでシフトを1速に入れようとして空を切る左手
中央線によってしまうポジショニング
なかなか難しいです。

更にイタリア人は348にパワステとブレーキブースターを付け忘れたらしく、思ったよりも重い操作系でした。
ブースター無しのブレーキはタッチも良いのと、サーキット走行をしている人なら踏力が出るので問題無いとは思いますが、パワステ無しはコーナリングの保舵も重く、駐車場の出し入れは相当大変そうでした。
今度から駐車場で微妙にずれて駐車している348を見ても、許すことにします。

あと、フェラーリと言えばこのシフトゲート

非常に格好良いのですが、斜めシフトが出来なくて案外大変です。
リバースが左前のパターンで2速3速はストレートなのでワインディングは良いのですが、クルーズ時に4速に入れようとして入らないで失速、そのまま3速に戻すとか情けない失態を演じました。
操作系が余りになので、普通に乗るには大変ですが非日常を得るのには良いなぁって思います。

帰りに、ここでご飯を食べて帰ってきました。
蒲鉾屋さんのビュッフェなので、練り物だけかと思っていたら色々と有ったのでオススメです。

やはり次の車はイタリア車欲しいなぁ
Posted at 2014/09/14 22:20:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2014年08月02日 イイね!

レガシィと5日間

レガシィと5日間今週で栃木での仕事を終わるので荷物を運ぶために実家のレガシィを借りていました。
5日間乗ってみた印象は

普通でした。
燃費
首都高速の渋滞を抜け、東北道を100km/h±10km/hで巡航して通勤に使った480kmで10.8km/L
高速道路だけなら14km/L程度でした。
前に乗っていたAlfa156(ツインスパークのMT)は高速だけなら、もう少し速いペースで走っても15km/Lだったし、先日広島で乗った現行アテンザの2Lも15km/L位走ったので4WDって事を考えると、まぁまぁ合格なのかな。
ハイオク仕様の180psって程にはパワフルな感じがしなかったので、レギュラーで動くグレードを買っても動力性能は大差は無いかもしれない。
コストが安い分、そっちの方が良いかも。

装備
特に不満は無いけど、テレスコピックが無いようだったが残念でした。
あと、個人的にはカーテシランプが有るのが嬉しいです。
(アレが有るのが高い車って印象が有るので、私的には好印象)

積載性
全く問題無し、後席をたためば
電子レンジ、ガスコンロ、ローテーブル、寝具、照明器具を積んで来れました。

内装の質感
特に過不足無し、上部はソフトトリムだったので、感触も悪くなかったです。
最近の車の方がハードトリムなので、逆に質感が低そうでした。
メタル調のセンターパネルは、メタルっぽくないのでそれなら黒シボ加工でも
良いのではないかと思いました。

取り回し
普通に小回りで来て、大き過ぎず小さすぎず良いサイズでした。

乗り心地
硬くも無く、適度にダンピングも効いていて快適でした。
6万キロ走って、適当にヤレて来て良い具合なのかも知れません。

結論
流通量も多いし、お手軽価格で買える割には使い勝手や快適性も高いので
良い車だと実感しました。
趣味性0の白物家電的車でも無いので、それなりに所有する楽しさも有るので
改めてレガシィ買って正解だったなって思いました。

今度はBPレガシィの後継モデルと言われている、レヴォーグと比較をしてみようかと思います。
Posted at 2014/08/02 00:08:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2014年05月04日 イイね!

実家の車変更

実家の車変更実家で使っているプジョーがあまり調子が良くなく
更に親父が、雪でも大丈夫ように4WDとか(スタッドレス買えば良いじゃん)
荷物を積んでも快適に車中泊が出来るように少し大きい車との
リクエストが有ったので探してみました。

2003年式で6万キロ
思ったよりも安く買えたので、まぁ良しとしましょう。
納車の時の燃費が首都高と一般道で13km位だったので思ったよりも良いので
プジョーよりも経済的な感じがしています。
なによりも、プジョーのATのシフトスケジュールが最悪だったので普通の車が
素晴らしく感じます
Posted at 2014/05/04 21:48:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2013年06月05日 イイね!

CS放送

CSが無料放送だったので、ディスカバリーチャンネルで放送している
クラシックカー・ディーラーズという番組を見てみました。


内容はイギリスの番組で買い付け担当者が中古車を買い付けて
相棒のメカニックがレストア?して売って儲けを出そうという番組です。

ポルシェ914やジャガーMK2、ウイルス・ジープと幅の広い車を買っていましたが
この程度でレストア? という内容からフロアの交換する物まであり
手間はそれなりに掛かっているけど、仕入れ値と売値で余り儲かっていない
商売人としてはどうなんだろ?って番組でした。

次は6/10 22時からR33スカイラインを取り上げるらしいので
無料放送だし、見て見ようかと思います。

でも、クラシックカーって程は古くないので
ドリ車に仕上げるらしい、イギリス人の言うドリ車とはどんな物だろう
Posted at 2013/06/05 21:50:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「リチウムイオン電池が爆発とかしなくてよかったよ」
何シテル?   11/29 23:41
FDが大好きですが、最近手放しました。 勢いで、NBロードスターも購入 2ヶ月で2台の車を買い替えるという、後先考えないバカっぷり 1号機 マセラティ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハセ・プロの「マジカルアートシート ピアノブラック ハイパー」施工を密着取材しました!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/19 23:45:33
キャリア取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/29 08:09:15
20151228in本庄サーキット  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 11:08:51

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NBロードスターのストレートの遅さから、少し速いロードスターが欲しくて乗り換え ロールケ ...
マセラティ クーペ マセラティ クーペ
艶やかだけど危険な香りが一杯のマセラティ はたして普通の会社員が維持できるか
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
通勤、買い物、ドライブ、サーキットと幅広く活躍してくれる、お買い得車です。 ヤフオクで激 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
タカタサーキットの軽自動車耐久レースに出ていました。 何度も壊れたけど、最後のレースでは ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation