• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青黒FDのブログ一覧

2015年09月13日 イイね!

メンテナンス

6月末に納車されたロードスター
2か月半で5000km走ったので、オイル交換などをしてきました。

まずはタイヤ交換をタイヤフィッターさんでやって来ました。
買ったタイヤはナンカンのNS2Rです。
ZⅡ☆と価格差が3000円程度なので若干悩みましたが、毎週の横浜栃木往復で結構な距離が出るので、浅溝のZⅡ☆より長持ちしてくれそうなのでこちらにしました。
来月に茂原で試走してみる予定です。

続いて、エンジン、ミッション、デフのオイル交換3点セットとブレーキ、クラッチのエア抜きです。エンジンオイルは以前コストコで買っていたシェブロンの残りと後は純正品
交換した後の感じは、エンジンとデフは違いを体感できないけどミッションだけは違いますね。これだけは交換した効果を実感しました。

今回は更に、ラジオのアンテナも交換しました。
純正オートアンテナは社外オーディオデッキの仕様によってはCDを聞いていてもアンテナが上がってしまい、余り格好良くないです。友人のFDがやっているモディファイを教えて貰って交換しました。

買ったのはNCロードスターのアンテナベースとS2000のアンテナエレメントです。
作業ははアンテナを取り外して

トランクの中に取り付て向きを調整するだけです。

取り付けると、こんな感じになります。

NCのアンテナベースにはブースターが付いていて、
そのままでは取りつかないのでアンテナコードを引っこ抜けばOKです。
コネクタとかを改造すればブースターも使えるらしいのですが、試しにFMを聞いてみた所問題無く聞けたのでこのまま運用する事にします。

このまま何事も無く栃木に来れれば良かったのですが、帰り道の東北道の羽生PAでちょっと休憩して車に戻ってきた所、隣の車のおばさんが立ち話をウチの車の横でしていました。
助手席のドアを開け放って話している段階で無神経な感じなのですが、更にロードスターのトランクの上にハンドバッグを置きやがっています。
流石に文句の一言も言ってやろうと思って、ウチの車は棚じゃないんだが・・・。と一言。
昨今、冷蔵庫みたいな車ばかりなので丁度良い棚になりそうなトランクの有る車は珍しいのでしょう。
流石に非を認めて平謝りだったのですが、やぱり不愉快ですね。
来週はシルバーウィークらしいので、こんな人が多そうですね。馬鹿に気を付けるとともに、人に不愉快な思いをさせないように配慮しましょう。
Posted at 2015/09/13 23:01:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2015年08月29日 イイね!

茂原ニコニコ走行会

茂原ニコニコ走行会今日はロードスターのシェイクダウンで茂原サーキットに行って来ました。

天気は余り良くなかったのですが、8月とは思えない涼しさだったのでドライバーも車にも優しい気候でした。

茂原サーキットの場合、グリップオンリーの走行会に行かない限りグリップの参加者は非常に少なく、今回も全部で4人でした。
ドリフトの参加者も余り多くなく、全部で30人位だったと思います。
自分が主催者だったら、この台数だと非常に頭が痛いのですが、参加者としてはガラガラで助かりますね。
ドリフトの参加台数も少なかったので、タイヤカス等もそれ程多く無かったです。

今日の走行時間は基本的に1本10分で8回も走れて結構お腹一杯です。
朝一の走行時は路面も濡れていたので、非力なNB6でもFDのようにスライドする始末で、目標は1分切りかなという状況でしたが、その後は乾いてくれたのでドライで走ることも出来ました。

今回のうちの車の仕様としては、通勤と買い物に快適なバネレート。TEINスーパーストリート。
見栄えで選んだホイールに付いてきた中華タイヤ。そしてお金を掛けないでした。

走ってみての感想は、足は縁石乗越し性も悪くなく案外大丈夫でした。バネレートが6k・5kと非常に低いのですが、グリップしないタイヤとの組み合わせで低レベルにバランスが取れていると思います。
タイヤは待ち乗りだと普通にグリップするのですが(街乗りでグリップしないタイヤは問題ですが)スポーツ走行だと流石に曲がらない止まらないです。
サイドウォールに記載されていたトレッドウエアが320、確かに減る気配有りません。

一日走ったタイヤはこちら

普通だと飛んでしまいそうなブロックも残っています。

期待していなかったタイムは55秒フラット。
タイム自体は気にしていないのですが、あと少しで4秒台って思うと頑張ってタイムアタックしてみたのですが、世の中それ程甘く無かったです。
ただ、NB6ロードスターでもこのタイヤならコントロールする領域が有って、ある意味楽しかったです。3月にFD+ZⅡ☆で48秒台で走った時よりもアタックしている感は有りました。
ただ、コントロールの全てが我慢なので、ストレスを溜めない走りをするならばもう少しグリップするタイヤが欲しくなります。と言って、ガッツリグリップするタイヤだとコントロール領域が無くなって面白みに欠けるので、タイヤ選択は案外難しそう。
タイムを買うのならRE71R一択なんでしょうが、速く走る必要も無いので、そこそこの価格でそこそこのグリップ、出来れば持ちが良いタイヤを探してみようかと思います。
シートはフルバケが欲しくなりましたが、冬にオープンで乗る為に上着を着込むことを考えると、当面様子見。その分は、4点式ハーネスで誤魔化そうと思います。

今回、この走行会に参加した最大の目的はこちら。

グリップクラス(1日券)に参加した人が帰りのジャンケン大会の賞品で貰える、茂原サーキットのグリップ会員入会割引券。
今日は、2枚の提供が有って希望者が2名だったので、ジャンケン無しでGet出来ました。これで比較的リーズナブルに土日に走れそうです。噂だと結構空いているみたいだし、会員1名でお友達3人までは一緒に走れるとの事なので、適当に声掛けして遊びにいこうと思います。
なにより、会員走行はグリップ参加者オンリーなので、多分平和です。

自分で主催をしているので、運営や参加者の様子がどうしても気になってしまうのですが、ドラミでスタッフの人が言った事くらいは守って欲しいですね。
簡単に言うと
喫煙は喫煙所で。

パドック内徐行
携行缶の横に灰皿見た時は若干呆れました。茂原は比較的近くに喫煙所が有るので、そこで吸えば良いじゃないかと。
今回は土曜日と言うことも有り、ギャラリーの人が子供連れで来ていました。
子供が走り回ったりする所を、勢い良く車が走ったら危ないですからね。当然、親が子供を管理する必要が有るのですが、不必要にパドックを速く走る必要も無いですし。
タバコについてはドラミでドライバーには話しているのですが、ギャラリーの人には伝わっていないかもしれないので、自分で主催する時はこの辺りの周知徹底をより強くしようと思いました。楽しく走るためには守るべきルールを守って参加しないとですからね。
Posted at 2015/08/29 23:48:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2015年08月23日 イイね!

喜多方ラーメン

喜多方ラーメン今週末は、喜多方ラーメンを食べに福島まで行って来ました。

11時に到着して、良い具合にお腹が減ってきたのでぐるナビ検索でお店探し
近くのお店に行ってみましたが、中々美味しかったです。

その後は、檜原湖から裏磐梯を経由して猪苗代湖の湖畔を通って帰って来ました。

残念ながら天気が余り良くなく
檜原湖はこんな感じでした。


檜原湖周遊の観光バスも有ったんですが、一周して帰ってくると時間が遅くなるのでパスしましたが、良い感じに味わい深いバスでした。


磐梯の道の駅では、こんな物が

バンダイつながりで交流が有るそうで、頂き物らしいです。

猪苗代湖もこんな感じで基本曇りと雨の残念な天気。


ナビを持たないのでiphoneのナビアプリ頼りなんですが、山間部だと圏外になってナビが使えなかったりしました。
あと、目的地が決まっていれば道案内は問題無いのですが、今回みたいなザックリプランだとナビやスマホの小さい画面だとやっぱり不便ですね。
今回は、道の駅で地図を貰って問題無かったですが地図の有効性を再確認しました。
Posted at 2015/08/23 18:51:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2015年08月12日 イイね!

ベタベタ除去

マセラティのベタベタですが、夏になって更に酷くなってきました。
やっぱり熱で溶けるみたいです。

今日は本格的にベタベタ除去に取り組もうとして、ステアリングコラムカバーとCDスロット、後席ベントの除去を行いました。

ちなみにコラムカバーはこちら

触っただけで、指は真っ黒です。


以前、除去したときはボディーソープ+ナイロンタオルのコンボでしたが、結構大きいコラムカバーは強敵でした。
2時間近く格闘して、家に有る洗剤を色々試したところ最強だったのはこちら


しつこい油汚れに、マジックリンです。

使い方として、適量をスプレーして


スポンジたわしでゴシゴシ擦ります。
しばらく頑張った後、水で流すとこのとおり。


ただ、10年以上前のイタリア車
樹脂も脆くなっているので、取り外す際には注意が必要です。
私はCDスロットを割ってしまって、困ってしまいました。

車の樹脂部品はPPやPEが多く普通の瞬間接着剤には苦手項目です。
困った時の東急ハンズで接着剤を物色してみたらこんな物が有りました。


つきにくいプラスチックを接着
PEやPP等も対応という、心強いお言葉

買って帰って、使ってみたところ。
見事に接着できました。


うっすらパーティングラインが見えていますが、車内は暗いのでそこまで目立たないので良しとします。

車の部品以外にも、子供の玩具とかにも使えそうなので
ホームセンターに置いてあった時は、一つ買って置いても良さそうな気がします。
Posted at 2015/08/12 21:37:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | マセラティ | 日記
2015年08月11日 イイね!

8/11 ドリフト練習会@FISCOジムカーナ場

今日は、去年もやったドリフト練習会をFISCOジムカーナ場でやってきました。

私のメインのマシーンはこちらの散水車です。

去年は天気が雨だったので、借りていたけど出番無し。
今年はピーカンだったので、大活躍かと思っていましたが
この日差しには文字通り焼け石に水でした。
撒いているそばから乾いていき、15分後にはドライになってしまう始末。
何度か撒きましたが、最終的には諦めました。
ただ、スモールカミナリさんのお子さんと、ウチの甥っ子用に用意した子供用プールに水を入れるのに大活躍でした。


今回はマセラティもコースを走らせてみましたが、思った以上にジムカーナには向いていないようです。
ワインディングでは良い具合の足でしたが、ジムカーナだと柔らか過ぎです。
機械式LSDが有る訳でもないので、パワーで向きを変えるのも難しい
ただ、空転していないのでサーキットならどうにかなるかもです。
この辺りは、そのうちサーキットに行ってみようかと思います。

暑い中参加された方々お疲れ様でした。
気が向いたら来年も企画するかも知れないので、その時は宜しくお願いします。
あと、12/12の日光サーキットの走行会にも参加してくれたら有難いです。
Posted at 2015/08/11 22:34:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「リチウムイオン電池が爆発とかしなくてよかったよ」
何シテル?   11/29 23:41
FDが大好きですが、最近手放しました。 勢いで、NBロードスターも購入 2ヶ月で2台の車を買い替えるという、後先考えないバカっぷり 1号機 マセラティ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハセ・プロの「マジカルアートシート ピアノブラック ハイパー」施工を密着取材しました!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/19 23:45:33
キャリア取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/29 08:09:15
20151228in本庄サーキット  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 11:08:51

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NBロードスターのストレートの遅さから、少し速いロードスターが欲しくて乗り換え ロールケ ...
マセラティ クーペ マセラティ クーペ
艶やかだけど危険な香りが一杯のマセラティ はたして普通の会社員が維持できるか
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
通勤、買い物、ドライブ、サーキットと幅広く活躍してくれる、お買い得車です。 ヤフオクで激 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
タカタサーキットの軽自動車耐久レースに出ていました。 何度も壊れたけど、最後のレースでは ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation