• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taku_Styleboxのブログ一覧

2020年11月03日 イイね!

紅葉狩り

紅葉狩り











9月末の車検からほぼ1カ月



全く動かしていませんでした
(いつかのドライブ、春ごろの茶臼山ですかね)




栗と五平餅&蕎麦を求めて恵那ドライブ


ついでに紅葉狩りもできたらいいな、



ということで、プチドライブに行ってきました




まずは、五平餅


お土産を頼みますが、少しお腹が空いたので、

お店でもつまみます


昼食は、蕎麦です

が、贔屓にしていたお店は昨年閉店していました
(コロナの影響でしょうか)

Bプランの道の駅で蕎麦をいただきました

紅葉狩りに向かいます


水面に投影される紅葉が綺麗です



今年は、コロナの影響で夜間のライトアップや紅葉祭りはないようです

11月中旬が見ごろのようですね
Posted at 2020/11/03 20:48:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月02日 イイね!

go to で!

go to で!













go to で、久々のフライトは、名古屋から

FDAに乗り込みます。

行先は、国内ですよ。



これを食べに行きます。



デザートは、〇しソフト。

クーポン使いきれるかな?
Posted at 2020/11/02 20:54:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月10日 イイね!

アナログシステムを組んでみた

アナログシステムを組んでみた実家の整理に行ったときに、


昔(中高生時分)のレコードをみつけてしまいました


昔のレコードプレイヤーは使い物にならないか、


プレーヤーが生きていてもPHONO再生できるアンプはあるのか。


といった、最近のデジタルなオーディオ環境を


どうアナログ再生対応にするのか、


現状の我が家のリビングのシステムは、

ONKYOのCD/MDレシーバー


スピーカーは、DENONのミニコンポ用


ということで、PHONO再生不可。


しばらくゴソゴソして、これをゲット


Technics カートリッジは270C。(70年代当時の標準)

スピーカーは、学生時代に購入したのをエッジ修理(DIYしました)


ボロボロになったエッジをセーム皮に張り替えました。

PHONO入力のあるアンプは、


ONKYO製(90年代の高級ミニコンポとのこと)A922m
このシステムでは最年少プレイヤー

サブにYAMAHA製ウーファー


急遽招集いただいた年代物のアナログシステムを組んでみました。

では、視聴してみます。

最初の1枚に、おそるおそる針を落とします
(アナログならではのドキドキ感あります)

うーん、さすが。
アナログの優しく奥行きのある臨場感が感じられます

記念すべき最初の1枚はレッドツェッペリンの「天国への階段」でした。

久々に聴き入ってしまいました
Posted at 2020/10/10 20:59:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月22日 イイね!

4連休最終日のドライブ

シルバーウイークは、どこも人出が戻っているようですね。


昨日、4カ月ぶりに給油したので、


最終日はドライブにでかけました。


観光地では、人集めのための独自の施策を行っているようです。


今回のドライブの目的地の恵那でも、やっていました。



恵那市観光商品券というものがありました。

五平餅や栗きんとんのお土産に使えるようです。
(お土産購入後に気が付いたので、購入するか迷いましたが1冊購入しました)



こちらのお土産には使えませんでした(お土産購入時点ではチケットの存在を知りませんでした)


あまからさんの五平餅です
(値上がりしていましたね)



ひいいきのお店の栗きんとん
(こちらも値上げしてる店ありました、栗パフェも大幅に値上げされてました)


で、駐車場に戻ってみると。

な、なんと
こんなランプが点灯しています


エンジンチェックランプ点灯してます。

エンジンかかりますが、ランプ消えません

果たして帰ることができるのか。

排ガスが若干臭う?以外は、問題なさそうなので

そろり、そろーり と帰ります。

今週末の車検 どーなることやら 心配です。
Posted at 2020/09/22 20:50:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月26日 イイね!

半年ぶりになるかな

半年ぶりになるかなちまたでは、「GO TO~」やらで、


観光地の様子を伝えるTVショーと、


ヒステリックにコロナ感染者の数を連呼するTVショーばかりですね。


美術館も開館しているところもありますが、


企画展は中止しており、常設展のみのところが多いようです。


コンサートホールもまだ開館にいたってないですね。


そんな中で、久しぶりに広重を観にいってきました。
(7月から再開しているそうです、はがきの案内は中止しているようですが)

こちらの感染対策は、5名までの入場制限ということです。
(まぁ、40枚の展示なので)


飲食店にも、そろそろ出かけてみました
(テイクアウトも飽きてきたしね)

名古屋セントラルガーデンのお店に予約しました。
(世間は4連休なので、思ったより人出多いのね)

飲食店の感染対策は、入口の手指消毒のみ。

席の間隔は通常どおり、仕切りもなし。
喚起は、窓が少し開けられている程度。

やはり、席数減らすのは、売上に直接響きますから

また、お隣のお客さんも選べません
(よくしゃべるおばさんのグループいると速攻で帰りたくなります)

しばらくは、外食のお店も注意して選ぶことにします。


ということで、



ちょっぴり、出かけましたが、この時期楽しめませんね。
(実感)



Posted at 2020/07/26 21:08:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

RX8からスイスポへ乗り換えました。MTからATにも変わりました。 山行の相棒にチョイスです。 キビキビと山登りに活躍してくれることでしょう。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイスポに箱替えしました
日産 モコ 日産 モコ
日常の足グルマ 8は、ちょい乗りよくないみたいなので 街乗り用に買いました
マツダ RX-8 マツダ RX-8
初めてのロータリーエンジン 久々(約20年ぶり)のMT これから仲良くしていきます( ...
BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
3台目?の屋根なし車。 これで最後かも。 2014年11月売却

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation