• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taku_Styleboxのブログ一覧

2022年01月01日 イイね!

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます新年あけましておめでとうございます


近所の氏神様へお参りに行ってきました


今年の初日の出、


いい年でありますように


ほぼ毎年、初参りに行ってますが、


コロナ禍の最近は、甘酒、豚汁の振る舞いは中止になってます。

初日の出


今年もよろしくお願いします。
Posted at 2022/01/01 10:15:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月24日 イイね!

クリスマスイブですね


今週は、クリスマスウィークということで、

お買い物にでかけました。

もちろん、荷物持ちのお伴ですが


お買い物後のランチは、うどん屋で

味噌煮込み&カレー煮込みを汗かきつつすすります。
(お隣は、何やら醤油煮込みしいたけ多めに漬物の種類までオーダーしてるけど
 お店は迷惑しないのかしら常連さんなら混雑ランチ避けて空いてるときにやってくれ)

熱いもののあとは、冷たいもの

最近できたチョコレートのお店でジェラートをいただきます



名前が、便器(Venchi)なの?


きょうのお伴でゲットしたのは。

ついついこういうの買っちゃいますね。



ケンメリGTーR

これもついでに、マスタングシェルビー



あ、この前のS660の抽選はずれました。
(クリスマスプレゼントに欲しかったな)


生産終了となると、なぜかほしくなるのですね。
Posted at 2021/12/24 20:46:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月02日 イイね!

愛岐トンネル群 秋の限定公開に行ってきました

愛岐トンネル群 秋の限定公開に行ってきました紅葉が綺麗だ ということで、



愛岐トンネル群の秋の限定公開に行ってきました。


周辺は駐車場施設がほとんどない ので、


JR中央線の最寄り駅「定光寺駅」で下車、


徒歩5分で現地に到着できるということなので、


のこのこ出かけていきました。


が、駅に到着するとほぼ全員降車する状況で、


極セマのホームは、身動きできない人であふれかえってます。


無人駅なので、改札も1列のみなので、順番にピッピッして

やっと駅を出ます。(体感時間30分ほど)

目的地までの細い一本道をぞろぞろ進みます。
(長蛇の団体行進で進みます)


トンネル群に到着すると、廃線の線路跡のため、

礫石が敷かれ、とても歩きにくい(内反小指の小指付け根に礫が当たってとても痛い)



紅葉の写真は人をかき分けて、速攻で撮ります。
(撮影スポットは大混雑です)



公開されているトンネルは、4つほどで 片道2Km弱(2時間弱)

初めてなので、最後のトンネルまで(全行程)歩きましたが、

最後のトンネル(とても長い)は割愛してもよいかも。

売店のお弁当は、激混みの争奪戦なので、弁当持参するべし。

天気がよければ、現地は川沿いの谷まなので、風もなく暖かです。

紅葉も赤黄緑と綺麗です。



次回は、弁当持参でのんびり楽しみたいですね



この川沿いを並行して走る道路は、たまに通るのですが

電車で、途中下車したのは初めてです。

次の停車駅には、地元で有名な酒蔵もあるので、

ちょうどこの時期に新酒まつりで訪れていました
(今年はコロナ影響で中止となり、こちらに訪れたのです)

Posted at 2021/12/02 20:43:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月21日 イイね!

離島へ・・・

離島へ・・・高級なクルーザー  ではありません。



内地と離島を結ぶ「高速船」です



これで向かった先は、


約10分のここです。



たこ で有名なのかな

たこ島でなく、日間賀島です


ランチのために船で離島へ行ってきました

島は、のんびりしてますね



お寺で ひなたぼっこの絵(お地蔵さん)

お土産やさんの前には、



たこが干物に、「たこめし」にしたら何人前やら

本日のランチ メインです


たこのまるゆで

今が旬の ふぐ 刺身と唐揚げいただきました。



(食べかけですいません、残り1きれ)

お刺身定食


お腹も満足したので、

帰路の無事をお願いします


無事かえる ということで、

のんびり、まったり、休日を過ごしてきました。
Posted at 2021/11/21 20:53:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月14日 イイね!

紅葉狩り&栗きんとん

紅葉狩り&栗きんとん秋の味覚と


紅葉を求めて、恵那に行ってきました


毎年この時期は、栗きんとんと栗パフェを目当てに

恵那までドライブです。

今回は、モコ太郎で行きます
(先週は、RX-8でおでかけしたので)


峠越えのルートも踏ん張って頑張りました。

さて、いつものスイーツです


栗パフェですね。

今年は栗が不作だったようで、栗おこわはありませんでした。
パフェの栗もいつもよりボリュームがないような...

栗きんとんは、年内は作られるようです。

お昼は、道の駅でお蕎麦をいただきました。

紅葉狩りは、帰路に曾木公園に立ち寄りました。


お天気が曇っていたので、池の映り込みがいまいちですね。



イチョウは、もう終わりでしたが、



イチョウの落ち葉が綺麗です。
Posted at 2021/11/14 20:56:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

RX8からスイスポへ乗り換えました。MTからATにも変わりました。 山行の相棒にチョイスです。 キビキビと山登りに活躍してくれることでしょう。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイスポに箱替えしました
日産 モコ 日産 モコ
日常の足グルマ 8は、ちょい乗りよくないみたいなので 街乗り用に買いました
マツダ RX-8 マツダ RX-8
初めてのロータリーエンジン 久々(約20年ぶり)のMT これから仲良くしていきます( ...
BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
3台目?の屋根なし車。 これで最後かも。 2014年11月売却

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation