今日で9月も終わりですね
当たり前ですが明日からは10月
外を見ると夕べも雨が降った様子
暖かだったり、肌寒かったりホント健康管理が難しい時期です
電車通勤してても、女性は薄手の上着を1枚用意していて車内の気温に合わせて羽織るなり何なりの工夫をしますが、男性はその点結構無頓着ですね(私を、含めてですが・・・。) 車内では、あっちでゴホゴホ
こちでゴホゴホ
その向こうでは、ゲロゲロ、ケロケロさすがにカエルまでは乗っていませんが、体調の管理が出来てない方達がチラホラ
学生さん達は、こんなおっさんやおばさんのウイルスを頂いては大変だと、マスクをしているしっかりさんもチラホラ
夏にあれだけが楽しみだった若い子の生足も厚いジーパンの生地で被われるようになり(そんなのばかりは、見てませんです
)少し電車通勤がつまらなくなった今日この頃です
カラスが電線に
夏の、なごりでしょうか
元気良く大空の高いところを飛び回った2羽のカラスは真っ黒に日焼けしてます
夏も終わっちゃいましたね
掲載写真の私の部屋の観葉植物も紅葉してきました
管理が悪く、枯れただけでした

何でこんなに急に寒くなるんだろう
今日は、昼勤明日は夜勤
もうすぐももひきの時期だなぁ~
風邪気味なのか
鼻水が出ます
いつ行こうかなぁ
コソ練して速くなりたいなぁ
暖かいお風呂に入って早く寝よっと
行って来ましたぁ~富士スピードウェイ
怪しいお天気も1日保ち、暑くもなく
寒くもなく
自己ベストも更新出来
楽しい1日でした
前日から、雨が降りませんようにとガラにもなく朝日が昇る方角に両手を合わせてお願いし無事の帰還を願って早めに寝ました9月25日
翌日目覚めると、微妙な曇り空
今日のお供はカワイイ娘が初めての富士スピードウェイ
って事もあって一緒に行きます。 一路FSWに向かってGO~
浦和料金所をETCでクリア~
首都高入り口をこれまたETCでクリア~
東名高速入り口をまたまたETCでクリア~
御殿場出口を無事にETCでクリア~
このETCって便利ですねただで高速を使わせてくれるんですよ~
何か他の人に悪い気がするなぁ~
え~っ
あとから請求来るの~
かぁ~ちゃんに聞いてみようっと
「ば~か」って言われそうだから聞かないです
着きましたぁ
霊峰富士を仰ぎ見る日本が誇る全長4.563mFUJISPEEDWAY10時の受付だと言うのに8時30分に着きました
「西は何処でスかぁ
」「ここは、東だから西は反対側だべやぁ
」
「そこ出て左に3km行ったとこだよ
」「は~い
ありがとうございます
」あのおじさん嘘つきです。2.7kmでした。えっ
それは3km
ゲートをくぐりピット裏の駐車場に着きましたが、こんな時間には、さすがに誰も居ないだろうと思いましたが、気合の入った方々はやはりいますね
全然関係ないです他の走行会の方々でした。そうこうしてるうちに、私に向かって1台のエボがパッシングしながら猛スピードで向かってきます
何々
ブレーキが効かないの
走行会のあるところにはこの方ありって方で練習熱心な方なんです
「おはようございます
」「おはようございます
」もう、すぐ会長も来るようです
やって来ましたツカダ軍団
会長はじめスタッフ1名、神
さん、○瀬さん、あとは名前分からないです。すいません。
メチャ運転上手で、激速です。神
さんの良きライバルです
クルマの下にトンネルがありました
受付も無事終わり、私のクラス
フリークラスAの順番が来ました。台数が多いです。慣熟走行が終わりいよいよ本番
前回の教訓を生かしレベルアップするはずのイメージが全然わかずに周回を重ねるうちに段々慣れてきてそろそろ行くかぁ
エアーのチェックをしようとピットに入るがえ~っ何処にいるんだろう
確認不足でした、気づいたときには時既に遅し通り過ぎてしまいました

まっいいかぁ
(これは、私の悪い癖でいつもこれで失敗します)
2度目のコースイン
何故かフォークリフトや4トンユニックなどもいるまさかこれも走るの
F1の準備の方達でした
カウンターアタックも準備良し
気合も十分カワイイ娘にも記録更新を誓ってハンドルを握る手にも自然に力が入ります
あの、ピットで聞こえるピロピロピロ~
って音聞くと何故か興奮してしまうのは私だけでしょうか
コースインしタイヤをベストな状態にしようと車体を右に左に振る
圧力も上がったであろう頃に16番ピットへ
2.4にお願いします。スタッフによる調整
何か本物のレーサーになったみたい
「OKです
」「ありがとうございます」1周流して最終立ち上がり、ライト点灯
カウンターアタックの器械が一気に数字を刻んでいく
度胸の見せ場1コーナー150m手前の数字が目に入る、ここだぁ~フルブレーキ
ロックさせないように気をつけて良し良しいいぞ~クリッピングポイントをしっかりとらえてコカコーラコーナーへ第2セクター気合一発
うわぁ~白いスープラがスピンしたぁ~
紙一重でスープラをかわす(そんなに、かっこよくなかったです
と言うか広いから簡単にかわせますです)はい~
アタック中止ぃ~
そこへHKSの黒い35GT-Rが抜いていった
35が何ぼのもんじゃぁ~ストレートでぶっちぎってやる
HKS35
私の32に恐れをなしたか、ピットに入る「なんだよ~つまんない
」次の周回
またも私を追い抜いたHKSの35GT-R
今度は逃げるなよ
コカコーラコーナーいい感じこれなら負けないぞ~
シケインまでいければあとはちょいちょいと、曲がって直線でぶっちぎりだぁ~
アレ
アレ
アレ~
ドンドン離れていく35GT-R
ヤッパリ凄いですあのクルマ
とんでもないスピードでシケインを抜けて行きました
カウンターアタックの数字が記録更新を告げてくれました
「ごはんだよ~
」「は~い
」楽しい1日でした
ガソリン入れた
下回りも点検した
オイル交換もした
今回ヘルメットにステッカーを貼ろうと思ったが、パソコンの具合が悪くて出来なかった
前回はあまりにもコース幅が広く
何処を走ればいいのやら全く皆目見当もつかないまま長いストレートに酔いしれて全開走行のみを楽しんだ的な走行会に終わった富士スピードウェイのデビューだったが今回は、目標タイムを決めて走ってみようと思います
一応目標はでかい方がいいだろうと、2分切が今の目標かな


シルビアを面白がって抜いたら1コーナーで止まれず飛び出たし
280kmでの減速失敗でコースアウトは危機迫るものがありますよ(マジ怖ぇ~
) 前回は、ボンピンだけにして走ったら大きな口が開いてしまい(それはそれで、空気がイッパイ入って良さそうなもんですが)なんせガムテープを貼って走ったぐらいでカッコ悪いの何の
秋の交通安全週間マジやばいですねぇ~
そのあとまた仕事です・・・。 まいったなぁ
かぁ


何で
月曜日から休みかって
元請けさんの
大会
日曜日にでもやればいいのに月曜日とはこれも仕事の1つ
って事ですかねぇ
会社のお仕事は休みが多いです
きっと今日も
会社の方々もご一緒でよからぬ相談を・・・・。 さっきまで、
が降ってたんで

って感じだったのに

雨よ降れぇ~

カミナリよ鳴れぇ~

今だ~落ちろ~あぁ~あ
黒こげ

明日は、○○で休みかぁ



|
免許証の更新 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2011/10/24 18:49:07 |
![]() |
|
グランドスラムトレイス走行会 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2011/10/17 12:57:53 |
![]() |
|
GT-Rの駆け込み寺 カテゴリ:チューニング 2011/07/31 19:15:53 |
![]() |
ホンダ バモス 荷物が、沢山載って便利です。 |
![]() |
日産 スカイラインGT‐R フルスポットから塗装に至るまで部品の移植以外は全てが“自家製”! これで、“サーキット ... |
![]() |
日産 スカイラインGT‐R 来るPOTENZA EXCITING STAGEに向けての、OIL&フルードとタイヤ交換 ![]() |
![]() |
日産 スカイラインGT‐R 部品取り&次期箱替えようです。 |