• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばむぶうのブログ一覧

2025年05月18日 イイね!

ヒャッハー!!メンチだぜ!肉は肉屋だぜ〜!!

ヒャッハー!!メンチだぜ!肉は肉屋だぜ〜!!19XX年日本は大型店舗の炎に包まれた。商店街は枯れ、シャッターは裂けあらゆる個人店は絶滅したかに見えた。 だが、個人商店は死滅していなかった…


そんな訳で、私が子供の頃なんて地元にスーパーマーケットなんてありませんでしたし、勿論コンビニなんてありませんでした。
少し栄えているシティでは、現在のチョイ大きめのコンビニ位の店舗に八百屋、肉屋、魚屋、雑貨屋さんが入っているような◯◯ストアー的なお店がありました。
段々と巨大なスーパーマーケットが進出してきたのと(聖帝様)、当時の個人商店のお店の店主の高齢化による閉店等で、こんな弩級田舎でも周りには個人商店は「ほぼ」死滅してしまっています…😭

私も仕事帰りにはスーパーに寄ります。
実際種類は豊富だし、お値段も安い…し…
でも、やっぱり餅は餅屋と言う通り、専門店は鮮度は良いし、希少部位はあるし、私がお気に入りのコチラのお店は何と言っても惣菜が美ん味いの💕💕💕
スーパー勤務の方には申し訳ありませんが、定番のメンチ、コロッケ、肉団子はホントにペロリングです😋

裏メニューで前日にオーダーしておけば炭火で調理した牛たたき(好みも言える)も作ってくれたりと、個人商店ならではのサービス。

こちらは川越市にあります大風肉店(おおかぜ)と言い、トゥインゴの全長より少し長い位で、その昔は税が家の間口によって決められていた名残でしょうか…そんな訳ないか…


少々見え難いですが、こちらの特製焼豚も美味です💕行くたびに焼豚、メンチ、コロッケは確定です。



何とも昭和ノスタルジックな感じ。



頭で北斗の拳ネタをいれましたが、実はこちらのご主人が如何にも北斗の拳に出てくるような感じの凄く良い親父さんなんです(いや、出ていた)

これからも奥様と二人三脚で宜しくお願い致します☺️
Posted at 2025/05/18 08:49:26 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年05月11日 イイね!

片腹痛し

片腹痛しそんな訳で昨日は山中湖湖畔にて開催されましたカングージャンボリー2025に行ってきました。
実は先週木曜日に仕事中そこそこ重い物を持ち上げた際に、左脇腹を痛めてしまい横になるのもツラい状況なのと、当日は天候不順の予報もあったので、残念ですが自宅で養生してようと思っていたのですが、宿も取っていたので直前では迷惑になると思い湿布を貼りつつの参加でした🐾
トゥインゴで参加しようと思っていたのですが、車検が長引いてしまいRS3で参加。


カングーで無いにしても、よしんばルノーで無ければ取り囲まれると思っていましたが、アルファロメオ、シトロエン、日産、トヨタも居てくれてビビりな私も一安心。
ですが圧倒的にルノーばっかり。





前情報でカングー以外は、端っこの整地されていない駐車場に停める事になると聞いていたので、最悪入れなければ諦めようと考えていましたが、何とか駐車完了。



画像ではそこまで荒れてるように見えないかも…


サラッと書きましたが、噂通り中々地面がぬかるんでおり、「ありゃま…こりゃちょいとヤバいかも…」と思ったのですが、カッパを着たスタッフさんがコッチのルートからなら大丈夫ですよと案内して戴いたのでした。
結構雨が強めに降る中での事で面倒な事でもあるはずなのに笑顔で対応してくれて感謝感激です。













カングーオーナーなら「当たり」判定の芝生ゾーン。
私が停めた外様ゾーンに比べて会場に近く、また泥だらけになりにくいようです。

が、昨日の雨じゃ関係無いと思う。















だってコレだもん…😅
私は今回初めての参加でしたが、何回も参加しているであろう猛者の方々は普通に長靴やカッパで参加しています。

気をつけていたのですが、買ったばかりのニューバランスが泥だらけに…にゅ、ニューバランスが…

私の事前リサーチが足りなんだ…







そんな感じで会場に着くとステージ上ではチャラン・ポ・ランタンによる「カングーのうた」の公演。
賑わっていました♪
また、ステージ上には当日発表された限定カングーと、安田大サーカスの団長安田氏のカングー(ダングー)があります。

団長安田氏に挨拶しながら散策していましたが、この辺りで片腹が結構痛くなってきたので食べ物と雑貨を購入し会場を離れました。





カングージャンボリー2025記念のステッカーと甲府市にある輸入雑貨屋さんが販売していたぬいぐるみを購入。
かわいいなぁ…💕

今年は生憎の雨だったのと(団長安田氏はこんなん晴れですわ…と言ってました笑)私が脇腹痛が酷くなってきたので程々に会場を後にしてしまいましたが、食べるとこやフリーマーケットゾーンもあり、カングーオーナーは勿論、オーナーで無い方でも楽しめるイベントでした。
次回も行ってみたいなぁ☺️

私は昨日は宿で休んだあと本日無事に帰宅しました。
因みに昨日は山中湖が地球上で1番カングー密度が高かったと思いますし、道中はカングーだらけでした💕

荒天でしたがカングージャンボリー2025に参加された皆さんお疲れ様でした。
無事に帰宅できるよう祈念致すと共に、荒天にも拘らず楽しいイベントを運営して戴いたスタッフさんに最大の感謝を申し上げます💐





あ、本来の片腹痛しの意味は分かっていますので直メはご容赦を😅


Posted at 2025/05/11 17:55:22 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年05月05日 イイね!

darkside bakery 〜暗い方〜

darkside bakery 〜暗い方〜そんな訳で本日連休三日目ですが、出掛ければハイパー渋滞だし、旅に出掛ければハイパーGW価格でホワイトキックなもんで、こうなりゃ諦めて朝から色々溜まっていた家事を片付けていた次第です。

が、昼前で終わってしまい暇だったので比較的近場にある工場直売所に買い物に行ってきました。

こちらは関越道三芳PAを降りて直ぐにありますエーキドーパン(栄喜堂)です。
説明によると関東近郊の某コーヒーショップ、某ファミレス用のパンやスィーツを作っている会社で、創業100年を越えるようです。











こちらの工場が100年経過している訳ではありませんがご覧ください!
この見事な建物のレトロ感!!窓枠!!後ろの建物だけ見たら北◯鮮の国営建造物みたいでしょ!!
ですが、決してふざけている訳では無く、昨日建てました!私オシャレでしょ〜と意識高めの人達御用達のお店も良いですが、私はこうした歴史を感じるお店の方がチョベリグスパべリグって感じでバイブスブチ上がりな訳です😅

以前は3枚目の茶色の屋根が直売所だったようですが、現在はピンクの北◯鮮風国営建造物一階左端が直売所です。
店内がカーテン〆切で照明も極力抑えてあり、店内がとにかく暗いんです。
閉校後の学校の学食的な雰囲気のなか、業務用食パン、業務用コッペパン、ベーグル色々味、デニッシュ色々味、業スー的なパックプリン、コーヒーゼリーなどなど沢山のお買い得品があり、この雰囲気堪らないぜ!と、画像撮らせて貰おうと思いましたが、かなりのお客さんで賑わっており、店内写真は諦めてアップルデニッシュ、クリームデニッシュ、業務用コッペパン、チーズデニッシュ、ベーグルと、ソフトクリームを購入しました。

ソフトクリームは400円と他のパンに比べるとやたら高く感じてしまいましたが、量も多く、下手な牧場で食べるソフトクリームより断然濃厚で美味しかったです💕

風が少し強く、また本日気温も高くて溶けるのが早い為画像はありません…





デニッシュ色々。

※実は敷地内に入る際にリップを(ちょっとだけ)ガリってしまい、ちょっとバイブス下がり案件となりました。
まぁいつかやるもんだし、割れたら交換すれば良いんだ。

良いんだよ…


エーキドーパンの直売所はこちらの三芳町の工場直売所以外にも、川越や坂戸市にも小型ながらお店があります。
徳用サイズばかりなので家族分購入しても全然安いですよ。

次回はトゥインゴで行こう。
Posted at 2025/05/05 16:07:13 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年04月29日 イイね!

群馬の美味しいをもとめて・登利平(とりへい)

群馬の美味しいをもとめて・登利平(とりへい)お隣の群馬には美味いもんが沢山あるのですが、先日TVで群馬グルメ特集をされており観ていたら食べたくなってしまい、ドライブついでに本日はお昼を買いに登利平に出掛けてきました🐾


立派な佇まいですが、こちらは中で食べられる訳ではなく、お弁当オンリーのお店なんです。



お弁当だけでは無く焼き鳥や唐揚げも販売されています。
鳥めし(松)とソースかつ丼を購入。
一見小型の弁当に見えるのですが、結構お腹に溜まります。
すみません…ナメてました…

(お腹減っていて、お弁当の画像撮る前に食べちゃいました…てへっ)



開店直後に訪問しましたが、ひっきりなしにお客さんが来店し人気の高さを感じます。
TVでは群馬のお弁当と言えば、だるま弁当か鳥めしと言われる程だそうです。

今度はシャンゴと言うパスタ屋さんに行ってみたいなぁ。
Posted at 2025/04/29 15:16:11 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年04月27日 イイね!

夜会

夜会昨晩は某所にて夜会に参加してきました。

これと言って何をするでも無く、ただお茶を飲んでお喋りしただけのユルい会ですが、爆音マフラーや爆音でオーディオやらを鳴らしている輩はおらず、随分マナーが良いんだなぁと感心していました(誰目線?😅)
若い時はちょこちょこ参加したりしていましたが、最近ではこうした夜に集まる事はなくなっていたのでとても新鮮でした。




過去の画像を見てみたら夜の画像が全く無かった事に気付きました…
こんな感じにライトは点灯しているのね💦





Posted at 2025/04/27 22:55:58 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「う、う…や、焼きそばっ!!
今日の気分は焼きそばでしたが、ランチはまさか焼きそば&お好み焼からのおにぎり🍙なんてコスパランチなのですか😍
とは言え、最近暑くて食欲が落ちてます…💦」
何シテル?   08/24 16:41
紆余曲折あり、10年程カーライフから離れてしまっていましたが最近また復活しました。 ミン友さんや他の先輩方のを参考に、以前のようにとはいきませんが、自分なりにま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ビッチ生活始めました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 16:25:21
運転が楽しい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/15 22:18:36
HRE 528 FMR-X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 16:42:41

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
通勤用として排気量は1L以下を探してました。 候補はトゥインゴ以外にVW UP! フィア ...
アウディ RS3 (セダン) アウディ RS3 (セダン)
ゴルフ6GTI ED35からの乗り換えです。 乗り換え候補としてはM2、A45S、サイズ ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
通勤用で弄らないと思っていたけど、当時流行り出していたワイルドスピードに感化され、気がつ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
当時のポルシェやメルセデス程では無いにしても、ドアの開閉時の剛性感は金庫のようだったなぁ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation