• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はや北のブログ一覧

2017年07月23日 イイね!

【CCウォーターゴールド モニターレポート】

【CCウォーターゴールド モニターレポート】こんばんは
北マンです。




今日は先日応募したプロスタッフさんの商品のCCウォーターゴールドのモニターに当選し、使用してみましたので、モニターブログを書きたいと思います。

いつもの洗車、コーティングについては、
スパシャンISMというのを使用していました。最終使用から約1週間が経ち、そろそろ洗車だな〜♪と思い、本日真面目にモニターするべく、、、、


すみませんプロスタッフ製品ではありませんが、ここでスパシャンを使うと意味がなくなるので、車庫にあった普通のカーシャンプーを使って普通に洗車をしちゃいます。

アワアワを水で流して、ボディーに残った水分はそのままにして
CCウォーターゴールドをシュッシュしながら、付属のタオルにて塗り伸ばしコーティングしていきます。



はいツヤです(*´-`)

正直なところ、ツヤ感についてですが、
以前使っていたものを上回るという事はありませんでしたが、

車の洗車(持っているシャンプーで)が終わったあとに水が残ったままコーティングできるのはお手軽でとても良いと思います(*´-`)
これならコイン洗車場で次の人を待たせる事なく、シャンプー流したら
ふきあげ場所に車を移動してからCCウォーターゴールドをシュッシュして塗り伸ばせばオッケーですから。

劇的にスゲー!って画像が撮れなかったので、、、

家前に放置してある義理弟所有の日産ノートでCCウォーターゴールドを使うとどうなるのかやってみました(*´-`)

おそらく半年かそれ以上洗車してない日産ノートのボンネットに、、
先ほどの普通のシャンプーで汚れを落とした後に、ボンネット右半分だけ
CCウォーターゴールドを施工してみます!



そして施工が終わってから
洗車機で水をぶっかけてみると、、、




さあどおですかっ!
CCウォーターゴールドを施工した右半分だけ
水をはじくはじくはじく!はじく〜!

対して左側は、ワックスもコーティングもしていないので、みずがデローンって感じでした。

こちらの車はわかりやすくて良かった
(*´-`)

さて、アコードに戻りますが、
このCCウォーターゴールドは
洗車後の水が残った状態からコーティングできますが、もちろんドライ状態からコーティングできます。
なので、最初の塗りから乾いた後に
また違うマイクロファイバータオルで
ドライコーティングというか、
少しムラ修正を兼ねてシュッシュしながら伸ばしてみました


日が暮れて、車庫の蛍光灯の反射を見ましたが、パール感が際立ったような気がします。



それとホイールもコーティングしてみました
(*´-`)

と、いう事で、
モニターらしい写真は日産ノートを使って撮りましたm(_ _)m

語る気はありませんが、
やはりコーティングする前の下地処理はまた別問題になりますので、
水垢、鉄粉、頑固な汚れについては
それに対応した物を使って綺麗に磨き、
コーティング剤は、それを維持していく為の物であるという事です。

是非CCウォーターゴールドだけに目を向けずにプロスタッフさんからいろいろなケア商品が出ていますので

お店でチェックしてみてくださいね〜♪



北マンでした。

あ、

CCウォーターゴールドって
いったい何回書いたでしょうか?(笑)













Posted at 2017/07/23 23:17:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年07月15日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【クルーズジャパン】

Q1. コーティングを選ぶときに重視するポイントは何ですか?
回答:うたい文句通りの性能があるかどうかが重要

Q2. カーケアや車について悩んでいることはありますか?
回答:スピード出すとボンネット先端に傷がつく。コレを(バグガード装着以外)でなんとかできるならすごくありがたい。
※バグガードは海外輸出と日本仕様と同ボディーじゃないと設定が無い。

この記事は みんカラ:モニタープレゼント!【クルーズジャパン】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/07/15 12:45:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年07月10日 イイね!

タイムアライメント考察





なまら顔にフィットする!

じゃなくて



今日はみん友さんのハサミさんのお店で
”いつもの”カットしてもらいました(*´-`)
おいしいカルピスもいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

今日は(も)休みをもらっていて、

ALPINEの説明書ページを見ながら
タイムアライメントについて勉強?
してました。



自動車という”特殊な部屋”でちゃんとした音楽を聴くのは実はなかなか難しい事で、
自分のアタマの位置から各スピーカーの距離ってバラバラなんですよね。

そのバラバラな場所にあるスピーカーを、あたかも均等な位置にスピーカーがあるかのように補正(距離補正)をする事によって、
本来のステレオ並みの音楽を楽しもうって事ですね。

計算式に”音速”数値を使います。

あ、純正オーディオの左右バランスとか前後フェードの調整とは全く違います。

計算自体は小学生レベルですが、
卓上でバッチリうまくいくわけもなく。

リスニングポイントを運転手1人乗り時に合わせたいのですが、
右前のドアスピーカーの音が僕の右足に当たるので、そこを考慮しなくてはならないのと、
うしろのドアスピーカーのは自分のアタマの位置からすると運転席助手席の背もたれの影になるので、これまた考慮しなくてはならないですね。。。

考慮=補正数値をスピーカーから自分のアタマまでの直線距離よりも足やシートにぶつかってから耳に入る分ある意味”遠い”という事だろうと感じます。

そう考えると、やはり運転席1人乗りの時は何も邪魔されず耳に音が届く左前ドアスピーカーの音が一番聴こえます

車庫で調整してると、、、NHKFMで合唱団の童謡が流れていましたが、、、

まだまだステージの上にボーカルは居ませんね(*´-`)

とか言ってる自分ウケる(笑)



まぁでもこのデッキ見た目で惚れてるヤツだけどポテンシャルはきっとそんな低く無いはずなので、暇みて調整します。

それが出来てからじゃないとデットニングやりたいとかスピーカー変えたいとかウーファつけたいとか言いません。

”欲しがりません勝つまでは!”

という事で、今日はこのへんでさようなら。
















Posted at 2017/07/11 00:44:21 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年06月23日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【プロスタッフ】

Q1. 普段お使いの洗車用品は何ですか?
回答:今はスパコレismっていうコーティング剤です。

Q2. あなたが使った事のあるプロスタッフ製品何ですか?
回答:鉄粉クリーナーと、タイヤワックスですかね、、、


この記事は みんカラ:モニタープレゼント!【プロスタッフ】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/06/23 15:22:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年05月26日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【d'Action 360】

Q1. d'Action 360でやってみたいこと

回答:車内で北マン(もう1人の僕)が歌う動画を撮る

Q2:d’Action 360について、良いと思ったポイントを教えてください。(例:360度駐車監視できること、アクションでも使えること など)

回答:360度ぐるっと撮れちゃうとこ


この記事は モニタープレゼント!【d'Action 360】 について書いています。

※質問の文章を編集、削除しないで下さい。
Posted at 2017/05/26 20:13:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「皆様お久しぶりでございます。
私やっと冬タイヤから夏タイヤへの交換とサスペンション交換やっています。
そろそろブログとか書かないと、、、」
何シテル?   05/05 17:02
いろいろ観ていってね~ 気になる所があったらコメントしていただけると とても嬉しいです(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO LX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 09:59:19

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン アコワゴ (ホンダ アコードワゴン)
アコードワゴンを買うのは3台目(笑) 最初は平成9年式CF7のVTLを2008年に1台目 ...
マツダ MPV 松田 銀さん (マツダ MPV)
2016年3月9日からの 代車 ハイドラの為に登録。 アコードワゴンが出来上がるまで乗 ...
その他 その他 KITAMAN (その他 その他)
このレアなアイコンはハイタッチドライブの時 たまーに使用
その他 その他 その他 その他
‘09、5/3GWに温泉宿泊に行き、 GWイベントのビンゴ大会で当選した幸運自転車 「 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation