• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はや北のブログ一覧

2017年05月03日 イイね!

ゴールデンウィークですね?

皆さんゴールデンウィークを
いかがおすごしでしょうか?

3月の繁忙期の仕事を4月も引きずっていましたが、
私にもゴールデンウィークがやってきました
(*´-`)

今日から5連休なので、
とりあえずまぁ最初の1日は
ダラダラとして


さくらを見に北海道神宮に行き


それっぽい写真を撮りました。

ウチの近所の河原のさくらの方が綺麗だったな(*´-`)、、、、

あ、そうそう。
わたくし車屋さんとして
もしコレを読んでくれているなら注意を聞いてください。

ゴールデンウィークは、私を含め、自動車業界もお休みを頂いております。
楽しいドライブも
クルマにトラブルがあっては台無しになります。
今一度『運行前点検』をやってください。
ウンコ前ではありません。
うんこうまえです。

まずはタイヤの空気圧と、残溝
まず目視で見て、スタンドに寄った時にでも圧点検してください。
いざという時のスペアタイヤの空気圧も見ましょう。
スペアタイヤ無し車は
パンク修理キットのしまってある場所はあらかじめ知っておきましょう。

次にホイールナット締め付け状態の確認。
工具をあてて確認してください。
タイヤ交換して100km走行したら再点検必須です。

次に灯火類の点検。
意外と気付かないストップランプ不点灯は
お友達かパートナーに後ろの点灯確認してもらいましょう。

エンジンルームは、、、
の前に、車の停車してあった場所に
オイルやクーラントの垂れた形跡が無いか見ましょう。

エンジンルームは、
エンジンオイル量
クーラント量
ブレーキ液量
を目視
できるならATFも。
※ATFみれない車種もあります。

バッテリーの液量
MFメンテフリーであっても点検小窓の確認。
ターミナルの緩み点検。
DIYで電気周りいじる方の締め忘れがあったりします。

最後に
いつもと違う音
いつもと違う匂い
いつもと違う振動
を感じた場合は
なるべく乗らない方が良いと思います。

あとは警察のお世話にならないようにね
(΄◉◞౪◟◉`)

では気をつけて素敵な
ゴールデンウィークを引き続きお楽しみください。

余計なお世話すみませんm(_ _)m



まだ車高高いままのアコードワゴン
Posted at 2017/05/03 23:57:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年04月12日 イイね!

アレつけてみた。アレ

こんにちは

いやぁ今朝は雪が降りました。
さすがに積もりはしませんが
気温が低くて寒い(´・_・`)

今日は休みだったので
マイカーを可愛がってあげようかなーと思いました。



何シテルに書いたこの物体は、、、

主に一般的な名称は
エアスパッツと呼ぶそうです。
他の呼び名は、
タイヤフラップとか
ストレーキとか呼ぶそうです。

最近のどのメーカーの車にもよく装着されてます。
標準で!



↑わかりやすい拾い画
タップして拡大して見てね。

昨年の秋ごろに伊丹車両に行った時に


これと、



これから
(同じようで同じじゃないよ。)

エアスパッツをフロントとリヤをもぎとってありまして。

まぁいつかつけようかなと思ってて、

装着したのが今日でした。

冬の間ずっと装着方法を考えてたわけではなく、今日
あ、そういえば春だしやってみるかな〜
という感じです。

車は冬用サス(ホンダアクセスのオプション)
のまま夏タイヤの状態(先週タイヤ交換だけしときました。)

つまりほどほどノーマル車高に近い車高で、
ノーマルより太いタイヤです。

つまり、車体下を通る空気量が多くタイヤがワイドなので、タイヤに当たる空気の流れを変えるというエアスパッツの実験に
一番適した状態。

装着に関しては整備手帳に書くとして

出来上がり状態は
フロントはこんな感じで、


で、リヤはこんな感じです


イェーイ!

なまらうまくいったでしょう!!
装着位置については
昨年の秋
カルディナの廃車をガン見してきましたから
バッチリトヨタクオリティを
我が古いホンダ車にぴったりフィット!
いや、ぴったりアコード?

アコディナ?

効果の程はですね〜









(΄◉◞౪◟◉`)ズバリ












(΄◉◞౪◟◉`)こりゃスゲーと思いました。
70キロくらいからバカでもわかる。

この安定感

タイヤに当たる空気って邪魔だったんだねと
わかります。
当たる以外にタイヤハウスに巻き込む空気のイタズラにも気付かされました。

さすが最近の車に標準でついてるわけですね〜(*´-`)

バンパーに貼るアルミテープチューンをやろうとしてる方は
その前にその車の前輪後輪の前にエアスパッツがついてないのならば、
先にエアスパッツをやった方がよいですよ。

それと、エアスパッツを付ける時は


こんなドロヨケは外しましょう。

この車買ってすぐドロヨケ外しました。








Posted at 2017/04/13 00:49:21 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年04月04日 イイね!

伊丹車両に行きました。



久しぶりに来ました!



今日は同じ型のアコードワゴンが
3台ほどありました。

いつ行っても一台〜二台は必ずある
(笑)

気分はイチゴ狩りやブドウ狩りと同じです。



人気のジムニー
パッと見タイヤ外れて
結構もぎとられた?
風に見えますが、
全然もぎとられてません。
早い者勝ち!




レアなミツビシプラウディアを発見!



あまり見かけないタイプのプジョー発見!



あのパイクカーブームの時のアレ!

ニッサンパオ発見!



全車わざとエアバッグを展開させてあるのですが、
何台もあるニッサンマーチの解体車で
2台だけシートサイドエアバッグと
サイドカーテンエアバッグが
あったので珍しい!と思って写真撮りました。

過保護じゃね?(΄◉◞౪◟◉`)

そんな事、、、ないか、、、

カーテンエアバッグ付きマーチと
ついてないマーチ
外観同じマーチなんだけど
グレードですか?
オプションですか?
この型の最終型だけですか?

誰か教えてください(΄◉◞౪◟◉`)



グリルとラゲッジトレイをゲット!

写真の車は解体車両ではなく僕のです
(΄◉◞౪◟◉`)クククク



nekoareさんと伊丹車両で逢ったので、
昼メシを近くの『ぐん平』で。




日替わりランチがお得でうまい!

伊丹車両に行ったら
昼メシは『ぐん平』がオススメ!

nekoareさんどうも!
またきてね〜


※ニッサンジュークは無かったです。
※ニッサンムラーノは無かったです。
※マークⅡ100系ありました。
※チェイサー100系あったような、、、
※レアなヴェロッサありました。
※高級外国車部品はウェアハウスの奥のピットの奥の部屋にあります。(知らない人居そう)
※バンパーや、レカロシートや、社外マフラーなども奥の部屋にあります。

エコ広場にクルマは無いけど部品バラし済みとかでウェアハウスにあったりしますので
よく見ましょう。








Posted at 2017/04/04 22:17:51 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年04月03日 イイね!

祝・みんカラ歴9年!

祝・みんカラ歴9年!4月10日でみんカラを始めて9年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

え!もうそんなに経つんですね?
(΄◉◞౪◟◉`)どおりでほうれい線がクッキリしてきたと思ってました。


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2017/04/03 00:14:44 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年03月31日 イイね!

フォグランプね〜

フォグランプね〜

また球切れちゃったね〜

(΄◉◞౪◟◉`)

車検でオレンヂっぽいからダメだぉ!
って会社のセイケンサインに言われて

急遽ドン・キホーテで買った球が
長持ちしないで切れました。

原因はわかってるんですよ

振動もそうですし、
カプラーも良くないのでしょう。

これを機にやっとヤル気スイッチ入ります!



コレは現車じゃなくて、スペアパーツにデイライトを仕込んでる途中の写真です。
昨年秋に仕込み途中で冬を迎えたので
作業もストップしています。

コレをそろそろ再開したいのと、
ついでにこの際やっとフォグもHIDにしようかと思いました。

そして本日不在届があったので
郵便局に行き、品物を受け取りました


ハコみっつ。



ヤフオクで買ったHIDキット〜
(リレーなしのペラペラバラスト仕様)
説明書なし、ブラケットなし、タイラップなしの真っ白な箱に入っただけの
プロユース仕様なのかな??
そうとらえておこう。

やすそう!
やすい!

やすいから壊れるかもね〜(΄◉◞౪◟◉`)

今回はわざと安い35w6000kの格安HIDを選んでみました。

仕事でお客様の乗ってる車の社外HID不灯を点検した場合の原因は大概はバラスト死亡です。※用品店で取り付けた又はオーナーさんが取り付けたモノ。

バラスト死亡するにはいくつかの要因があると思うので、
自分の車に安いHIDを
固定も、防水も、あるいは電源(リレー付けるかも)
をやれるだけやっても壊れちゃうのか?
そこが知りたいので実験です。

もう少し暖かくなったらやります。
もちろんちゃんとした装着をしますよ。

では〜グッバイ!





Posted at 2017/04/01 00:29:17 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「皆様お久しぶりでございます。
私やっと冬タイヤから夏タイヤへの交換とサスペンション交換やっています。
そろそろブログとか書かないと、、、」
何シテル?   05/05 17:02
いろいろ観ていってね~ 気になる所があったらコメントしていただけると とても嬉しいです(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO LX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 09:59:19

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン アコワゴ (ホンダ アコードワゴン)
アコードワゴンを買うのは3台目(笑) 最初は平成9年式CF7のVTLを2008年に1台目 ...
マツダ MPV 松田 銀さん (マツダ MPV)
2016年3月9日からの 代車 ハイドラの為に登録。 アコードワゴンが出来上がるまで乗 ...
その他 その他 KITAMAN (その他 その他)
このレアなアイコンはハイタッチドライブの時 たまーに使用
その他 その他 その他 その他
‘09、5/3GWに温泉宿泊に行き、 GWイベントのビンゴ大会で当選した幸運自転車 「 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation