• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はや北のブログ一覧

2015年05月03日 イイね!

僕のGWはじまり

こんにちは!

今日は僕の連休はじまりの日でありまして、
奥様はお仕事へ、、、













、、、∑(゚Д゚)あ

、、、∑(゚Д゚)いかなきゃ



















、、、∑(゚Д゚)ダムにいかなきゃ?!











いきましたε-(´∀`; )









まだ整備手帳書いてませんけど、
ブレーキまわりを刷新したので、その調子具合と、もう少し前に替えたタイヤの感じとかも知りたくてねε-(´∀`; )






タイヤですが、

イイですよε-(´∀`; )ルッチーニヴォーノスポーツ

静かですね!
確かにガチガチのスポーツタイヤではなく、わかりやすく言うとレグノ?的な感じですね。
アジアンタイヤもかなり進化したと思います。


ブレーキはオシャレ穴空きディスクをフロントにつけてみましたが
まぁ普通に仕事してくれてますねε-(´∀`; )

サーキット派は



オプションで焼き入れすると良いんじゃないですかね?

スリットやドリルド、ディンプルなど
好きなようにできます。




VOINGさん気になりましたらスマホですぐ検索してねε-(´∀`; )


それはさておき

本日はダム活動しました



走行距離およそ470キロメール((((;゚Д゚)))))))
トイレやちょいとした食べ物買うのにコンビニに二回?くらい寄ったくらいで
あとずっと運転ε-(´∀`; )




ワイルドスピードスカイミッションのサウンドトラックCD何周したかわからないけど帰路に向かう時にはもう無音にしてました(;´Д`A
無音冷房で眠くならないように



ミニカー欲しさに買ったブラックカフェー
も何本か飲みましたε-(´∀`; )

ヤバイ!((((;゚Д゚)))))))
まだスーパーシルエットのスカイライン入手できてないんですけど!!!

今日は新規開拓のダム訪問は7ヶ所で、
カードを新しく入手したのは


忠別ダムです!
写真が他のダムのよりカッコイイ
((((;゚Д゚)))))))

本当は忠別の他に大雪ダムにも行きたかったのですが、直線距離近いのに思いっきり遠回りしないとならない事を知り、
ミニゴリラナビで到着予想時間を見たら
((((;゚Д゚)))))))カード貰える時間すぎちゃう

のであきらめました。



よく考えたら大雪ダムってほとんど道東ですよねε-(´∀`; )

北海道って広いですよね〜





















Posted at 2015/05/04 00:10:01 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年04月22日 イイね!

嫁車は182ZXだぜぇ?

嫁車は182ZXだぜぇ?どーもこんばんはε-(´∀`; )

チョット前にたくさん何シテル書いたのを
重複しちゃって、面白くないかもしれませんが、ブログ見てくれてありがとうございます!

嫁車

ご存知の方も居ると思いますが、
奥様は昔日産180SXというスポーツカーに乗っていました♪( ´▽`)

僕と嫁さんが結婚をしてから
一つ屋根の下
車庫も一台分である事から
当時僕のHCR32スカイライン
(GTS-tタイプM)だけを残し、
嫁さんの車180SXはとりあえず嫁さんの実家の車庫に置きっぱなしに、、、

それからそれから
僕のHCR32も僕が32歳になってから
そうだ!
32歳だし、走るのは辞めて、旅行に便利そうなステーションワゴンに乗り換えよう!
となり、

僕は当時持っていた部品とか流用できてよいかも?と思い、WC34系ステージアを狙ってましたが、嫁さんはカッコよくない!
とおっしゃりまして(;´Д`A

そして嫁さんが車選びに出して来たのが
今の乗ってるタイプのCF7アコードワゴン
になります。

おお((((;゚Д゚)))))))
全く考えもしなかった。

嫁さんいわく、うしろのテールランプつながってるのカッコいいじゃん!と。

そうか!たしかにね♪( ´▽`)
調べると、なるほど∑(゚Д゚)ヨンクもあったんだね。
という事で、、、

中古CF7アコードワゴンを買ったのが2008年でした。

そして奥様の180SXを委託販売で売り、
僕のHCR32はアコードワゴンを買ったお店に引き取ってもらいました。

アコードワゴンを買ってから
みんカラを始めました。

しかし不運な事に、
買って1年以内に信号無視で
ノーブレーキのタクシーに
突っ込まれ再起不能の廃車。

レイトショーを終えた映画館からでて家に帰る途中でした。

それまで車で長距離旅行に行く時はたまに嫁さんが運転変わってくれていたものが、

事故の恐怖から(嫁さんは助手席でしたが、怪我しました。)
それ以降全く運転しなくなりました。

買って1年未満事故廃車でしたので
僕としてはこれからだ!
って時だったのでまた
CF7アコードワゴン(現在乗ってる車)
を買いました。

というプロローグをなぜか今書いちゃったけど、、、((((;゚Д゚)))))))

みんカラ登録から7年?
沢山お友達が増えましたけども、
このプロローグをお話しした事が無い方もいらっしゃることかと思います。




さて、本日は
嫁車2号機になる自転車のお話し!

先程嫁車1号であった180SX(の形見)
と自転車を撮ってみました♪( ´▽`)




180SXは社外ユーロテールをつけた状態で売ってしまったので、
純正テールランプが形見です。
永久に残すので、左右共にグッドコンディションですが手放さないですε-(´∀`; )

そんな嫁車2号は182ZXとして
あとで愛車登録しておこうと思います。

今日この自転車を色々やりましたから
登録してから整備手帳も書きたいなと思います。♪( ´▽`)眠たくならなければ今日中にね!

アコードワゴンも
まだまだ乗るよ!
夏に車検だよ!ε-(´∀`; )




追伸

当初2008年から、みんカラ登録して
アコードワゴンでお友達が増えて
今ではほとんどのお友達が違う車種に乗り換えちゃったので最近僕は寂しいけど、
車好きが続いてて
また皆さんに会えるなら
当時A-style(アコード系グループ)
に居た方々と
オフ会でもしたいなε-(´∀`; )
焼肉でもしようよ!?

さ、あしたの休みは
ワイルドスピードの新作映画を見に行くかな〜♪( ´▽`)嫁さんと。
Posted at 2015/04/22 20:41:18 | コメント(7) | トラックバック(0)
2015年03月22日 イイね!

春めいてキターε-(´∀`; )

こんにちは!

皆さん無事に冬を越せましたか?
少しづつ日照時間が増えてきて
大分雪が無くなりましたねε-(´∀`; )

さて、本日ブログを書きたくなりましたのは、
みん友さんの『樹里さん』のお車が、
ブレーキで異音が出るとの事で、点検させていただきました\(^o^)/


NE12日産ノートです!

まずフロントブレーキパッド点検



から、角落とし作業



から、パッドのシムプレートへの
ブレーキグリース塗布



次に後輪側へ。
後輪はドラム式ブレーキです。



ブレーキシューライニングを粗目のサンドペーパーで磨いて


ドラムの内側も磨く♪( ´▽`)


クリーナーシューシュー♪( ´▽`)
JAXA∑(゚Д゚)
のあとに、シューライニングとバックプレートの間に先程のブレーキグリースを塗布してブレーキのメンテは完璧でございます!
かなり走ったとしても次の冬に入るくらいまでは異常は出ないかと思います♪( ´▽`)

新車から初回車検がまだですが、すでに60,000km走行((((;゚Д゚)))))))との事です。

とにかくみん友さんの車への不安が少し減って良かったと思います。




そのあとエンジンルームのあれこれ点検。
クーラント量がリザーブタンクのレベル下限まで減っていました((((;゚Д゚)))))))




上から見ても下から見ても漏れ、滲みがみあたらない(;´Д`A
プーンと甘い匂いも無い。
とりあえず規定量補充して今後の経過を様子見ですε-(´∀`; )



あ∑(゚Д゚)!!














pomupomuさんや、ポル男さんが来た時みたいに仮面つけてもらうの忘れてました

(;´Д`Aガーン



そして、夕方に親戚とのお食事会に行き、

そのあと夜に自分の車に
ルッチーニ♪♪( ´▽`)♪♪



履きました。

詳しくは整備手帳に書きますね。



おわり





Posted at 2015/03/23 00:40:43 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年03月02日 イイね!

ドントシンク!フィール!!




機種がこれのBOSEつきラジオカセットデッキなのですが( ゚д゚)








((((;゚Д゚)))))))簡単にはなおらなそう!




フロントパネルの刺さる部分です。








フロントパネル側です。



この14ピンの左から四番目が
ディマー電源のようですが、
このフロントパネル刺す前は
イルミ電源が8.5v来ています。

ところがフロントパネルをメイン基盤と合体するとその電気が来なくなります。









よし!










これ以上はあきらめよう!









時間の無駄!











だから、、、

















感じるままにやるだけさ!

ドントシンク!

フィィィール!!!









そんで、できました。ε-(´∀`; )













詳しくはwebで!

じゃない。ここもwebだろが(;´Д`A

詳しくは整備手帳に。

かなり邪道なやり方ですがね(;´Д`A




Posted at 2015/03/02 18:21:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年03月02日 イイね!

そろそろ直したくなりました。

こんばんは!おはようございます!

そろそろ直したくなった
車の部位、、、





















そう、、、









レディオ!










照明が点灯しないのです。
一年前くらいからかな?(;´Д`A









今日はバラしだけよε-(´∀`; )ムハ










一応どの部分が照明電源なのかを確認。

そして







バルス!!!
((((;゚Д゚)))))))






























ハイ!今日はここまで!(;´Д`A
おやすみなさい
Posted at 2015/03/02 00:59:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「皆様お久しぶりでございます。
私やっと冬タイヤから夏タイヤへの交換とサスペンション交換やっています。
そろそろブログとか書かないと、、、」
何シテル?   05/05 17:02
いろいろ観ていってね~ 気になる所があったらコメントしていただけると とても嬉しいです(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RECARO LX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 09:59:19

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン アコワゴ (ホンダ アコードワゴン)
アコードワゴンを買うのは3台目(笑) 最初は平成9年式CF7のVTLを2008年に1台目 ...
マツダ MPV 松田 銀さん (マツダ MPV)
2016年3月9日からの 代車 ハイドラの為に登録。 アコードワゴンが出来上がるまで乗 ...
その他 その他 KITAMAN (その他 その他)
このレアなアイコンはハイタッチドライブの時 たまーに使用
その他 その他 その他 その他
‘09、5/3GWに温泉宿泊に行き、 GWイベントのビンゴ大会で当選した幸運自転車 「 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation