• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月08日

少年時代、初代RX-7 SA22Cに憧れたオッサン達へ・・・

もう誰か、UPしてるかな・・・?

1984年、富士JSSシリーズ初年度の動画を発見しました!

我らが初代RX-7 SA22Cはもちろんの事、S12シルビア、
DR30スカイライン、AE86レビン、そしてZ10初代ソアラまで!!

ドライバーも赤池卓選手に新人扱いの岡田秀樹選手と言う
懐かしい~面々・・・

あっ!オイラはまだ高校生ですね・・・(^^;

JSSシリーズ初年度という事でレギュレーションが確定していないのか、それまでのスーパーシルエットフォーミュラでの余りにも酷かったパワー差からなのか、ターボ車のブーストUP禁止なので、
我らがSAがブッチギリの強さなんですよ。
(全戦全勝!)


ん?前置きが長い?歳のせいかな?(^。^;
では、どうぞお楽しみ下さいませ~




黒ボディのユアーズ、カッコイイですね~
ブログ一覧 | レース | 日記
Posted at 2009/10/08 10:57:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

今日は、静かにお仕事を😊
mimori431さん

この記事へのコメント

2009年10月8日 11:38
自分はまだガキンチョだったからこの頃のレースは全然分かんないです
でも、初めてSAを見たときはスーパーカーだと思って憧れましたね
コメントへの返答
2009年10月8日 12:44
ウソついちゃいけませんよ~同い年なんだから…w
オイラもこの頃は流石に車の事は詳しくなかった
ですが、この頃からSAが一番好きな車種になりましたよ。
2009年10月8日 12:18
僕はFCとFDを知り、SAを知った。って流れです。


が、SAのデザインがめっちゃ好きです。あの頃免許があり、独身やったら(笑)確実に乗ってたと思われます。
コメントへの返答
2009年10月8日 12:48
若い人は、その様な流れで知るみたいだね。

まぁ生まれて初めて買って乗った車がSAだから
ちょっと思い入れが強いんだよね~(^^;
ん~今でも独身になったら手に入れてみたい(笑)
2009年10月8日 18:14
お疲れサマンサ~

僕はMRCに入ってからSAを知ったですよ。
それまでは旧車に触れる機会もなかったですし。
まぁ、未だにどれがSAなのか良く分かってませんが(笑)
コメントへの返答
2009年10月8日 21:36
お疲れちゃ~ん!^^/

なんだと~!顔を洗って出直して来い!!
ウソウソ、まぁ仕方が無いね。
変態さん大集合の時に『べべっべっべべ・・・』って
アイドリングしてた『隠しライト』の車がSAだよ~
2009年10月8日 19:04
お疲れちゃ~んです(~o~)
ユアーズのSAは初めてみました(゜.゜)
カッコいいですね(~0~)
ユアーズのFCが凄く好きだったんでいいですねSAも(~0~)
コメントへの返答
2009年10月8日 21:39
お疲れちゃ~ん!^^/
SAバージョンは初めて見たかい?
それだけでもUPした甲斐があったよ!(^^♪
FCとは、また違った雰囲気でSAもカッコイイよね~
2009年10月8日 19:15
お!龍さん大分復活しましたか\(^O^)/

只今、満員電車で押しくらまんじゅう状態の為、動画は帰ったらゆっくり拝見しますね♪

ワシの友達が某有名日産系旧車のチューニングショップの工場長をやってるので、DRなんかは普通に見れます゚+。(*′∇`)。+゚

あっそうそう、話がズレちゃいますが、つーりんぐの詳細をワシの方であげましたので、もしよかったら見てやって下さいm(__)m
コメントへの返答
2009年10月8日 21:43
ありがとね~もう大丈夫だよ~ん!(^^v

電車通勤、お疲れちゃん!
カッコイイから帰ったら見てね~♪

おお、なかなかイイお友達をお持ちで。
DRも昔は沢山走ってたけど、最近はかなり減って
きちゃいましたね~
鉄火面もクセの強いイイ車ですよ。

見ましたよ~
モチろん参加の方向でヨロシクです(^^♪
2009年10月8日 20:46
こんばんは~^^)/

ブログを書く元気が出て来ましたね~(^O^)ヨカッタ

嗚呼~昭和!

懐かしい・・・今と比べると、何も無かったんだが・・


楽しかった気がする・・・(^^;



コメントへの返答
2009年10月8日 21:53
こんばんは!^^/

おかげさまで、もう大丈夫ですよ~(^。^;

ビバ昭和!!イェイ!!w

今と比べると携帯も無かったし、不便だったけど
夢と希望がありましたね。

自分自身も日本全体も・・・(^^♪
2009年10月8日 21:14
ガゼールが有った頃のシルビア、SA-22C含め、涙がチョチョ切れそうな車が一杯ですね。

出来れば、ノーマルのまま走って欲しかったです。
コメントへの返答
2009年10月8日 21:55
懐かしいカッコイイ車が、バリバリに走ってる映像は今見てもいいですよね~

ノーマルじゃプロダクションレースになっちゃいますよ
(^^;
2009年10月8日 21:50
お疲れちゃんです~(^0^)

もちろん、全くクルマに興味の無い大人しい子供でした(爆

でも、黒のユア-ズはホントにカッコいいですね^^v

未だに分からない車が多いですけど^^;



コメントへの返答
2009年10月8日 21:59
お疲れちゃん!^^/

’84年って大ちゃんいくつだ?

もとひろ君も言ってるけど、FC時代のユアーズも
カッコイイんだぜ~

オイラは今現在の車の事は良く知らないけどねww
2009年10月8日 22:20
お疲れ様です。龍さん

元気バリバリの昭和時代ですね(笑)
TV番組も懐かしい、MSDですね。15分番組が、恨めしかった思い出が。

SS時時代は、日産LZやFJターボのワークス勢に虐められてましたね。
ユアーズの13ペリ。凄げぇ~音&音圧でした。
コメントへの返答
2009年10月8日 23:14
お疲れ様です。亀 8郎さん^^/

高校生だったオイラ自身恐いもの無しの時代でした
おお~流石この番組までご存知だったとは!!
昔はプロダクションレースまでTVで流れてた事が
ありましたよね~

SS時代は日産ターボ勢の引き立て役になっちゃってましたからね。
やっぱりロータリーはNAのペリが一番です!
2009年10月8日 22:23
自分はまだ、生まれてなかった…ってことでww
画像がアナログというかレトロというか、昭和を感じますね!

実車は見たことないんですよね~。
ミニカーはありますけどww

コメントへの返答
2009年10月8日 23:18
生まれてたけど、ハナタレ小僧時代だろ?ww
オジサン達はこのナンとも言えない昭和な雰囲気が好きなんだよ(^^;

お?大黒にも何台か来てるよ。
ミニカーじゃなくて、実車見てみなよ。
2009年10月8日 23:23
やっと帰ってきて見たよぉ~♪
なかなかイイ動画を見つけたねぇ^^
検索するのがうまいわ!!
しかしSAのバーフェンが涙がちょちょぎれる
くらいカッコイイわ(^^)/
この辺りが次期FCのバーフェンデザインにも
活かされてるのかも(笑)
懐かしいクルマのバーフェン仕様が走ってて
観ていて飽きない動画だよぉwww
コメントへの返答
2009年10月9日 8:02
おお~見てくれたのね~(^^♪
前回のドリキン初優勝に続いてヒットでしょう♪
運転も誉められるくらいになりたいわ~(^。^;
やっぱり同世代でREに思い入れのある
きみどりさんからのコメントは嬉しいねぇ
昔の『いかにもレース仕様です!』みたいな
バーフェンは迫力があっていいよね~
ホント、オイラも何回見ても飽きないよ。
ウチラ世代には、麻薬みたいな動画だね(^^;
2009年10月9日 0:08
再び失礼します^^;

’84年当時は、まだまだケツのアオい12歳です(笑
なので全く分からないんですよね^^;

その頃クルマで知っていたのは、確かハコスカ?ぐらいだった気が・・・
クルマの消しゴムで、名前を見たような記憶があるんですけど、
そんな名前ありましたっけ~^^;
コメントへの返答
2009年10月9日 8:10
っらっしゃ~い!(^^

ナンだよ、そんなに変わらないじゃんよ!w
でも小学生と高校生じゃだいぶちがうか?(^^;

こら~!ロータリー乗りが宿敵箱スカだけ知ってるとは
なんたるこっちゃ!!
顔洗って出直して来い!!www
でも、まぁ仕方がないか・・・オイラも一時期
ジャパンターボ乗ってたし・・・(^^;
わかるかなぁ?わかんね~だろうなぁ~?
(↑このギャグも知らないよね?w)
2009年10月9日 1:22
こんばんは。

9分たっぷり楽しませていただきました。
とても懐かしいです。このレースではなかったけどFISCOに見に行きました。
ちょうど私が免許を取ったばかりで、86の新車が買えなくてTE71の中古で走りまわっていた頃です。
これらスポーツ系も全盛だったけど、動画の最初に出てくる《真っ赤なファミリアXG》も流行っていましたね(^^)

24日は昭和話もできたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメントへの返答
2009年10月9日 10:20
おはようございます。いらっしゃいませ~

そー言って頂けると、UPした甲斐があります♪
やっぱりFSWじゃなくて、FISCOですよね~(笑)
オイラが通い始めた頃にはSAからFCにマシンは変わってましたね。
やはりFCの新車は買えませんでしたから、SAの中古を乗り回していました。
古い友人がこのファミリアに乗って、ナンパしまくってましたよ・・・(^^;
実にわかりやすくて、イイ時代でした(笑)

24日はこちらこそ、ヨロシクお願い致します。
お会い出来るのを、楽しみにしております♪
2009年10月9日 1:59
84年といいますと……とりあえずこの世にまだかけらもなかった頃合ですね。。
シルエットフォーミュラってすっごいデッパな車たちが走ってたアレでしたっけ?
あれにもSAって出てたんですね…画像どっかにないか探してみよっとw
コメントへの返答
2009年10月9日 10:25
うはは~どんちゃんは影も形も無かったか・・・
すげ~ジェネレーションギャップだね(^。^;
このJSSの前がシルエットフォーミュラだったんだよ。
車の外観は若干JSSより派手だったかな?
SAももちろん出てたよ~
動画も画像も沢山出回ってるよ。
スカイラインとシルビアのが…ww
2009年10月9日 20:06
これすごいですね~
岡田秀樹さん なつかしい
大昔個人のお店に勤めてたときの
社長が元ユアーズの人らしく岡田秀樹さんと知り合いだったんですよ
今ロータリー乗ってるのもその社長の影響が大きいです
やっぱ この時代のロータリーはいいですね~
硬派ですよ
今のエイトは多様すぎて・・・以下省略 
コメントへの返答
2009年10月9日 22:08
いいでしょ、コレ!
今は岡田さんってチーム国光のアドバイザーだっけ?
すっかりホンダの岡田!ってイメージだけど、
新人時代はロータリーに乗ってたんだね~
あの中嶋悟氏と同じだ!
しかし、Periさんとロータリーの繋がりに岡田さんがちょっと絡んでるなんて、すげ~不思議!!
この時代のロータリーは、ホント硬派な感じで
カッコイイよね!
まぁまぁ・・・(^^;
多様になったから、生き残れたのもあるから・・・
ウチラはウチラらしいエイトで楽しんでいきましょう!
2009年10月9日 23:09
ご無沙汰ちゃんです^^)/

体調は、戻ったのですね!?
良かったですね☆

セブンかっこ良いです!
流線型具合が、イカシテマスね><)b
コメントへの返答
2009年10月9日 23:13
お疲れちゃん!^^/

80%くらい戻りました!
女房は舌打ちしたけどね・・・(^^;

SAカッコイイでしょう!
今の車はスマート過ぎるからね~
いかにも!って感じが最高です!

プロフィール

「2024エイトリアンカップ最終戦筑波 シルバークラスシリーズチャンピオン! http://cvw.jp/b/381364/48175367/
何シテル?   12/31 16:10
MAZDA、永ちゃんと何故か広島産を愛する江戸生まれの下町オヤジです。 20年振りのRE車で、進化と最近の弄り方に若干戸惑っています…。 が、メンテにチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クロックスプリング交換(エアバッグ警告灯対策) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 14:56:48
マツダ(純正) クロックスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 12:23:35
目指せ、故障診断コード(DTC)マスター? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/25 11:33:54

愛車一覧

マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
仕事用のトラック。 デコトラ目標だが取引先が出入禁止になるので中途半端状態。 RX-8は ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ジジイになったら、もう一度ロータリーに…って事で20年振りにRE復活です。 って事はジジ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
前車ギャランまでダート仕様車が続きましたが、ある日突然『オープンに乗りたい! そうだロー ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
前車マーチRを不運な事故で手放した後、当時のダートラ仲間から『格安でギャランを 譲るって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation