• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月16日

にゃんこ杯とコスモオフに行けなかった理由・・・

にゃんこ杯とコスモオフに行けなかった理由・・・ 今日は某所から某所へ
オイラが大好きなSA22Cと
貴重コスモが大移動の大集合!
オイラは行けませんでしたが・・・



まずは14日の『にゃんこ杯ボーリング』の模様。

主宰のにゃんこちゃん。

まさか、あんな華奢なボディであの成績とは、恐れ入谷の鬼子母神・・・御見逸れ致しました。


んで、遥か彼方からやってきたテッちゃん!

パワフルなスピードボールでピンアクションが凄い!でも、そのエネルギー消費が祟って
徐々に後半は失速・・・・(笑



『ラウンド わん!』とか言わされて、こんな写真まで撮られたり・・・(笑

まぁ楽しい時間でした!

え?お前の成績は?って?
40も越えたオッサンが、夜の11時くらいに眠い目こすってボーリングなんかやっちゃ駄目!
ちっとも楽しくなかった!もう二度とボーリングなんかやるもんか!って心に誓った夜でした…



と、スネて帰ってしまいましたが、後から来られたR-SさんとYujiさんと4人であれから焼肉に
行かれたそうな・・・そんでみんなで朝帰りだって?どんな一夜だよっ!(笑



で、15日は何でコスモオフに行けなかったかと言うと、↓こちらに行ってました。


タイ教育・文化センターです。


本来なら今の時期は毎年代々木公園で『タイフェスティバル』↓が
行われているはずなのですが

今年は自粛と言う事で東京では中止になってしまいました。
東京ドームではナイターが、ネズミーランドではピカピカパレードやってるのに、
発電所丸ごと貸してくれる親日国タイのたった2日間のフェスティバルが中止だなんて・・・

って事で今日はタイフードワークショップを前々から予約していたので、コスモオフに
行けませんでした・・・
  でも、コスモオフも行きたかったなぁ~

んで、気を取り戻して・・・
今日は軽い気持ちで参加したんですが、ナニやらタイ本国から有名大学家政科の先生が
来て下さってるとの事。若干ビビリが入ります・・・(笑


まずは、タイ料理の特徴や食文化等を教えて頂きながらの食事です。

メニューは日本人に人気の高いタイの焼きそばパッタイとグリーンカレーをメインに
にんじんのソムタム(サラダ)、豚肉の一夜干しとデザートにかぼちゃ白玉のココナッツミルク

テーブルにはタイの食文化の象徴カービングが飾ってありました。

こちらはにんじんと大根ですね。

で、肝心の料理はもちろん美味しくない訳がない!しかもビュッフェスタイルなので、
腹いっぱい頂きました!(^^;

食事の後はレストラン等で簡単に使えるタイ語講座。
タイ語は発音するかしないか非常に微妙なニュアンスが多いので、難しいですね。

次は実際にタイの焼きそば、パッタイの作り方を見せて頂きました。
ひとつひとつ食材や調味料を説明しながら、先生が手際よく調理していきます。


んで、ちゃっちゃと完成!出来栄えが某有名老舗店と全く同じです。

こちらの味付けは先生の粋な計らいでタイ本国仕様に仕上げて頂きましたが
それほど辛くも無く、先ほど頂いた甘い日本仕様より美味しかったです。

その後はお楽しみ抽選会でしたが、ココ最近は運が無いみたいで夫婦揃って撃沈・・・
お情けで某有名老舗店の割引券を頂いて帰ってきました。




そんなこんなで、車とは全く縁遠い週末でした!(^^;

・・・ってか、そろそろ現地に行きたいなぁ~

ブログ一覧 | ぼやき | 日記
Posted at 2011/05/16 00:30:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏旅 ③金沢で散策!
物欲大王さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

見つけた!^^
レガッテムさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

初めての帯広
ハチナナさん

この記事へのコメント

2011年5月16日 5:13
受講者も何か本気モード方がいる感じで真面目な講座ですね
美味しい物を食べながらの勉強なら楽しい感じですか?
コメントへの返答
2011年5月16日 21:59
タイ語ペラペラな人とか、結構なタイ通の方が
多かったです。
オイラみたいな『ナンチャッテ野郎』でも、美味しい料理を
頂きながらなので、楽しかったですよ。
2011年5月16日 6:41
これは元某有名老舗店の店舗だったところですね。

本場のバッタイはあまり甘くないんですか。今度ゲウチャイで本場と同じ味でと言ったら出してくれるかな。
コメントへの返答
2011年5月16日 22:08
ピンポン♪その通りです。

テーブルの調味料を使ってお好みに仕上げるのが
タイ料理の基本と教えて頂きましたが、日本人の殆どが出された物をそのまま食べるらしいです。
でも、本場の辛さを求めるなら、ホテル街のど真ん中の店に行くしかないですね(笑
2011年5月16日 8:29
龍さん、ぼちぼち現地人化されるんですよね?
コメントへの返答
2011年5月16日 22:10
タイ人で太ってる奴あんまりいないからなぁ~
現地人化するなら痩せなきゃ!
2011年5月16日 9:10
昼も夜も異文化コミュニケーションお疲れ様でした(爆
にゃんこちゃんは玉転がしと男を転がすのがお上手なんですね。

昼は割と真面目な集まりなんでしょうか?
でも、龍さんは味見係みたいな(爆
コメントへの返答
2011年5月16日 22:18
異文化コミュニケーション・・・って・・・(爆

にゃんこちゃんはいろいろとお上手なのですが、
毒蝮レディースと言う事で、非常に厄介なんです(爆

昼は真面目にタイの食文化を学ぶ会なんですよ。
料理教室じゃないので、全員味見係です(^^;
2011年5月16日 10:49
お疲れです~。

酔いつぶれてなければ、マイボール、マイシューズ、プロテクタ持参で行こうかと思ってましたw
意外とメンタルなスポーツなので、集中切れてると難しいですよね。
ちなみに仲間内でやると1フレーム目でストライクを取ると
「すげー!パーフェクトのチャンスだよ!!」と大騒ぎしますw
一度、騒ぎすぎでギャラリーが集まって恥ずかしい思いをしましたので、最近自粛ですがw

タイ・・・いい国ですよね~。
料理の完成写真が美味しそうで、久々にタイ飯食いたくなりました♪
コメントへの返答
2011年5月16日 22:52
お疲れちゃ~ん!

なんだか土曜の夜はエライ目に遭ったみたいだねぇ
←ぶっ!(゜▽゜))))!!!
もろ本気な人じゃないですか~
土曜日来なくて、当日は残念!って思ってたけど、今ホッとしちゃいました(^^;

でも、モニターに時々全国のランキングが出てましたが、上位60番台くらいまでは300ってスコアでした・・・ちょっとビックリです!

ナゼかタイ飯に嵌ってしまい、週1~2回は必ず
食う体になってしまいました(^^;
2011年5月16日 11:04
お疲れちゃんです(~0~)
ボーリング楽しいじゃないですか(><)
もっと早い時間にやればよかったのに(^-^;
タイ料理美味しいですよね、パッタイ好きです(~o~)
写真に自分で目線入れてる龍さんが写ってるところがいいですね(~0~)
コメントへの返答
2011年5月17日 13:52
お疲れちゃん!^^/
基本的にボーリングって楽しいんだけど、この日は
面白くなかった・・・(-。-# ブツブツ...
もとひろ君はパッタイ好きだモンね。また行こうぜ!
そうそう、UPしてから気が付いたよ。自分で言うのもアレだけど、マヌケなツラしてるよね(笑
2011年5月16日 13:36
昼も夜も酒池ニクリンまで読みました。
รู้สึก ดี จังเลย!
コメントへの返答
2011年5月17日 13:55
ハーレム ドラゴンを構成中でつ!
รู้สึก ดี จังเลย!アッー
・・・って、流石Delさん意味わかってるんですね(^^;
2011年5月16日 13:38
にゃんこさん、デルモの様なスタイルですねー
華奢…
言われてみたい…(涙)


現地特派員「何してる氏」によると、龍タソは100切ったとか!
うつくしまふくしまカップに続き、更新につぐ更新ですね!(^m^)
コメントへの返答
2011年5月17日 14:00
え?あはは~本人に言ってあげて下さい。
華奢でも・・・
神経は図太いですからぁ~(^^;

そうそう、念願の100を切りました!
・・・って、こらこら!(`ε´)/
ゴルフのスコアじゃ無いんだよ~!!
やる前に冗談で、100いけば御の字!なんて三味線弾いたら、その通りになっちゃったよ~(´へ`;
2011年5月16日 15:11
お疲れっす!

夜中のボーリングはオサーンには厳しいかったみたいですねw
散々な結果みたいだし、これなら勝てるか( ̄ー ̄)ニヤリ


コメントへの返答
2011年5月17日 14:03
お疲れちゃん!

夜はボーリングじゃなくて、腰の運動に限るよな!
それなら最速王も夢じゃないぜ!・・・って違うか?
でもね、ホントこんなショボイスコアは初めてだよ・・・
2011年5月16日 16:49
Ψ(`∇´)Ψ あははは~
ごめんなさいね~ 勝っちゃって~
あはははは~。

って、本気でもう2度とやらないんですかー?
んじゃ、全裸でロデオ乗ってくらはい(爆)

あにょ~(//∇//)
ぉケツに文字を書かないで下さいよ~www
コメントへの返答
2011年5月17日 14:09
ムキー(`皿´)/=3
かぁ~~ホントムカつく~~~くそ~(><;
でもさ、後から○○持ってるなんて教えないでよ~
反則だよ、全くもぅ!

ボーリングは、にゃんこちゃんの目の届かない所で
ひっそりとやりますよ・・・
今度ロデオに一人で乗って下さい。
遠くで見てますから・・・(笑

ぉケツ、ムズムズしたでしょ!Ψ(`▽´)Ψケケケ
2011年5月16日 17:14
お久しぶりです

奥様と楽しんできたようでそれも大事ですからね!

ま・・・・・まさかタイで性転換手術でもしてくるとか(^O^)
コメントへの返答
2011年5月17日 14:12
親分、お久しぶりっす!

盛大なオフを欠席しちゃって、申し訳ないっす(^^;

手術したら、親分に迫ってもいいかしら?ウフ♪(笑
2011年5月16日 19:45
弩疲れ様です

夜行性じゃないので無理です(笑
まぁ 今回の件で奥さんへの対応もありますから
家族サービスしておいてくださいね
コメントへの返答
2011年5月17日 14:14
お疲れちゃん!

もうね、あの時間だとピンが二重に見えてたよ(爆
うはは・・・って、それを言うなよ~(^^;
そうでなくても最近風当たりが強いんだから・・・
2011年5月16日 20:15
 夜遊びお疲れ様だす~

 夜にボーリングやって焼肉で朝帰りなんて、若い人はすごいですね~。あさラジリスナーの自分だったらユッケ食わなくても死んじゃいます~(笑)

 若い頃、「おまえはボーリングとゴルフのスコア逆だったらいいのにな」とからかわれました~。以後ボーリングとゴルフとは縁がないです~。
コメントへの返答
2011年5月17日 14:21
へろへろだす~(><

ホント、あの後に朝まで焼肉食ってるなんて、オジサンは信じられませんよ・・・
うはは!それこそ、ひでたけさんに怒られそうですよね(^^;

え~なんかイメージと違いますね~
どっちも上手なイメージなんですけど・・・
でも、スコアが逆ならいいのに、ってどっちも相当酷いって事ですよね?(^。^ゞ
2011年5月16日 21:15
こんばんは^^)mお疲れ様です

おお~っ!ラウンド1凄いですね~♪
茨城県無いんです・・・(T_T)1店舗も・・・

今HPを見たら・・・おっ、これは真っ暗の中ストライクを取ると良いのですかね(^^?

タイの方もなかなか充実した時間だったみたいですね~・・・ってゆか、この全員が真剣そうな状況の中で迷わずカメラに収める龍さん、何だか勇気ありますね~(^^;最後から2枚目・・
コメントへの返答
2011年5月17日 14:28
お疲れ様です!^^/

茨城にはホント無いらしいですね。
この夜一緒にやってた、てっちゃんもご老公様のご近所の方なんですけど、同じ事言ってました。
そうなんですよ、急に暗くなってその時に男ならストライク、女なら9本以上倒すと景品くれて記念写真のサービスがあるんです。
昔と大きく変わりましたよね、ボーリング・・・(^^;

日曜日も充実してましたよ~
あはは、結構みなさんパシャパシャ写真撮られて
たんですけどね・・・(^^;
2011年5月16日 21:40
次回のボーリングは、
オジサンが活動している早朝ですね。
そうすれば、リベンジできますよ、きっと・・・(^^)
コメントへの返答
2011年5月17日 14:32
あはは!
ですね、みんな寝ぼけてボーっとしてる時間で
オジサン達だけ元気いっぱい!的な・・・(爆
2011年5月16日 21:59
腕が、ロケットパーン!化して、チ抜けなかったですかぁ。

俺も最近は2ゲームが限界です。

しかし龍さんはアジア料理が好きですねぇ^^。

胃腸に気をつけてくださいねぇ^^;。
コメントへの返答
2011年5月17日 14:56
お疲れ様です。
…先輩の高度なギャグに、小生フリーズ状態です…
もっと、勉強しておきます!(><

オイラは2ゲームでリタイヤしましたが、他のお二方は3ゲーム逝ってましたよ(^^;

タイ料理は好きですけどオーソドックスな物ばかりで
ローカルな料理は、まだ未開の地です。
2011年5月16日 22:21
にゃんこさんに負けたらしばらく言われそうですな~爆

でも楽しい週末で良かったですね♪
土下座してリベンジして下されwww(^O^)/



コメントへの返答
2011年5月17日 15:00
ホントこの負けは、今後のみんカラ生活に重く圧し掛かって来そうな悪寒が・・・(^^;

車は無いは、ボーリングはボロボロだは、ちっとも
楽しくなんかないよ!(`ε´)/
2011年5月16日 22:47
元気ですね~
にゃんこさん恐るべし。

タイ料理いいっすね~
って、こちらはタイ近いから行っちゃおうかなw
コメントへの返答
2011年5月17日 15:05
にゃんこちゃんのボーリングは気が付くとピンが
倒れてるんだよね。ありゃ絶対変な念力出してるよ・・・きっと・・・いや、絶対に・・・(笑

近いからベトナム料理もタイ料理も似てるし、お気軽旅行でプーケットとか行けちゃいそうだよね・・・いいなぁ~
2011年5月16日 23:07
お疲れ様です。龍さん

おそるべし、にゃんこ先生!
国産スポーツ販売台数と、同じの2桁しか出ません(笑)

友好国の、タイフェステスティバル自粛とは残念です。

みなさん、学生さんの様に聞き入ってますね。
コメントへの返答
2011年5月17日 15:12
お疲れ様です。亀8さん

あはは、懐かしいですね。にゃんこ先生!って。
あいたた・・・どちらも2桁は痛いですよね(><;

発電所を丸ごと貸してくれる程なのに、ちょっと残念です・・・
でも電力だけでなく、会場設営の機材不足とか、特に協賛金なんかは今は集められない状況ですからね、仕方がないです。

皆さん真剣で、ちょっとビックリしました。(^^;
2011年5月16日 23:21
若いですね~

ボーリングなんてもう何年もやってませんよ~
こないだ徹夜でビリヤードならやりましたが。

下から2枚目の写真の鏡に龍さん写ってますねw
コメントへの返答
2011年5月17日 15:18
いやいや、真面目に歳を感じました(^^;

プールバーで徹夜なんて、お洒落じゃないですか!

調理室の鏡は手元が見えるように、実は天井にも
貼ってあるんですよ。
錦糸町と言う場所柄、なんだかラブホテルを連想してしまいました(^。^ゞ
2011年5月16日 23:41
お疲れちゃん!!

アンポンタンって言うチームを知らぬ間に結成していたのですね(笑)
夜は飲んで寝るものですwww

タイのお料理はとっても興味あります。
機会があったら龍さんの得意なレシピを!!
コメントへの返答
2011年5月17日 15:22
お疲れちゃん!!

うはは!目線入れてたら自然にアン・ポン・タンって
書いちゃった・・・(^^;
そうそう、あんな時間に運動しちゃいけません!(爆

タイ料理は香辛料とかニオイがキツイけど、嵌ると
それがクセになりますよ~
今度、機会があったら是非!
2011年5月17日 20:05
お疲れ様です!
しかし楽しげなオフ会ですね~^^
2号アベレージ90の腕前なんです^^;)

アレですね。龍タソは、本当にタイがお好きなのですね・O・)本当に
コメントへの返答
2011年5月17日 20:59
お疲れちゃん!
だ~か~ら~ボロボロで楽しくなかったんだよ~!
え?90ってマジで?・・・って今のオイラじゃ言えないけど・・・(^。^;

タイ好きは・・・
嘘です!(`▽´)
ホントに・・・(`~´)

・・・さぁ~どっちだ!(笑

プロフィール

「2024エイトリアンカップ最終戦筑波 シルバークラスシリーズチャンピオン! http://cvw.jp/b/381364/48175367/
何シテル?   12/31 16:10
MAZDA、永ちゃんと何故か広島産を愛する江戸生まれの下町オヤジです。 20年振りのRE車で、進化と最近の弄り方に若干戸惑っています…。 が、メンテにチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クロックスプリング交換(エアバッグ警告灯対策) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 14:56:48
マツダ(純正) クロックスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 12:23:35
目指せ、故障診断コード(DTC)マスター? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/25 11:33:54

愛車一覧

マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
仕事用のトラック。 デコトラ目標だが取引先が出入禁止になるので中途半端状態。 RX-8は ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ジジイになったら、もう一度ロータリーに…って事で20年振りにRE復活です。 って事はジジ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
前車ギャランまでダート仕様車が続きましたが、ある日突然『オープンに乗りたい! そうだロー ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
前車マーチRを不運な事故で手放した後、当時のダートラ仲間から『格安でギャランを 譲るって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation