• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RE龍のブログ一覧

2014年09月11日 イイね!

湯西川ダックツアーで貴重なダム見学

湯西川ダックツアーで貴重なダム見学前回のブログ、日光・鬼怒川ドライブの続きです。

二日目は少し北上して道の駅 湯西川へ
なんで態々道の駅へ?・・・って?
それはこの水陸両用自動車に乗ってみたかったから(笑
でもウチの直ぐ近所にも「スカイダック」って同じような
水陸両用自動車ツアーがあるのですが、ココのは
ダム見学が含まれていて、死ぬまでに一度はダムの中を
見たかったのもあり、ここまでやっとたどり着きました(笑


相変わらず写真が多く、まとめ切れないロクでなし状態なので、お暇でしたら
フォトギャラにお付き合いくださいませ。

あ!今回はミニチュアじゃなくて、実物大ですから悪しからず・・・(笑

湯西川ダックツアー 出発編        ⇒    

湯西川ダックツアー 川治ダム見学編① ⇒    

湯西川ダックツアー 川治ダム見学編② ⇒    

湯西川ダックツアー 自動車が船に変身!編 ⇒ 



ウチらが乗ったのは9:10発の1便。次の10:40発の2便は満席だったので、
旅先でも早起きは三文の徳でした。

おかげで水陸両用自動車にダム見学と、ホント貴重な体験を貸切ですることが出来ました。(笑

湯西川ダムへコースが戻ったら、また行こうかなぁ。

ダムツアー、なかなか楽しゅうございました。(^^)
Posted at 2014/09/11 22:50:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年09月09日 イイね!

9月6日 マツダ乗りなのに筑波に行かず・・・

9月6日 マツダ乗りなのに筑波に行かず・・・NDロードスターが世界で初めて実走行する姿を公開した
筑波サーキットを見向きもせずに、日光・鬼怒川へ
ドライブに行ってました・・・(^^;

空気読まないブログですみません。

例年ならば、パーティーレースに出走するクロハチさんの
サポート隊、チーム80の一員として筑波に出没している
のですが、今年はクロハチさんが欠場と、オイラのRX-8も
入院中と言う事で、女房孝行に徹していました。
クロハチさんも言ってますが、なんだろう・・・なんだか
ズル休みして出かけているような気分でした(^^;


でも、十年以上ぶりの日光・鬼怒川方面へのドライブは天候にも恵まれて
気持ちよく楽しめました。

まぁ、相変わらず撮った写真をまとめ切れないろくでなし状態ですが、お暇でしたら
フォトギャラでも覗いて行って下さいな。

・・・って言っても、初めて行った東武ワールドスクウェア中心ですけど、よろしければ・・・(><;



中禅寺湖・華厳の滝編⇒

東武W/S 現代日本ゾーン編①⇒

東武W/S 現代日本ゾーン編②⇒

このエリアにあった『ロックゲート(閘門)』が動いていて動画を撮ったので、良かったらどうぞ(^^)/



東武W/S アメリカ・エジプトゾーン編⇒

東武W/S ヨーロッパ・アジア編⇒

東武W/S 日本の神社仏閣・城編⇒

東武W/S その他諸々編⇒


のんびりとした中禅寺湖、豪快な華厳の滝、そして2時間ちょっとの世界一周の旅(笑)
なかなか楽しゅうございました。



翌日、9月7日湯西川ダックツアーへと続きます・・・
Posted at 2014/09/09 22:46:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年07月13日 イイね!

富士山ぐるっとドライブ。代車で(笑 ※注 写真多し

富士山ぐるっとドライブ。代車で(笑 ※注 写真多し昨日・今日で静岡~山梨の富士山の西側を
ぐるっと回る感じにドライブして来ました。

←代車のデミオで・・・(^^;

元々女房から「もも狩りに行きたい!」と非常に強い
要望があり久々にRX-8でドライブの予定だったのすが
車検に出したタイタンの代車がコレで、しかもスポルト。
パドルシフトなんかも付いてて面白そうだったので
コレで出掛けてしまいました。(^^;



ちょっと見え難いですけど、エクゼのマフラーなんかも入ってるスペシャルな
代車とは思えない代車です。






んで最初に向かった先は、今回女房付なので佐藤商会さんはスルーとなりまして




佐藤商会さんから程近い、白糸の滝。
蒸し暑かったですけど滝つぼの周りはひんやりして、アキラタソじゃないけどホント汚れた
心が洗われるような気分になりました。

でも、観光客相手の有料駐車場へ誘導するオジサン達が少々ウザかったなぁ~(^^;


んで次に向かったのは、『ありゃ?静岡セブンデ-って明日(13日)だっけ?』と
すっ呆けプレイをしに、ドライブインもちやさんへ。



朝霧牛乳と味噌モチをいただきました。
12日は暑かったけど、13日当日はどうだったのかな?

あと、クシさん・にゃんこちゃん、すっ呆けネタにお付き合い頂きありがとさんでした(^^;


もちやさんを出てR139を北上してると、右側に大きな富士山が見えるのですが・・・



晴れてるのに、富士山には雲がかかって見えない・・・※黒線は想像図です(笑


一抹の不安を抱えたまま、本栖湖へ向かいます。



千円札の富士山が見える場所へ・・・



・・・で、到着!



千円札と同じ富士山が、



見えるかなぁ~






・・・やっぱり、見えない・・・( ̄◇ ̄;

てめぇ~の真上はジッとしてても汗が垂れるくらい暑い日差しが降り注いでるのに、
またしても富士山の上には雲が・・・

中近東系の外人さん達も千円札片手に粘っていて、折角日本に来たんだから是非富士山を
見て行って欲しかったけど、残念だったなぁ・・・


かなり残念でしたが気分を切り替えて甲府方面へ向かい昇仙峡へ



ココでこのドライブ一番の???な出来事が・・・!?

まずオイラの前を走っていた、レンタカーがネズミ獲りにやられてしまいました。
まぁ自分はセーフだったので、事なきを得たんですがもぅ暫く走ると赤い棒を振って
車を停めに来る人が・・・警察官じゃありません。普通のオッサンです。

何事かと思ってオッサンの言う事に、野々村元議員ポーズで耳を傾けると

『この先はマイカー進入禁止。ココに駐車するなら¥1000-』 と、

いきなりの事だったので、佐村河内スタイルで聞こえませんよ的にポカンとしてると

『んじゃ、¥500-でイイや』 と・・・


海外なら勝手に道止めちゃってる奴がこうゆう事しちゃうのよく聞くけど、ココは日本だよなぁ~
・・・って思っていたら、その心の声が聞こえたのか、そのオッサン

『んじゃね、そこのお店で食事してくれたら駐車場代はタダでイイや!』 だって!

まぁちょうど昼どきだったし、美味しそうな蕎麦屋さんだったので半分騙された気分ながら
そのお店へ。

んでそのお店の人に事の真相を聞いてみたところ・・・

確かに土日祝はマイカー制限が掛かっていて、ココに駐車して徒歩か馬車で
昇仙峡へ向かうとの事。

ここで一応納得しましたが、ここから先の一言でどんでん返しが!

『車のままこの先に行くなら、1本山側のグリーンラインを通って行くと滝の近くまで
行けますよ』


・・・だと・・・(--#


それを先に言えよ・・・って、イライラしながらクソ不味い蕎麦をすすってその場を後にしました。

案内板等も無く、普通に走ってても全くわからないマイカー規制(ガイドブックには小さく載ってました)なので、皆さんもご注意ください。ぼったくり駐車料金を支払うか、クソ不味い蕎麦をすするハメになります。


気分を切り替えて、やっと昇仙峡到着!



台風の影響か水量も多く豪快な流れに、先ほどのイライラも流れて行きました。


んで、クソ不味い蕎麦じゃ悲しすぎる!と女房のリクエストで甲府名物とりもつ煮を・・・



・・・実はオイラ、これ苦手なのよね・・・(^^;
でもまぁ女房のイライラも鳥もつ煮で消えたので結果オーライ。


気分も良くなったのでロープウェイにも乗ってみました。



高所恐怖症のオイラには、なかなかスリリングな5分間でした。




んで、ココの展望台からも富士山が見えるとの事でしたが・・・


やっぱり見えませんでした・・・もぅ写真も省略します(><


そんなこんなで宿に向かいます。

アメリカのモーテルをコンセプトにしたって謳ってるけど、名前は古風な『旅籠屋』さん。




昨年出来たばかりで、綺麗なアパートみたいな感じです。




クイーンサイズベッド×2の広い部屋で、朝食にパンが付いて一人\5000-なので
コストパフォーマンスがかなり高く、とても気に入りました。ホント、おススメです。




で、晩御飯はココに



みんなでSLYへ行った時以来の『小作』さんで、甲府名物『ほうとう』をいただきました。



これは、間違いのないお味ですね。
写真撮ってませんが天丼も食べちゃって、腹が破裂しそうになりました(^^;


んで明けて二日目の今日。メインのもも狩りです。



宿に割引券があった、御坂農園グレープハウスさんへ。

現場に向かうようなマイクロに乗せられて、もぎ取り専用の畑へ連れて行かれます(笑

そこで二個だけ、もも狩りが出来ます。



んでまたマイクロに乗って戻って来て、ももの食べ放題ってシステム(笑
なんの偶然か8番テーブルでした(^^;



でも、時間制限無しのももの食べ放題って言われても、いいとこ10個くらいが限界ですね。
食い疲れるし、飽きるわ流石に・・・(><


そんなこんなで甲州街道を相模湖までドライブしてからまだまだ空いてる高速に乗って
帰って来ました。

これで女房のメンテナンスも終了し、心置きなくエイト祭の準備に入れそうです。
Posted at 2014/07/13 23:55:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年02月13日 イイね!

さっぽろ雪まつりに 初めて行って来た!

さっぽろ雪まつりに 初めて行って来た!女房が、だいぶ前からず~っと行きたがってた
さっぽろ雪まつりに、やっと初めて行って来ました!

大雪像など見るモノ全てが新鮮で実に楽しい旅行と
なりました。

旅行に行くと、その後のブログで大量に写真を載せて
しまうと言う、悪いクセが今回も発動されていますので
フォトギャラにしてあります。
ご興味ある方は、ちょっと覗いて見て下さいまし。(^^;


↑新歌舞伎座の大雪像です。

↓こんな感じに演出されていました。(ピンボケ・ブレ、ご容赦を・・・)





さっぽろ雪まつり 大通り公園夜編 その1⇒


さっぽろ雪まつり 大通り公園夜編 その2⇒



んで、このアウディの雪像が・・・









こんな事になります。







最前列まで押し出されてしまったのはちょっと残念でしたが、
中々面白いモノを見る事が出来ました。

メインのプロジェクションマッピングが見られなかったのは非常に残念でしたが
まぁアノ混雑では中止になっても仕方が無かった・・・かな?(´Д`


で、一日目終了。


そして二日目・・・(笑)


さっぽろ雪まつり 大通り公園昼編 その1⇒ ←風さん・アキラタソ 必見!

さっぽろ雪まつり 大通り公園昼編 その2⇒


んで、ちょこっとJR北海道を乗り鉄して小樽へ。

さっぽろ雪まつり オマケで小樽編⇒


んで、札幌に戻って来て、今度はすすきの会場へ。

さっぽろ雪まつり すすきの編 ⇒

さっぽろ雪まつり すすきの会場・スノーボードジャンプ大会編⇒


そんでもって、一波乱があった

さっぽろ雪まつり メシ編⇒


一番最初に出て来た、カニのコース。
何をどう間違えたのか、二人で行ってるのに実はコースが一人分・・・

凄いボリュームだったので最初はわからなかったんですけど、カニの爪シューマイが
1個しか来なかったので

『二人で1個かよっ!』

って、文句を言ったら若女将さん大慌てで確認しに行って・・・

『あの~・・・1名様分しか承っておりませんでした・・・すみません!』


( ̄▽ ̄; !!!!!!!!! オ、オイ.....


北海道、おおらかなお土地柄で何よりでございます・・・(ーー#

・・・って、2名で予約してるのにコース1名分って、普通は無いでしょ!
店側としても・・・そうでしょ?

まぁでもホント凄いボリュームだったので正直1名分でも大丈夫だったんですけど、
お料理を運んでくれた他の店員さんが、不思議そうな顔をしてたんだよなぁ~

きっと・・・


『コイツら、二人で来てコースはひとり分かよ。ケッ!貧乏人め!』

・・・って、思ってたんだろうなぁ~

こちとら、無い袖すら振ってしまう見栄っ張りな江戸の下町気性。
そんなチンケな奴に見られていたかと思うと、悔しいったらありゃしない!

絶対に、リベンジしに行ってやる!




まぁ、もう一回行く大義名分が出来ました!(笑



そして、最後の夜に毒蝮のマーキング。



なかなかのプレイでした。
※Delタソ風味
Posted at 2013/02/13 23:34:09 | コメント(13) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年11月19日 イイね!

静かで快適な日々に鬼が帰って来た・・・

静かで快適な日々に鬼が帰って来た・・・今朝、帰って来ました。鬼が・・・(><
束の間の一人暮らしを静かに楽しんでいたんですが(笑

あ~でも、オイラも行きたかったなぁ~

オレンジさん
色々とお世話になっちゃったみたいでありがとちゃ~ん!
仕事、頑張ってね~(^^)/
Posted at 2012/11/19 22:03:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「2024エイトリアンカップ最終戦筑波 シルバークラスシリーズチャンピオン! http://cvw.jp/b/381364/48175367/
何シテル?   12/31 16:10
MAZDA、永ちゃんと何故か広島産を愛する江戸生まれの下町オヤジです。 20年振りのRE車で、進化と最近の弄り方に若干戸惑っています…。 が、メンテにチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クロックスプリング交換(エアバッグ警告灯対策) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 14:56:48
マツダ(純正) クロックスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 12:23:35
目指せ、故障診断コード(DTC)マスター? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/25 11:33:54

愛車一覧

マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
仕事用のトラック。 デコトラ目標だが取引先が出入禁止になるので中途半端状態。 RX-8は ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ジジイになったら、もう一度ロータリーに…って事で20年振りにRE復活です。 って事はジジ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
前車ギャランまでダート仕様車が続きましたが、ある日突然『オープンに乗りたい! そうだロー ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
前車マーチRを不運な事故で手放した後、当時のダートラ仲間から『格安でギャランを 譲るって ...
© LY Corporation