• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RE龍のブログ一覧

2012年11月21日 イイね!

楽しかった毒蝮走行会、今更の追っかけ車載

楽しかった毒蝮走行会、今更の追っかけ車載タイトルどおり、今更ながらの毒蝮走行会の
追っかけ車載です。(^^;

5本も走ったのに、3名分しかUPに耐えられる
映像がありませんでした。
オイラが、ミセガワ師匠にグイグイ追いつく面白い
映像もあったのですが、よく見たら助手席に岸さんが
乗っていたのでご両人の名誉の為に止めました(笑



では舎弟の鏡、もとひろ号の追っかけです。



18インチの265のZⅡ 2Wayのデフにまだ慣れてない感じ・・・



んで、サーキット走行は我が毒蝮走行会オンリーのカテキンさんの追っかけです。



もう1周ご一緒したかったです(^^;
・・・でも、ビックリさせちゃってすみませんでした。


最後は、当日の二番時計のピロすけと、一番時計のぴあちぇいれ君。



ピロすけは、当日のスピン王だったのでキケンがアブナイを察知して引きました(笑

ぴあ号は、やっぱり滑らかでしたね~
洗濯板の縁石を綺麗に避けても、タイムは出るんですね。

ただ、猿も木から落ちるように、イケメンもハンドルを滑らす時があるようです・・・Ψ(`▽´)Ψ


次回 毒蝮走行会は、2013/03/02 の予定です。
皆さん今から、ご予定チェックチェックでよろしくです(^^)/
Posted at 2012/11/21 22:46:21 | コメント(12) | トラックバック(0) | 毒蝮会 | 日記
2012年11月07日 イイね!

プロアイズ with 第787回毒蝮走行会

プロアイズ with 第787回毒蝮走行会 先日の11月4日、TC1000で行われた
プロアイズ with 第787回毒蝮走行会 に、
出走して来ました。
前回1月は欠席でしたので、約1年振りの参加です。
なのでお約束のゲート前一番乗りを目指し、初参加の
ミツさんを巻き添えに5時半前に到着すると・・・
ナゼかゲートオープンで入場してしまいました(^^;
←この画像の何シテルが、その後の混乱を引き起こし
ました事を、ココにお詫び致します・・・(^^ヾ


すっかり名幹事も板についてきた我が毒蝮の大将Periさんのミーティングから始まり
1本目のスタートです。


C=大泉 亮

エイト祭以来のZⅡでの走行。エア圧は冷間 右 2.0 左1.9 でスタート。
気温はマイエイト気象台発表7℃。晴れ。

大幅ベスト更新が期待できる環境です。

だが・・・

ナゼか車全体が落ちつきません。車も運転手に似るのかって?
いやいや、そんな冗談を言ってる場合じゃありません。


C=大泉 亮

↑最終コーナーです。
ココでこのカウンターの角度は明らかにおかしいでしょ・・・

そんなこんなの車載です↓ 前日のタコ神様の祟りと、遠隔ベラマ砲に被弾した模様です。



気が付いたら、気合と脳天気の化学反応で初の41秒台に突入!自己ベスト更新でした。

だが!・・・41.3とか、41.1とか・・・リア充やイケメンの奴らが真冬並みのタイムを叩き出し
喜びも半分・・・やっぱりノってる人間って凄いやね(^^;



で、今回は簡易サーモシールなるものをキャリパーに貼って走行してみました。
1本目走行後の右フロントです。



色が変わったらノリP・・・じゃなくて、下側から140℃・160℃・180℃・200℃・240℃で、
画像では140℃となっています。

で、反対の左側です。



やはり左フロントタイヤに厳しいTC1000。キャリパーの温度も右側より40℃も高くなって
います。実際にパッドの減りも左側のが早く減りますが、コレはそれを証明してます。

写真は撮ってませんが、最終5本走行後では左は200℃、右は160℃まで上昇して
いました。


C=大泉 亮

で、気温も上がってもうベスト更新は望めないだろう・・・と意気消沈のまま臨んだ2本目。
1本目終了後 右 2.5 左 2.6 まで上昇したエア圧を 右 2.4 左 2.3 にしてスタート。
1本目よりかなり車が落ち着きました。そんな2本目の車載です↓



もう朝の1本目以上のタイムは出ないだろうとラップショットも確認せずに走っていたので
戻ってから教えてもらうまで、ベスト更新していたとは知りませんでした(^^;

その後の3本は、気温の上昇や路面の悪化でタイムはこれで打ち止め!
ホント走行後は汗だくで、11月とは思えないイイ陽気でした。


C=大泉 亮

あっち~なぁ~!って顔してます(笑



結果としてオイラの上にはぴあ君、ピロすけべ、ミセガワさん。
腕も車的にも、現状この3名に敵うオイラではありません。

42秒535から41秒652。
まぁ納得出来る結果が出せたんじゃないかと思っています。


・・・ってか、やっと41秒台に入れてホッとしてると言うか正直嬉しいかも・・・(*^0^*)


で、それ以外に嬉しかったのが、走らないのに協賛品を持って応援に来てくれた
kero!ちゃん、あろーずさん、じょおさん、3亀さんにK藤さん、そしててっきり
くたばったのかと思ってたこの人↓



きみどりさんが生きていたのが嬉しかったわ~(笑)
久々に見るFCはやっぱりカッコイイやね。

ホント、オイラの為だけに応援に来て下さった皆様、ありがとうございました!(笑)

んで、走り終わった後には楽しいビンゴ大会!

皆さんで持ち寄って頂いた夏目漱石が描かれた紙と協賛品、そしてなんと今回はリアルテック様
から高級オイル5literが!ホントありがたい限りです。

で、オイラの戦利品です。ありがたく使わさせて頂きます(^^



いや~ホント朝から晩まで楽しい一日でした!
こんな楽しい毒蝮走行会は最高!Oh~Yeah!!

最後に、この場を提供して下さったプロアイズ様、今回は参加賞まで用意して頂きまして
本当にありがとうございました!

最後の最後に亮ちゃん、沢山の写真をありがとう!変なヘアスタイルだったけど・・・(笑
とっとと直して、次はまた一緒に走ろうぜ!よろしく(^^)



※帰りはスペシャルな下道で渋滞レス、19時には帰宅で大勝利でした!(笑)


☆同枠の皆さんの追っかけ車載はまた後日に・・・今しばらくお待ちを・・・m(_ _)m
Posted at 2012/11/07 01:43:40 | コメント(21) | トラックバック(0) | 毒蝮会 | 日記
2011年11月23日 イイね!

今日も筑波に・・・・・・・ご見学(^^;

今日も筑波に・・・・・・・ご見学(^^;今日も筑波へ、ビッグトンキチ・・・否
ビッグトンテキを食べに行って来ました!

相変わらず、とっても美味かった!

・・・じゃなくて、プロアイズ&プチ毒蝮走行会って事で
走行の皆さんを応援と、今回がサーキット走行初の
Night Jackさんのサポートって事で行って来ました!


まだ走行されたご本人の方々がUPされていないので、外野がヘタな事は書けませんが
まぁ驚いたり、笑ったりとネタ満載な半日になりました。

誰かさん、デビューなのに遅刻したり、回ったり、飛び出したり、やりたい放題…(笑

スモールカミナリさんは、ご本人がUPされてるとおり大変な事になってしまいましたが完全復活されることを、心よりお祈りいたします。


まあ文章で書くより写真で・・・と、思ったら大泉亮!!チンに先を越されてしまいましたが
気にせずに下手っぴ写真をどうぞ!(^^;


まずは、遠路はるばる姫路からの参戦、日本車好きさん
ガルウイングでガシガシとサーキットを走ってしまうのが素敵です。


お次は、風林火山さん。相変わらずショーカー並の美しいボディ。
綺麗な車は速いんです!


いつもニコニコ、まっこうさん。
実を言うと、まともにお話したのって初めてかも・・・(^^;


ちょ~~~久しぶりのきみどりFCさん。曲がらないFCで頑張ってました。
運転手の方は相変わらずの感じで、楽しかったです(笑


毒蝮会会長 Periさん
1本目三味線タイムで笑わせ油断させ、2本目に・・・・・・ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
ホントいやらしい大人だ(笑


んで、今日一番の問題児・・・今日までサーキット童貞だったNight Jackさん
ホント、この人やりたい放題(笑) でも、一番楽しそうにしてたのが印象的でした。


走行会終了後、冒頭のモナークへ。
走りの話から、そうじゃない話まで・・・この時間も楽しくて好きな時間です。

・・・が!こうやって連続で応援しに来てると、ウズウズがムズムズして堪りませんね・・・(^^;

参加の皆さん、お疲れ様でした!

Posted at 2011/11/23 20:20:54 | コメント(17) | トラックバック(0) | 毒蝮会 | 日記
2011年10月08日 イイね!

完敗・・・結果が全て!

今日の毒蝮走行会は完敗!

TC1000、真夏の灼熱のエイト祭以外は走る度にベスト更新してきましたが
本日ついに、タイムダウン!(´ロ`)

本日の結果 42秒613  (ベスト42秒535)

目標41秒台どころか、遠ざかりました。
言い訳なんてありません。
出てきた数字が全て、結果が全てのモータースポーツです。

オイラより速い奴は速い!それだけ・・・・・・




オイラはこんなショッパイ結果でしたが、ベスト更新された方も大勢いましたね。
皆さん、おめでとうございます。

そんな中でもPeriさんの41秒992、彗星君の42秒442、ぴあ君のAT車レコード、
御三方とも有言実行お見事です。
改めて、おめでとうございます。


まぁオイラ自身、不甲斐無い結果でテンションの下がった一日になってしまいましたが
毒蝮枠の皆さんは、大きな事故(未遂有り(笑)や、大きなトラブルも無く(小さいのは有り(笑)
初参加の方、デビューの方含めて皆さん楽しい一日になった事と思います。

次は来年1月を予定しているとの事ですので、また皆さんとご一緒出来ればと思います。


オイラ次回までには、顔を洗って出直します。
Posted at 2011/10/08 23:43:51 | コメント(25) | トラックバック(0) | 毒蝮会 | 日記
2011年08月16日 イイね!

毒蝮会の建もの探訪!

毒蝮会の建もの探訪!全国7500万人の毒蝮会ファンの皆様、
2011年の夏休みはいかがお過ごしでしょうか?
海へ山へ、それとも海外?
オイラは今日で夏休み終了!って事で
本日は我が毒蝮会メンバーの風林火山さんのお宅へ
『渡辺篤史の建のも探訪』より早く、伺って来ました。
結論から言いますと、
『いや~素晴らしい、実に素晴らしい!』 と
本家渡辺篤史氏のキメセリフ連発の、それはそれは
素晴らしいお宅でした。



同行者はこちら↓ 我が毒蝮会会長のPeriさん。



ナゼか、オッサン二人がお揃いの迷彩柄で新築のお宅へご訪問・・・・・・アッー!!



で、風さんご自慢のガレージ!(空調機付き!!)

車好きとっては、誰しもが憧れる光景ですよね・・・素晴らしい!


整然と並ぶ工具に油脂類。まるでチューニングショップです。

完全に一般家庭のガレージの域は越えてますよね・・・羨ましい!


広すぎて全部入りきれてないですが、全景です。(GTウイングに不良オヤジが二人・・・)

冗談抜きに、エイトクラスなら敷地内に6台は楽に駐車できるほど広いし、
写真じゃわかり難いですが、奥行きも相当な広さがあります。
マンション暮らしのオイラでは考えられない広さで、只々驚くばかり・・・


んで、極めつけはこの景色・・・




玄関ホールから望む、風林火山号。
カメラがショボイので上手く再現出来てませんが、照明の淡い光で実に綺麗にボディが
輝いています。車好きなら、ココでずーっと眺めていられることでしょう。

いや~夏休みの最後に、ホント良いものを見させていただきました。

・・・え?リヴィングや寝室は?・・・って?
それは、渡辺篤史氏の取材を待ちましょう!(爆


風さん、貴重なお休みにありがとうございました&ご馳走様でした!
次は、毒蝮BBQ会場としてお願いします(笑
Posted at 2011/08/16 17:51:09 | コメント(13) | トラックバック(0) | 毒蝮会 | 日記

プロフィール

「2024エイトリアンカップ最終戦筑波 シルバークラスシリーズチャンピオン! http://cvw.jp/b/381364/48175367/
何シテル?   12/31 16:10
MAZDA、永ちゃんと何故か広島産を愛する江戸生まれの下町オヤジです。 20年振りのRE車で、進化と最近の弄り方に若干戸惑っています…。 が、メンテにチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クロックスプリング交換(エアバッグ警告灯対策) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 14:56:48
マツダ(純正) クロックスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 12:23:35
目指せ、故障診断コード(DTC)マスター? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/25 11:33:54

愛車一覧

マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
仕事用のトラック。 デコトラ目標だが取引先が出入禁止になるので中途半端状態。 RX-8は ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ジジイになったら、もう一度ロータリーに…って事で20年振りにRE復活です。 って事はジジ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
前車ギャランまでダート仕様車が続きましたが、ある日突然『オープンに乗りたい! そうだロー ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
前車マーチRを不運な事故で手放した後、当時のダートラ仲間から『格安でギャランを 譲るって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation