• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RE龍のブログ一覧

2011年01月31日 イイね!

弐号機緊急入院・・・

弐号機緊急入院・・・昨日の楽しかった思い出も吹っ飛ぶ出来事が・・・

クロハチさんにステアリングボスを頂いたので
早速交換作業をしていた時の事・・・
ノーマルをさっさと外しボスをはめ込み普通に締め付けていたら、
急にクルっと軽くなり嫌な予感が・・・


いくら締め方向に回しても、トルク感が出てきません。
じゃあ緩め方向に回して外してしまえ・・・と回しても空回り感200%です。

ステアリングをボスに取り付け、引っ張りながらナットを回してもナットが引っ掛かる
気配すら感じません。

こりゃ完全にヤバイ空気300%です。

とりあえずインパクトで一気に回せば何とかなるかとの浅い考えで閉店間際のDへ・・・










ぷぅぅ~~ん・・・ぷぅぅ~~ん・・・ぷぅぅ~~ん・・・










駄目でした(><


時間も時間でしたので、入院決定!
明日、ペンシルルーターでナットを切断して外してみるとの事ですが、
駄目なら折角頂いたボスを破壊して・・・(T0T)

そしてナットが外れても、ナットだけがなめていればイイのですが、
ステアリングシャフトが逝ってたら・・・嗚呼~(;´д`)

過去に何度もステアリング交換なんてやってきてますが、
こんなトラブルは初めてです・・・

Posted at 2011/01/31 00:31:44 | コメント(22) | トラックバック(0) | 銀龍2号 | 日記
2011年01月29日 イイね!

3時間耐久風走行会に参加したエイト!

3時間耐久風走行会に参加したエイト!本日、TC2000で行われたバイキンマンさん主催
『3時間耐久風走行会』に、毒蝮レーシングとして
Peri監督の下、もとひろ君、ピロすけべちゃんとオイラの
毒蝮会創立メンバー4人のチームで参加してきました!

←こちら、帰路に見えた夕陽です。
色々ありまして、写真はこれしかありません・・・(^。^;



この走行会に参加するのは、去年に続き2度目。
耐久レース風の走行会で3時間枠を、ほぼ走りっぱなしになり、走った周回数で順位が
付けられ、ドライバー交代はもちろん、車両ごとの交代も可能です。
昨年は、タイヤや車種、チューニング度合いでハンデが付けられ、速い!がエライ!でしたが
今年はLAPタイム、1分14秒を境に1秒短縮するごとに2周の減算となりベストラップが
6秒台未満だと-18周となります。

この14秒ラインが絶妙にイヤらしく、各チーム監督の頭を悩ませたかと思いますが、
我が毒蝮レーシングは『14秒切るな!』と言う、シンプルかつ単純な作戦でスタートラインに
付きました。(笑

スタートドライバーは厳正で綿密なジャンケン選定の上に決定した、このワタクシ!
スタート前の15分の完熟走行も、『交代が面倒臭いから通しでヨロシク』との事で
チーム内最長ドライブになりました。最年長なのに・・・

愚痴ってる間に、なし崩しにスタートです。(笑

1分14秒
このペースを守るのが、いかに難しい事か・・・
若いメンバーで構成された他のエイトを見つけ、ちょっと突っついて遊んでやろうかと
付いて行ったら・・・

ん?ヤバイな・・・このペース・・・
最終立ち上がりでアクセルを緩めるもラップショットの数字は『13秒』と表示。
すぐさま左耳のイヤホンに『13秒出してるじゃねーかコノヤロー!h@&%$#β!\^:+*>!!!』と
怒鳴り声が・・・

って事で、こうなると13秒台で走らないと損ですから1秒UPのペースで周回します。


・・・・・・・・・・・・・・・・が!


13秒狙いで、使用するギアは3と4速、回転数を7000と自分で縛りを決めていても

『てめーコノヤロウ、12秒台じゃねーかよっ!ζф□√∂∬▽д!!!』と左耳のイヤホンに…
(実際は百均イヤホンを使っていたので、ナニ言ってるか全く解りませんでしたけどw)

でもねこのワタクシ先発ピッチャーで言うなら、ちゃんとゲームを壊さず、作りましたよ!

最終的に12秒台、減算4周の状態でルーティンのピットIN、交代です。

交代してまもなく赤旗が振られるも、我がチーム車両が中々戻って来ません!
昨年の悪夢再来か!?と、ドキドキしていたところへ無事にソロソロと戻って来ました。
調度赤旗の出るタイミングが悪かったらしいです。まぁホッとしました(^。^;

で、程なく再スタート!

順調に周回を重ね、ラップも短縮してくれちゃって次に交代です。
ベスト11秒台で減算6周です。(-。-#

次も順調に周回を重ね、凄く平和な時間だったので一生懸命走ってる姿を横目に
持参したトムヤムクンラーメンをすすり、ランチタイム!
冬の耐久レースには電気ポットは必需品でしたね。Peri監督ありがとう♪

で、ラップを確認すると10秒台が出ています・・・

オイラのガマン汁走行は一体全体ナンだったのでしょうか・・・(笑
コレもレース、されどレース、コンチクショウなレース・・・まぁ文句言っても仕方がありません(^^;

両隣のとピットINのタイミングが重なりそうだったので、少し引っ張り気味で最後のピットIN
最終ドライバーへ!

現時点でベストラップが10秒台なので減算8周です。(><

で、走り終えた車両が最後パドックに入る瞬間に・・・


















ガコ!・・・ガコギコガコグゲゲゲ!!












そしてぷい~んと、独特のカホリが・・・


後ろから下を覗くとオイルが・・・・・・そうです。デフブローです。

今回リアルテックさんも参加されてたのでその場で相談し、リアルテックさん行き決定です。
主な原因も聞きましたが、本人差し置いて言えません。本人相当凹んでます・・・(><
でも、復活して3/12は一緒にまた走れる様に祈ってます...




で、放置していた最終ドライバーが一番優秀で、キッチリ10秒台で周回しチェッカー!


結果は、32チーム中、6位入賞!賞金壱万円!!

獲得した賞金は勿論、デフブローのメンバーへ修理代の足しにするのが毒蝮の流儀!



初参加の昨年の結果から考えると、まずまずの結果だったんじゃないでしょうか。
ただ、エイトチームの中ではトップ!・・・と言う訳にはいかず、全員お揃いの変な
薄気味悪い帽子を被ったチームにやられてしまいました。ちなみにそのチームは
4位でした。

負けず嫌いな方々は2位!おめでとうございます!

そして今回が初TC2000と言うメンバーばかりで構成された若い2チームは
まさかの音量NGの一台と、ちょっとした接触があった一台を除けば、大きな
トラブルも無く完走した様子でした。
ただ、初走行なのにシングルな奴、しかも9秒前半が2台も!!末恐ろしい・・・・(><

若い芽はさっさと摘んでおかないといけませんね!(`▽´)


と、言う一日でした。

主催のバイキンマンさん、参加の皆様、お疲れ様&ありがとうございました!
メロンマンさん、応援&お土産ありがとうございました!!



それぞれに皆さんUPするかと思うので、あえて自分以外の名前は出しませんでした。




で、全然関係ありませんが、新東京タワー『スカイツリーの成長』
実は、今年初!の更新です!→
もし良かったら、是非見に行って下さい・・・(^。^ヾ




Posted at 2011/01/29 22:45:07 | コメント(25) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2011年01月27日 イイね!

明後日は、いよいよ3時間耐久風味走行会

明後日は、いよいよ3時間耐久風味走行会滅多に一日ニ本もUPしませんが、すみません(^^;
いよいよ明後日は3耐ですね。
それぞれのチームの皆さんは、作戦や準備に
精を出している事と思います。
初参加やTC2000自体初!って方も見受けられます。
結構な混雑の中で走る事になりますので、デビューには
厳しい状況かと思いますが、楽しみましょう♪


普通の走行会でもドライバー交代や車両交代なんて場面はなかなか無いので
ドラミは最前列でしっかりと聞いて、禁止事項やルールを把握してつまらない
トラブルの無いようにしましょう。
前回ウチのチームには伝説のクー○ング小僧が生まれましたから・・・(^^;

あと№14の『レーシングチーム俺のモデナ』と№16『毒ヌキ☆RACING』の皆さん
ピットインのタイミングが重なると、ピット自体狭いので接触やタイムロス等の
トラブルが考えられます。
前回ウチは、隣のショウマンさんのチームに迷惑を掛けてしまった場面が実際に
ありましたので、相談し上手くタイミング調整をしてお互い効率良くドライバー&車両交代を
行うようにしましょう!

SLYやTC1000より高いスピードレンジのコースなので、デビューの人は最初様子を見ながら
自分のペースをみつけるといいですよ!初っ端からイケイケでいきなりドカン!じゃ
シャレにもならないから・・・(^^;

ちょっと当日の天気が心配ですけど参加の皆さん、無事故で笑顔で3時間楽しみましょう!
ヨロシクです!(^^V


・・・関係者の方以外、コメントはスルーで構いませ~ん!(^^;
Posted at 2011/01/27 22:04:26 | コメント(16) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2011年01月27日 イイね!

ハトのアト・・・

道路の真ん中に鳩がウジャウジャ居たんだよね~
ちゃんと手前からクラクション鳴らして、減速して接近したんだよねぇ
殆どの鳩は飛び立っていったけど、鳩の世界でもトロ臭い奴はいるもんで・・・

ぼふっ!って聞こえたと同時に、フロントガラス越しに
『そ、そんな~』って目線をオイラに送りながら視界から奴は消えたよ・・・

降りて確認したら、こんなアトになってた。


矢印部分は、昨年大晦日のダイナマイト、バカサバイバー青木真也の様な
脱○プレイ・・・(--#

漏らす程、ビックリさせちゃってゴメンよ・・・と、独り言を言いながら運転席側も
確認すると・・・






少なくとも、もぅ一羽・・・・(><; ハトさんゴメンよ~

オイラ、結構長い間フェデラル履いてるから、こじ付けだけど折角だから台湾にも
行ってみたいけど、やっぱり鳩は食えないな。(×。×



Posted at 2011/01/27 18:04:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | 銀龍1号 | 日記
2011年01月26日 イイね!

モテ期再来!?

モテ期再来!?今朝、誰も居ない取引先の事務所にオイラ宛にこんな物が…
『やわはだ』ってちょっと淫靡な響きが、中年オヤジの心と
ホニャララを刺激する・・・白ヌキの部分は決して公開出来ない!
Delタソ風に言うと・・・
第275回目のモテ期かもね!

そこで問題です!
想像力を駆使し、妄想を暴走させ白ヌキ部分を20文字以内で
埋め、文章を完成させよ!
採点はオイラの独断と偏見で行いますので悪しからず…(笑
Posted at 2011/01/26 18:09:28 | コメント(15) | トラックバック(0) | スットコドッコイ | 日記

プロフィール

「2024エイトリアンカップ最終戦筑波 シルバークラスシリーズチャンピオン! http://cvw.jp/b/381364/48175367/
何シテル?   12/31 16:10
MAZDA、永ちゃんと何故か広島産を愛する江戸生まれの下町オヤジです。 20年振りのRE車で、進化と最近の弄り方に若干戸惑っています…。 が、メンテにチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2 34 5 6 78
910 111213 14 15
1617 1819 20 2122
23 2425 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

クロックスプリング交換(エアバッグ警告灯対策) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 14:56:48
マツダ(純正) クロックスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 12:23:35
目指せ、故障診断コード(DTC)マスター? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/25 11:33:54

愛車一覧

マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
仕事用のトラック。 デコトラ目標だが取引先が出入禁止になるので中途半端状態。 RX-8は ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ジジイになったら、もう一度ロータリーに…って事で20年振りにRE復活です。 って事はジジ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
前車ギャランまでダート仕様車が続きましたが、ある日突然『オープンに乗りたい! そうだロー ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
前車マーチRを不運な事故で手放した後、当時のダートラ仲間から『格安でギャランを 譲るって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation