• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RE龍のブログ一覧

2013年10月28日 イイね!

日曜日のファクトリー

日曜日のファクトリー←コレは20日(日)に、やまぐちさんで食べた
ハンバーグ&カニクリームコロッケ。
ブログにはUPしてませんでしたが、クロハチさんと
トストイさんが一緒でした!(笑

カニクリームコロッケ最高でした(^^)

一週間遅れですが、クロハチさん・トストイさん
半日間喋りっ放しプレイ、お疲れ様でした(笑


んで先日の27日(日)のファクトリーには、最近出席率が高いfu.ta.ちゃんが手伝いに
来てくれました。

何をやったかと言うと、





↓コレが











訳あって











↓こうなりました。














つんつるてんのすっぽんぽんのパイパンちゃんに。

付いてる時は小さくて、付いてる事さえ忘れてしまいそうなスポイラーですが、外してみると
ナンだか間が抜けた感じがして仕方がありません。
んで、単品で持ってみると予想を遥かに越えるその重さにビックリしました。
軽量化にはなったと思いますが、逆にトラクション不足に悩まされそうです。・・・え゛っ!?(笑

んで、昼飯はやまぐちさんへGO!(笑   まぁ前日にも行ってるんですけどね(^^;


今回はコレ↓




ポークスタミナ。今風に言うと 『これヤベェ~!』 って美味さ。白米が進む進む(笑
今までで、一番安くて一番美味いかも。(^^

でもね、ココんとこ毎週末行ってるのに店のオヤジさんったら全然覚えてくれなくて
ちょっと、つれないのよねぇ~(爆


んで、戻って来ての作業は↓コレの作り直し。



相変わらずバッテリー液をプシャーしてるみたいで、前回作ったカバーは溶けてグズグズに…
写真は撮り忘れましたが、腐食して穴が開いてたりそりゃ酷い有様でした。
一応作り直しましたが、今回もどれくらい耐えてくれるのやら・・・(^^;


んで、一点気になった事が・・・

昼飯食いに行く途中からやけにデフが、「ゴッゴッゴッ!」って鳴りはじめました。
まぁハンドル切って駆動掛けてる時だけなので、心配し過ぎなのかなぁ~って感じも
しますが、今まで無かったのでちょっと気になってます・・・

一応オイルを入れる方の上側のボルト外して、余剰分を少し出してみたところ
オイル自体は交換したばかりなので凄く綺麗。ついでに少し添加剤を入れてみました。

まぁこれで様子を見てみるしかないかな・・・?(^^;

次の走行予定は11/4のTC1000。デフの様子見走行なので、ご一緒される方は
苛めないで下さいね。

って事で一日手伝ってくれたfu.ta.ちゃん、ありがとちゃんでした!(^^
Posted at 2013/10/28 22:42:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | ファクトリー | 日記
2013年10月26日 イイね!

試食のレベルじゃないだろ・・・

今日は超久々にTC2000のファミラを走る予定でしたが、台風の影響を考えてキャンセル。
しかしそれ以前に・・・

数日前、女房に足の小指の爪の上に物を落とされ、爪が割れて剥がれてしまいました。
まぁほんのちょっとなんですけど、爪が剥がれるのって痛いですよねぇ~(>。<;

・・・って言うのがファミラ欠席理由でしたが、台風も思ったより反れて午後には雨も上がって
筑波も空いてたんだろうなぁ~・・・なんて思うとかなり後悔も・・・(´Д`)


まぁ後悔しても仕方がないので本題です。


ここ最近ファクトリー作業の時の昼飯に、「やまぐちさん」って洋食屋さんに行ってるのですが
今日は急に時間が空いたって事で、女房が『私も連れて行け!』って騒ぎ出し行って来ました。

・・・ってか、爪割られてからのコレって、もしかして女房のヤツ確信犯だったのか?(爆



んで今日は↓オムライスにしてみました。



いや~今日も美味しかったわ~(*⌒0⌒*)
これ・・・なんだろう・・・ずーっと食べ続けられそうな美味さって言うのか、最初の一口から
最後の一口までホント美味しくいただきました。


んで、美味しい食事の後は美味しいデザートでしょ!

・・・って事で前々から気になってた「藤堂プランニング」さんへ。

変な店名なので、変な店構えです。(笑



大通りからちょこっと入ってこの店構えなので、わかり難いですがそれがまた良い感じです。
まぁ、お店って言うより工場直売所ですから、この方が雰囲気ありますよね(^^
それにしても、江東区の清澄周辺って千疋屋の工場ダッキーダックの工場とか
ケーキ工場が多いのはナゼなんでしょう…

そんなこんなで売り場を覗くと むき出しのショーケースが!(笑



いえいえ、これは売り物ではありません。コチラはホール売りのみなので、

これ全部試食用なんです!

声の渋いダンディーなオジサンが 『試食どうぞ、どれにしますか?』って聞いてきて
1カットくれます。普通のカット売りよりほんのちょっと小さいくらいの大きさで、
小洒落た喫茶店なら充分これくらいの大きさで出て来るでしょう。

んで、ひとつ食べ終わるとまたオジサンが 『次はどれにしますか?』って・・・

小心者なオイラは断りきれないので・・・(笑

それでも2つ頂いたあとは、勇気を振り絞って3つ目を丁重にお断りしました。

それにしてもタイトルどおり、試食のレベルを越えてるでしょ・・・

わんこ試食ケーキかよっ!って思わず心の中で
ツッコミを入れておきました。(^^;


んで、買って来たのはお店イチオシの



チーズスフレ。これマジで美味しい(*⌒0⌒*)

で、手前のヤツは勝手に入れてくれたオマケ(笑)

いくら下町だからって、気前良過ぎっしょ!


走るか弄るかしてないと、食うしかしてないオイラの休日でした。

さぁ明日は弄ってから、やまぐちさん直行だ!


・・・ん!?・・・あれ?(^^;
Posted at 2013/10/26 18:16:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | 下町ネタ | 日記
2013年10月22日 イイね!

頑張れRX-8! 全日本ラリー選手権

頑張れRX-8! 全日本ラリー選手権モータースポーツに足を踏み入れた当初、
今から約四半世紀以上前(笑)は、ダートラやラリー
ばかりに興味があったんですけど、今は…(^^;

まぁ乗ってる車種が車種ですからね・・・って、
思ってたらなんと!全日本ラリーに我らがRX-8が
出場してるじゃないですかっ!
しかも今年は数戦クラス優勝してるし!
全然知りませんでした・・・すみませんm(。。;)m


それにレギュレーションも全然変わってて、自分が知ってる頃は脚はダンパーのみ、
スプリングの交換すら許されず、マフラー交換なんてもってのほか!
それが今では車検対応車ならOKとか、クラスによっては国際N車両くらいまでの改造が可。
自分が知ってる時代では考えられない改造度です。・・・25年以上経ってれば当たり前か…(^^;

それにレッキしてペースノートまで用意出来るなんて、ホント当時じゃ考えらなかったです。
今だとそれこそ海外ラリーと変わらないんですね・・・

いや~久々に色々見てみて、時代を感じると共に勉強になりました。
※興味ある方は是非、関連情報URLを覗いて見て下さい。


で、愛するMAZDA車でデミオが活躍してるのはなんとなく知ってたんですが
ラリーのイメージの全く無い我がRX-8が活躍してると知って、ちょっと嬉しくなりました。

まぁ素人のオッサンがどうこう言うより、RX-8は少ししか出て来ませんが
↓こちらをどうぞ!RX-8が全日本ラリー初優勝した時の2013年第5戦群馬です。





んで、つい最近の2013年第8戦高山。後期型RX-8が優勝してます。



今年のシリーズは残すところ今週末に行われる最終戦、愛知の新城ラリーのみ。
是非とも我らがRX-8勢に活躍してもらいたいところです。



・・・ってかJN1クラスって、1400cc以下でJN2のデミオやヴィッツより下のクラスなんだよねぇ・・・
今はロータリー係数って掛けられないのね。それはそれで有利なんだけど、ちょっと寂しいね。
・・・まぁオッサンの戯言でした (^^;
関連情報URL : http://www.jrca.gr.jp/guide
Posted at 2013/10/22 21:56:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2013年10月19日 イイね!

エイトナイトinBAR11 からのはぢめてのバリウムプレイ

この記事は、エイトヤローどもの団結力半端ぢゃねぇwwwについて書いています。


昨夜は激速イケメンオーナーのBAR11を貸切って、エイトヤローどものパーティーが
行われました。

参加者24名?でごった煮状態でしたが、
『デフなんか関係ないっ!お前は265のタイヤを買え!アイツに負けたままで良いのか?』って
ナゼか怒られる人が居たり、デカいモニターに映し出された車載をみんなで見てダメ出ししたり、
スピンなんぞしようもんなら大喝采&大ブーイングだったり、途中で帰る!って言った奴にも
大ブーイング浴びせたり、mi○iさんのスカートめくったり覗いたりしてる奴は居るし、
それはそれは楽しい夜でした。

それにしてもエイトヤローの団結力ってマジで半端ないね・・・
何人かは車で来て、一滴もアルコールを飲まず自己犠牲の上に足になって
ちゃんと全員が帰宅出来るように自然にそうなってるってホント凄いわ。

ドエムンチョス君なんて今回は稲城どころか藤沢経由で本気のドMプレイだし、
じょおさんにいたっては下妻経由からの真岡経由からの山形!?って、
ルートトラック以上の行程で凄いを通り越して頭おかしいでしょレベル・・・(笑
みんなホント凄いわ(^^;

オイラ後半は年齢のせいか、ガス欠パワーダウンになってしまいましたがホント楽しい夜で
幹事の亮ちゃんにイケメンオーナーに参加の皆さんありがとうございました。

BAR11最高!!




・・・で、楽しい夜の翌日は一転・・・
生まれてはぢめてのバリウム検査を受診して来ました。

朝4時に寝て7時に起こされたので、寝不足全開の目の下にはクマがバッチリ!!
んで、シャワー浴びて急いで小走りで行ったもんだから、到着時には今日の陽気なのに
Tシャツ1枚でも汗だくに・・・

『具合悪そうですけど、大丈夫ですか?検査出来ますか?』って、受付のお姉ちゃんに
言われる始末 (´Д`)

んで、生まれてはぢめてバリウムって言うモノを口にしたけど、なんなんだアレは・・・
一口含んだ瞬間に猛烈な吐き気に襲われたわ。
アレならマジで今年のエイト祭で有名になった世界一マズイコーラ「SARSI」のが、
全然マシだよ・・・

そんでもって変な台に載せられて上下左右に揺すられて、挙句の果てには自分で回れって
セルフイリュージョンかよっ!って頭の中で文句言ってたら

「もう少しの我慢ですっ!」って、若干キレ気味にアナウンスが・・・

お、オイラの頭ん中の文句って聞こえるのか?マジで焦ったわ~(^^;

んで、普段ゲップなんか我慢した事ないし、ゲップしたらやり直しかと思う恐怖と
頭ん中の文句が聞こえちゃった焦りとで、変な汗がドバー!って・・・

回転台から解放された時は、滴り落ちるほどのつゆだく状態に (´;゜;ё;゜;`)

やっと終わって最初に着せられた、変な青いごわごわしたロングTシャツみたいなやつを
脱いで返却するんですが、オイラの前の人は「お預かりします」ってお兄さんが受け取って
たのに、オイラのはびっちゃびちゃのぐちょぐちょだからか、「その袋に捨てて下さい」だって・・・

まぁそりゃ~触るのも嫌だろうなぁとは思うよ、自分でもそう思う・・・でもとても悲しくなりました。

帰り道もおかげで汗が引かずにTシャツ1枚でズンズン歩いて帰りましたが、世間の皆様は
今日は結構厚手の方が多くて、マフラーなんかしちゃってる人もチラホラ。

そんな中、汗だくつゆだくのTシャツヤローがズンズン歩いてるモンだから

『お、お前はいったいどうしたんだ!?』とか

『この人汗だくでいや~・・・』とか、
まるで心の呟きが聞こえてくるような痛い視線をビッシビシ浴びながらなんとか帰って来れました。

こんな思いするなら、もぅ二度とやりたくないわ・・・(><;
Posted at 2013/10/19 21:09:30 | コメント(15) | トラックバック(0) | スットコドッコイ | 日記
2013年10月13日 イイね!

今日のファクトリー 「秋はどこだ!結局塩ダクじゃねぇ~かよっ!」

今日のファクトリー 「秋はどこだ!結局塩ダクじゃねぇ~かよっ!」先週の雨の毒蝮小富士走行会以来
地下に沈めたままだった我が愛機。

本日やっと洗車&メンテをしてあげられました。

まぁ小富士が雨でしたので、リア周りが物凄い
汚れてて、いつもは水洗いだけなんですが
何年か振りにカーシャンプーしてあげました(^^;

車が綺麗になったところで、fu.ta.ちゃんご来店!



先日の小富士で、アレのせいでソレがナニしちゃったので今日はデミオで登場。
タイヤをXローテと言う事で早速ジャッキUP!





ジャッキUP!






ん?更にUP!!





こんだけ上げても










実際に上がってるのは、たったこんだけ・・・(´Д`) ギリギリ...










久々に純正脚の伸びる恐怖を味わいました(笑



んで、作業後はfu.ta.ちゃんのリクエストで 『やまぐちさん』 へ!




fu.ta.ちゃんは初めてと言う事で、例の「ステーキライス」を発注。




オイラは2回目なので常連気取って「焼肉野菜」を発注。



早く食べたいあまりに焦ってしまい、ピンボケですみません(^^;
こちらも肉も野菜も凄いボリュームで大満足でした!!

まぁ来週も、アノ方のリクエストで昼飯はココに来るんだろうなぁ~(笑


で、ファクトリーに戻ってからは我が愛機のメンテ
まぁ3ヶ月寿命のオイルを使ってる宿命ですね、走行1000㌔ちょっとですがサクっと
MTオイルとついでにデフオイルを交換です。



そんなこんなで一日が過ぎた、今日のファクトリーでした。



で、朝晩少しは秋めいてまいりましたが、まだまだ昼間は作業すると暑いですねぇ

結局今日も、塩ダクになってしまいました・・・20℃以上あると35℃も同じか?(^^;




fu.ta.ちゃん、くっさいヤツを手伝ってくれてありがとちゃん!お疲れ様でした(^^)/
Posted at 2013/10/13 22:08:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | ファクトリー | 日記

プロフィール

「2024エイトリアンカップ最終戦筑波 シルバークラスシリーズチャンピオン! http://cvw.jp/b/381364/48175367/
何シテル?   12/31 16:10
MAZDA、永ちゃんと何故か広島産を愛する江戸生まれの下町オヤジです。 20年振りのRE車で、進化と最近の弄り方に若干戸惑っています…。 が、メンテにチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12 345
6789101112
131415161718 19
2021 22232425 26
27 28293031  

リンク・クリップ

クロックスプリング交換(エアバッグ警告灯対策) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 14:56:48
マツダ(純正) クロックスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 12:23:35
目指せ、故障診断コード(DTC)マスター? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/25 11:33:54

愛車一覧

マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
仕事用のトラック。 デコトラ目標だが取引先が出入禁止になるので中途半端状態。 RX-8は ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ジジイになったら、もう一度ロータリーに…って事で20年振りにRE復活です。 って事はジジ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
前車ギャランまでダート仕様車が続きましたが、ある日突然『オープンに乗りたい! そうだロー ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
前車マーチRを不運な事故で手放した後、当時のダートラ仲間から『格安でギャランを 譲るって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation