2014年01月30日
リョーケンさんのキャンターと、緑の彗星さんのエルフと、
オイラのタイタンダッシュとのグランプリはまだまだ開催される事は
無さそうですが、何気にYOUTUBE見てたら面白いのに引っかかったので
暇つぶしにどうぞ!(^^ 変なモノマネ芸人が鬱陶しくてイライラするのでご注意をw
まぁ、どっちもやる前から結果は見えてますけどね(^^;
Posted at 2014/01/30 21:15:26 | |
トラックバック(0) |
You Tube | 日記
2014年01月29日
←初めてエイトリアンカップに参加した時の写真。
ピッチピチの初々しさが溢れてますね(笑
ちょっと あろーずさんのブログをマネして、オイラも
エイトリアンカップスプリングで、自分のタイムを
振り返ってみました。
道連れにライバルやお友達の過去タイムも晒しちゃい
ますので悪しからず・・・(^皿^)
初参加は 2009年2月1日 エイトリアンカップスプリング
この頃は、ビギナークラスからレースクラスまでありました。
で、オイラは初参加なのでもちろんビギナークラス。
1'12.736 最高速 148.433㌔
仕様は、排気系は非DKM以外は今と同じ、純正脚、ビビアソタイア F235・R255
〈※あまりの最高速の遅さと、ブローバイの量の多さで、この後エンジン×〉
この日の一番時計はSタイヤを履いてたミセガワ師匠で、 5秒629 ※当日唯一の5秒台
エイトリアンさんはレース予選で 8秒227 ※ブレーキトラブル?
んで、今やノーマルポート最速男の青のエイトさんが 10秒191 ※225AD07 More
そのライバル、あろーずさんが 10秒415 ※225AD07 Lit
keroちゃんが 8秒547 ※255R1R Exp
れじさんが 9秒604 ※255RE11 Exp
トストイさんが 11秒117 ※225AD07 Lit
ぱららさんが 9秒308 ※245R1R STD
なんだか、今と比べると穏やかで平和な数字ですよね(^^;
これがオイラが一番最初に参加したエイトリアンカップ。
オイラが『5秒台ってスゲー!神様みてぇだ!』って、心に深く刷り込まれた瞬間です。
んで翌年 2010年2月11日
1'09.365 最高速159.622㌔ 祝シングル・Moreクラス6位入賞
純正脚から、激安車高調のクスコZERO-2Eへ。
タイヤは前後255/40R17のビビアソRS-R
9秒台でも入賞出来て、『シングル入りました~』ってちょっと鼻を高く出来た時代です(笑
んで、余談ですが・・・
2010年12月18日のエイトリアンカップウィンターでMoreクラス優勝!
タイムは・・・1'08.394・・・
8秒台で優勝出来た、平和な時代です。(^^;
2011年2月19日
1'07.927 最高速158.242㌔ 初の7秒台。Expクラス12位
仕様は2010年から進化・変更は無し。・・・あ!この年から毒蝮会名乗ってるから
アレがコレしてDKM仕様になってるな。(^^;
2012年2月5日
1'07.641 最高速160.882㌔ Expクラス14位
仕様は2011年から進化・変更は無し。ホントに無し(笑
この年からブレブレだったエントリーネームが、やっと今のエントリーネームに落ち着く(^^;
しかし!この年から、RX-8界を引っ張るTOP2が、1秒台とか2秒台とか正気の沙汰では
なくなってきて、Expクラスも3位まで5秒台、Moreクラスも2位まで6秒台、STDのぱららさんも
6秒3とか、全体的にイカレポンチな世界へ入って行ったターニングポイントだった気がしますね。
2013年2月3日
ケガにより欠場。今まで初参加から唯一の欠場。(岡国除く)
ぴあ君がExpクラスで4位入賞で頭角を現したり、M崎君がライトクラスで5秒8とか
おっぺけぺーなタイムだったり・・・(笑
オイラも長年連れ添ったビビアソRS-Rから、ダンロップZⅡにスイッチして直前のファミラで
絶好調だっただけに、ホントに欠場が悔やまれる回でした。
そんでもってまだ記憶に新しい、2014年1月18日
どっちもピロすけのお下がり品ですが、脚がアラゴスタ・ナイトスポーツバージョンⅠ、
デフがエクゼの1.5WAY。タイヤがZⅡ。2012年仕様からの大きな進化・変更点はその3点。
1'05.918 最高速161.968㌔ 祝5秒台・Expクラス6位入賞
2009年から5年かかって、約7秒詰める事が出来ました。
初参加の頃、神様だと思っていてやっと出した5秒台も気が付けば入賞ギリギリ・・・(^^;
TOPの青のエイトさんは4秒台目前!もぅこれ以上速くなったら危ないって!(^^ヾ
それに初めてTC2000走った人でもいきなり8秒台とか、アッと言う間に6秒台とか
ホントに勘弁してよ~少しは苦労した方が将来の為だよ!(笑
でもこのタイムの歩みって、誰にも止められないんだろうし、だからこそ面白くてやめられない
んだろうなぁ~
しかしまぁ、少ないこづかいの中で女房の小言聞きながらよく続けてココまで来たな、オイラ。
自分でも、呆れるわ(笑
さぁ~て、今週末はファミラで復習&あわよくば・・・・(爆
Posted at 2014/01/29 23:07:26 | |
トラックバック(0) |
走行会 | 日記
2014年01月24日
何シテル?・・・にも、思わず書いちゃったけど・・・
ファクトリーの隣のオジサン、常連さんには話したこと
あるけど、『あ~酒の無い国に行きたい』って叫びながら
フラフラと飲みに行っちゃう、20年後の とっ様ちゃんかと
思うようなあのオジサンが『悪りぃけど、ちょっと助けて』
って、相変わらず酒臭い息吐きながら助けを求めに来た
訳です。
・・・仕事中に・・・(笑
ほいでオジサンちに行ってみると、食器棚の扉がブラ~ンってありえない危険な角度に傾いてて
『こいつをハメてくれ!』ってビスとドライバー渡されたんです。
まぁ、ココまでは良かった・・・
んで、渡されたビスは扉の角度調整用で、コレではちゃんと固定出来ない仕組み。
『オジサン!固定用のもぅ1本のビスは?』って聞くと、自信満々な赤ら顔で
『ないっ!』ってドヤ顔・・・
仕方がないからファクトリーのビスのストック箱取って来るが、なにせ車用に揃えたから
合うような木ネジが1本もない・・・
木ネジじゃなくても何か合うビスがあるだろう・・・って、見繕って扉の角度合わせながら
ゴソゴソやってると・・・・
ドン!
(゚ー゚*?)オヨ? ナンダ?
・・・
・・・
がしゃ ぐしゃ がしゃがしゃ~
まるでコントのように棚板が、ナゼか落ちて食器が大崩落・・・
ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
って、慌てて抑えると、抑えた棚じゃない棚が・・・・
ドンッ!
天は我々を見放した・・・
がしゃ ぐしゃ がしゃがしゃ~Ⅱ
古い食器棚で歪んでたみたいなんですわ。他の棚板を見ても、棚板を支えてるピンがところどころ
1ミリくらいしか引っかかってない状態。
オジサンに説明するけど、酔ってるからどうにも通じてない様子・・・ってか絶対通じてない・・・
その後、隣のオジサンとオイラの間で変な空気になってしまったのは、
皆さんのご想像どおりであります。
良かれと思ったのに・・・結果、大ヤケドに終わってしまいました!
んで余談だけど・・・
前に、ファクトリーで他の人の車弄ったら異音が出てね、本人は『いいよ、いいよ気にしないで』
って言ってくれたんだけど、本人じゃない人が『素人が車を弄るのは危険です!』って
それこそWebで晒し者にしてくれちゃってね、赤っ恥ってか大ヤケドしたんだよなぁ~
ああ~ホント嫌な思い出を、割れた皿を見ながら思い出しちゃったわ・・・(´Д`)
♪人のために 良かれと思い 西から東へ かけずりまわる♪
♪やっと みつけたやさしさは いともたやすくしなびた♪
しげる節が身に沁みる夜だぜ・・・(><
Posted at 2014/01/24 22:21:37 | |
トラックバック(0) |
スットコドッコイ | 日記
2014年01月15日
さっき、デッカイホイールを履いた車に、↑こんなステッカーが貼られていました。
今、エイトの主流は18インチ・・・
オイラがナゼ17インチに拘るのか、やっと自分でわかった気がした。
・・・・って、うるせーよ!大きなお世話だ・・・
17インチで、しかも細くした ハンクラさんや、トストイさんはどーなっちゃうんだよ・・・
小さくて細い!ってことになっちゃうんだぜ!
・・・って、エイトリアンカップのエントリー見てそんな事を思ってしまった・・・
17インチの皆さん!小さいと言われようが、粗珍と指さされようが、頑張りましょ!
デカさじゃねぇ~ 愛とテクと硬さで勝負だ!
え゛っ? 何の話だ・・・(^^;
Posted at 2014/01/15 11:51:11 | |
トラックバック(0) |
ネタ | 日記