• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RE龍のブログ一覧

2018年05月20日 イイね!

ファクトリーと散歩

ファクトリーと散歩この週末は車弄り。

って言っても通常メンテ。普通の油脂類交換

ショックプルーフの使用期限3ヵ月って

最初は短いと思ってたけど、実はちょうどイイ塩梅

なのかも。



メンテ中にメロンソーダをこんなところに置くと



クーラントと間違えてしまうので、良い子のお友達はマネしないように(笑


・・・なんてくだらない事してないで、後が詰まってるのでサッサと終わらせます。




からハチさん・・・間違えた!


クロハチさん、第二戦前の大事なメンテ。



次戦も是非頑張って下さい。



・・・からの、ヨシフミさん。



交換予定の部品と産廃品と間違えて持って来て、何も出来ず。

いったい何しに来たんでしょうか?(笑

ホント思いっきり笑わせていただきました。

めちゃくちゃなトルクレンチにも・・・(爆



で、日曜日は散歩タイム。



アムステルダムは快晴!



・・・風味な浮間公園(笑


女房のリクエストで、カキツバタを見に行ったけど




もぅ、とっくに終わってたみたいで、咲いてたのこれだけでした。(^^;


でも、アムステルダム風味を味わいながらの散策は、気持ち良かった!


お昼は赤羽に移動して、前にTVで見て気になってた「鯵家」



鯵だけしかないって、どーなのよ?って思ってたけど、店内はほぼ満席!


で、発注したのは、なめろう定食+アジフライ



なめろう、美味しかったなぁ~

プラス\250-でご飯大盛りと具材倍盛りに出来たんだけど、なんでそうしなかったのか後悔....

なめろう、ホント美味しかった!

しかし、なめろう・・・


・・・淫靡な響きに聞こえてしまうのは、オイラだけでしょうか?


なめろう・・・( ̄▽ ̄)


最後は「赤羽」と言ったら林家ペー・パーさん。

ペーさんと言ったら、「セキネ」の差し入れ!



って事で、シュウマイ買って、もぅおしゅまい!( ̄▽ ̄




以上!
Posted at 2018/05/20 22:40:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | ファクトリー | 日記
2018年05月17日 イイね!

第654回ちゃんこの会

第654回ちゃんこの会大相撲5月場所初日の前日の先日(笑)
大相撲とちゃんこ鍋の聖地両国で
お肉の会番外編@ちゃんこの会を
行って来ました!

お店は、日本で一番古い老舗中の老舗
昭和12年創業 「ちゃんこ川崎」 撮影:青のエイトさん(^^;
まだ、ちゃんこが力士さんだけの食べ物だった時代に
初めて一般向けに「ちゃんこ鍋」を出したお店です。


ちゃんこ屋さん、両国にも沢山あって色んな味がありますがこちらはソップ炊きと呼ばれる
いわゆる鶏ちゃんこ。しかも味噌とか塩とか種類があるわけもなく、この一品のみ。
(鶏は二本足なので、お相撲さんには縁起が良いと言われていたそうです)




スマホで撮った画像じゃ正直美味しそうに見えませんが、ひと口頂けば・・・


ん!?


・・・ちと薄い・・・(^^;

「お味、濃い薄い、お好みに調整しますよ~」と絶妙なタイミングでお姉さん登場!

で、チューニングしてもらってから、ひと口頂けば・・・

鶏のガラで丁寧に出汁をとったそのスープは、煮込まれた具材と相まって
謙虚だがまさに滋味溢れる味わい。
この味一本で長年勝負してきた意味を、体内を駆け巡る滋味の潮流が教えてくれる・・・


・・・と、脳内の井之頭五郎さんが言ってました。(笑


いや~でもホント上品なお味で、マジでいくらでも食べられる感じ。
だからお相撲さん向けの食事なんでしょうね。




いつもは肉肉肉!って言ってる連中も、たまにはこーゆーのも良かったんじゃないでしょうか。
まぁ、言い出しっぺはれじさんだったけどね(笑


で、宴もたけなわってまさにその時!

女将さんが、「皆さん、珍しいのが見られるからどうぞこちらへ・・・」と、


行ってみると




呼出しさんが独特の口上で初日の取組を呼び上げる、触れ太鼓



相撲の聖地ここ両国でも、年に3回しか遭遇出来ない貴重な体験。

↓YOUTUBEにありました。




そんなこんなでちゃんこの会も、リモコンやビール瓶でアタマぶん殴る様な事もなく
無事に美味し楽しくお開きとなりました。

参加の皆さん、ありがとちゃんのお疲れちゃんでした!















あんな美味しいちゃんこを食ったあと二次会で




こんなワケのわからないものを食べてしまったのは内緒です...(^^;
Posted at 2018/05/17 22:35:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | お肉友の会 | 日記
2018年05月16日 イイね!

ウィークエンドはナチュラルローズフレグランスに包まれて

ウィークエンドはナチュラルローズフレグランスに包まれてこの前の週末、久しぶりに薔薇の香りを

全身に浴びたくなる衝動に駆られ

ちょっくら出かけて来ました。

行ってきたのは谷津バラ園

入るとチーバ君とうなり?っぽい奴が出迎えてくれます。



バラは朝早い方が香りが強く、それを楽しむためほぼ開園と同時に入ったので・・・




いきなりこんな夢のないシーンを見る事が出来ました(笑


で、


気を取り直してからの・・・




ちんちん!( ̄▽ ̄

朝一のちんちんの香りは最高!


なんてくだらない事を言ってたら・・・



コイツに冷めた目で見られていました・・・(^^;

全身白目だけど...(笑




それにしても、丁度見ごろ?でした。



こんな名前のバラもあるんですね。


ブランドバラ?



一輪おいくらなんでしょ?(^^;




ダ・ビンチさんは、なんだか気難しそうな感じですね。(--;


バラだけじゃなくて、こんなのもあるんですね。



ニュートンのリンゴの木の子孫だそうです。



にっかつロマンポルノ風に・・・



バラでアソコを隠してみました。
こんな事が通じるのは、ローリーさんくらいか?(笑


「ハトさん降りて下さる?」



「おしっこ漏れそうなの・・・」 的な?


「バラとおしり」  



上の黒いのはUFOか!?


なんてくだらない事を言ってたら、またアイツが・・・




遠くから冷めた視線を送っていました。黒目無いけど....(怖っ



ふざけてしまいましたが、園内を一望出来る場所から見るとこんな感じ。




エゲレス風味



確かにロンドンに住んでた頃はこんな感じのお庭でした。
執事のエバンズがマメに手入れをしてくれていたのを思い出します。


じゃぽん風味



宮内庁を相手に喧嘩したくないので、ここではふざけません。(^^;


いや~でもまぁホント見事な咲きっぷりで朝から全身にナチュラルローズフレグランスを
纏う事が出来ました!( ̄▽ ̄




で、体の中にもバラの香りを取り込もうと・・・





バラのアイス!!





・・・・・・(-。-;)・・・・・・ナルホド.... まぁお察し下さいまし。


からの、習志野ソーセージ!



やっぱバラよりこれだよ!( ̄▽ ̄)


なんだかソーセージ1本で台無しだな!・・・と、感慨に耽りながら谷津干潟を眺め



谷津を後にしました。





来年は、もぅちと大きい京成バラ園にするか!(笑
Posted at 2018/05/16 22:16:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2018年05月11日 イイね!

2018 GW最終日はまたまたシャンシャン(笑

2018 GW最終日はまたまたシャンシャン(笑今年のゴールデンウィーク最終日は
上野動物園でまたまたシャンシャンを
見て来ました!

チケットが3枚なのは・・・













GW中は大混雑が予想されるため、GW期間中は再び応募・抽選制となっており
シャンシャン大好き女房が応募したところ見事4名で当選!

当日はひとり欠席で義妹とウチら夫婦の3名。ひとり分もったいなかったね...(^^;


で、指定観覧時間が14時過ぎだったのでまずは腹ごしらえ。

上野公園の中には上野精養軒とかうなぎの伊豆栄とかあるのは知ってたけど

ここはホント知らなかった~




なかなか趣のある感じですね。




横山大観も一時期オーナーを務めていた韻松亭
創業140年の老舗、上野公園の歴史は韻松亭の歴史。・・・だそうですが、知らなかった~(^^;






なんだろう、時間の流れ方が違うって言うのが正解かどうかわかりませんが、そんな感じ(笑


ちょっとお上品なお昼を頂きました。





お腹も満たされたところで、動物園へ凸!


まずは前回同様にお父さんパンダのリーリー!




ち●こ丸出しで食べてます。


そんなリーリーですが・・・




カメラ目線、頂きましたww

まぁ隈取のおかげでちょっとわかり難いですが・・・(^^;


で、いよいよシャンシャンと再会です!






・・・って、おーぃ!(^^;





たれぱんだ状態・・・( ̄_ ̄;

午後の観覧だったので予想はしてましたが、ホントにこの格好で熟睡してました(笑




引きで見るとこんな感じ。

やっぱり起きてても寝てても、お母さんシンシンとのツーショットが一番可愛く見えますね。




しかしまぁ、よくこんな格好で熟睡出来るよなぁ(^^;


・・・って、思ってたらもぞもぞ動いたぞ!起きるのか!?




再び丸まって寝ちゃいました。(^^;ぁ~ぁ...

ここで観覧時間終了!見事なパンダボールを見た後は・・・



前回、ゴリラが飼育員を襲った翌日で公開中止だったので見られなかったゴリラ舎へ



蛍光灯が写り込んでわかり難いですが、凄くちっちゃい赤ちゃんゴリラ!
これマジ、持って帰りたくなるくらい可愛かった~(笑


そのあとは



カバの豪快なご飯タイムを見てから、女房が苦手でめったに入らない爬虫類館へ・・・



ここでなんと!


リョーケンさんご家族とバッタリdeびっくり!お互いの庭、錦糸町でも遭遇したこと無いのに
上野動物園で・・・しかもマイナーな爬虫類館で・・・!(笑

みん友さんと偶然に遭遇って、コレが初めてでした。(@_@;)


そんなどっきりを



癒し系のカピバラさんで落ち着かせて、動物園を後にしました。




シャンシャンも、もぅ直ぐ1歳。

日本に居られるのも、あと一年!

そう考えるとちょっと寂しくなりますが、GW最終日もどっきりあり癒しありの充実した
楽しい一日となりました!( ̄▽ ̄

関連情報URL : http://www.innsyoutei.jp/
Posted at 2018/05/11 23:06:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2018年05月09日 イイね!

2018 筑千勉強会&パーティレース開幕戦

2018 筑千勉強会&パーティレース開幕戦だいぶ過ぎちゃいましたけど、5月3日憲法記念日に
TC1000で行われた、RTE筑千勉強会へ行って来た!
何回目だろう…たぶん毎年毎回出席してるはず(笑
この勉強会、午前はTCR加藤講師の座学講習。
午後は講習内容を実践するための走行。
最後はコース内へ愛車を入れて記念撮影からの
ピクニックタイム!
初心者から上級者まで、毎回充実した一日となります。
今年は縁起の良い事この上ないゼッケン『8』でした。


・・・が、

今回ちゃんとしたタイヤを履いて行く事が出来ず、16年04週の賞味期限の切れたAR-1のまま。

特に今回は脚を一新したので加藤講師の同乗もお願いしており、その点も含め色々質問しようと
思ってたのに・・・


「タイヤ・・・イイ感じになってますね・・・(と、苦笑しながらカウンターみたいな)」


って事で、それ以前の話になってしまいました。




R大佐のおかげで、かなりカッコ良くなったんですけどね。(^^;
当たり前だけど、やっぱりタイヤが一番重要!

しかし、そんな状態でも加藤講師の走りはやっぱり勉強になります。
お金かかってるから、詳しくは書かないけど・・・( ̄▽ ̄

それと今回、エイトリアンにも横乗りレーシングすることが出来たんだけど、
やっぱり最速って伊達じゃないや。

M崎ちゃんから、「我慢コーナーはこう走った方が・・・」って言われてた事が
エイトリアンの横乗りでより具体的にわかった!

これでここ最近のスランプ脱出の足掛かりになるっ!  かな?(^^;


走行後はお待ちかねのピクニックタイム!

今年もお弁当はデブに優しいガッツリボリューミー&デリシャス♪


※エイトリアンブログから勝手に借用(^^;




今年も充実した一日になりました。( ̄▽ ̄)


あ!AR-1を履いた連中で勝手にやってた「練乳麗心愚AR-1CUP」
どうやらオイラがドンケツだったご様子・・・です(TдT)









で、一日おいて5月5日の子供の日はTC2000でパーティレース東日本シリーズ開幕戦!

今年も71号車黒蜂さんのサポート隊として参加してきました。

予選は72号車のオカちゃんマンがスーパーラップでみんなビックリ、
本人もっとビックリな初ポール!おめでとうございます♪

決勝は我が71号車をはじめ、BENちゃんにアキラちゃんにさわじいさんと言う
知った顔が毎周回一団となって1コーナーへ吸い込まれて行く姿にヒヤヒヤするやら
興奮するやら、ワンメイクレースらしいバトルで見てるだけでも疲れた(^^;

レース後、まるで脱け殻のようになったアキラちゃんの姿が印象的でした。(笑

詳しいレポートはパーティレーサーの皆さんにお任せします。

とりあえず今年の開幕戦は・・・




お肉が美味しかった♪


以上!( ̄▽ ̄
Posted at 2018/05/09 22:40:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「2024エイトリアンカップ最終戦筑波 シルバークラスシリーズチャンピオン! http://cvw.jp/b/381364/48175367/
何シテル?   12/31 16:10
MAZDA、永ちゃんと何故か広島産を愛する江戸生まれの下町オヤジです。 20年振りのRE車で、進化と最近の弄り方に若干戸惑っています…。 が、メンテにチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12345
678 910 1112
131415 16 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

クロックスプリング交換(エアバッグ警告灯対策) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 14:56:48
マツダ(純正) クロックスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 12:23:35
目指せ、故障診断コード(DTC)マスター? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/25 11:33:54

愛車一覧

マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
仕事用のトラック。 デコトラ目標だが取引先が出入禁止になるので中途半端状態。 RX-8は ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ジジイになったら、もう一度ロータリーに…って事で20年振りにRE復活です。 って事はジジ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
前車ギャランまでダート仕様車が続きましたが、ある日突然『オープンに乗りたい! そうだロー ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
前車マーチRを不運な事故で手放した後、当時のダートラ仲間から『格安でギャランを 譲るって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation