• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RE龍のブログ一覧

2020年10月02日 イイね!

2020/09/27の出来事...奈落の底へ

ちょっと時間が経ってしまいましたが、先週末の出来事。

早朝、いつものTC1000へ向かうと門前GP入賞圏外の長蛇の列!!(@@;)

これじゃ、ピットは取れないじゃん...



でもイイんです。走らないので...( ̄▽ ̄)

走らないので、ゆっくりとご朝食タイム。



慌ただしく準備作業してる横でのんびりすするどん兵衛は最高ですね( ̄▽ ̄)

で、この日は夜に降った雨で路面はまだヌレヌレ。

陽射しも風も無かったので乾く気配がなく、気になって何度もコースを眺めるフランケンゴリラ...否、R大佐。



『いくら見たからって、乾かねぇよ!』

と、温厚で穏やかなhiroさんも思わず毒づいたのには大笑いしましたwww

で、朝一枠は案の定ウェット。踏めないもどかしい走行のフランケンゴリラ...否、R大佐を見た後TC1000離脱。

実は各ポートが開くタイミングで回転が引っ掛る感じがして気になってたいたので、リアルチェックへ向かいました。

だが、しかし!この日は家を出てから一度も症状が出ず絶好調じゃありませんか!

な~んて~なめらか~♪って歌いながら予約すっぽかして帰ってしまおうかと思うくらい、スムースな回転!

で、久しぶりにリアルテック到着。プロの目できっちりと診てもらいました。

で、懸念してたバルブの引っ掛りは事前に燃料添加の洗浄剤を入れた効果か不明ですがやっぱり問題無しでホッと......


出来ませんでした。(TдT)

上がる血圧 下がる圧縮 嗚呼秋の空 とは、昔からよく言ったもんですね。

って事で、お察しください。

ただ救いなのが、全室ほぼほぼそろって下がってるので深刻なんだけど、深刻なトラブルは抱えていないと言う事。

オイラも御多分に洩れずアノお汁のお世話になって、とりあえず経過観察してみます。

で、奈落の底に突き落とされた気分でTC1000へ戻ると皆さん楽しそうに...



その流れでランチは久しぶりにR大佐が大好きな、例の回転寿司へ



美味しいお寿司で、ちょっとだけ前向きな気分になれました。

前向きな気分になれたのでファクトリーに戻って、リアルチェックで指摘されたマフラーを外してみると



びっくり、ぱっくり、ワレメでポン!

デフの近くでバンテージ巻いてたので気がつかなかったー!

コレは若いエイト乗り仲間が溶接してくれるって事で、目処がつきました。
仲間ってありがたいですね。

まぁこのおかげでほぼほぼ新車時以来の純正マフラー姿www



2本出しだったのね、このクルマ...( ̄▽ ̄)

で、ヘタってると診断されたエンジンマウント。



次はウレタンにしてみます。

あとは歪んでしまったエアクリBOXの交換と...諸々...

って事で、サーキット走行は少々お預けになりますが、前向きに作業していこうと思ってます。

Posted at 2020/10/02 22:38:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2020年09月01日 イイね!

灼熱のTC1000 その弐

灼熱のTC1000 その弐先月の8月29日、2020年夏の最後の思い出に
TC1000のファミラへ

いやいや、そんなに重たいことじゃない

いつもの遊び場へ。って言った方がしっくり来るか?

で、この日は8時から走行開始だったのと、蘇武さんの
レクチャーがある日なのでちょっと早めに向かったら...


門前GPは久々に、いっっっちばぁ~~~んでした。( ̄▽ ̄)

ほどなくして、R大佐も現着。



馬鹿と阿呆の揃い踏みです。

そうこうしてるとアッという間にこんな光景に



最近のトレンドは「開門前にタイヤ交換」の様です。

ってか、全員知ってる顔って...全員イカレポンチですね。



で、門前1位だったのに、いろいろあってなぜかギリギリ12番ピットに滑り込みセーフ。

んで、B15枠を走行。5台くらいだったかな?
4台は知ってる人だったし、ガラガラだったし、走りやすかったし...

でも、41.9・・・(´д`)ぁぅ...

蘇武さんのレクチャー聞いて色々試したのもあったけど、ここ最近パッとしないんだよなぁ。
減衰もちょこっと変えて、スレンダーコーナーの立ち上がりなんかは前より踏んでイケてるんだけど、昨年の同じ時期より0.5くらい遅い。
ん~暑くて運転手がダレてるのもあるけど、スランプ期だなこりゃ。

んで、ちょっと車両側にも気になる点があるので、車検後にプロに診てもらうか...

走行後は8/29で焼肉の日ってことで



焼き加減も聞かれないペラッペラステーキ!@サイ○リア
でも美味しかったし¥1000だし、これはこれでアリかも!



んで、ナゼか待ち人が来ず、時間潰しで結局\2000以上飲み食いしてしまった。
サイゼリアで...( ̄▽ ̄;

クソ暑い中、明け方から昼まで絡んでくれた皆さん、ありがとちゃんのお疲れちゃんでした。

9月は車検と気になる点のチェックで顔出し出来ませんが、オイラのこと忘れないでね(^^;


Posted at 2020/09/01 14:43:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | ファミラ | 日記
2020年08月14日 イイね!

灼熱のTC1000

灼熱のTC10008月10日は『若手優遇走行会』のお手伝いで
半日マスクしたまま場内をウロウロし見事に
マスク跡が残った日焼けをしたツートンカラーの顔面で
8月12日のファミラに行って来ました。

エイト祭も亡くなって三回忌もとっくに過ぎたのに
なんでクソ暑いTC1000へ向かうのか自分でも理解に
苦しみますw


↑門前GPは5分差で2位でした。
直ぐにいつものレース屋さんとこもりんさん、そして程なくしてミネヲも到着w


この時点で本気でお仕事なレース屋さんと、いつもの頭のイカレタ人達しかいませんでした(笑)

いつもより早く開門してくれてピットに陣取ると、そこにはTHE 夏!って感じの景色。日差しがあったので若手優遇走行会の時よりキツかった...



準備するだけで、汗だくだくのびっちょびちょ。



こんな日になんでこんな辛い事してんだろう...って自問自答してたら走行時間です。
タイヤはATR-Kの新品!真夏なのにwww
今回、減衰とエア圧をちょっといつもと違う方向にチャレンジってか、テスト。
目標タイムは前回7月が41.4、一年前のWTAC応援走行会も41.4だったので
41秒前半!としてコースイン!
途中、野暮用がてら寄ってくれたイケメンにエア調整してもらったりして、クソ暑い中アタック!



最初のアタックで痛恨のエアコン切り忘れ…(TдT)

目標より0.4も遅い(×。×)

41.4の時って、どっちもタイヤつるりんこだったんだよなぁ。
ATR-Kって、ナチュラルスリックのが良いのか?

そんなこんなでマスク日焼けが更に酷くならないウチにお昼には退散!

帰り途中、バックミラーに真っ黒な雲が映し出されてたから雨降られて
ミネヲざまぁ~!こもりんさんは喜んでるだろうけど...って思ってたら
走行中止になるほどの嵐だったとは...オソロシア

そんなこんなで絡んでくれた皆さん、お疲れ&ありがとちゃんでした。
皆さん、体調は大丈夫でしたかね?(^^;

次は29日の予定です。
ご一緒予定の皆さん、またまたよろしくお願いします。


Posted at 2020/08/14 11:51:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ファミラ | 日記
2020年08月05日 イイね!

10年ぶりに積車のお世話に...

10年ぶりに積車のお世話に...ちょっとトラブりまして、先日ローダーのお世話に
なりました。(^^;
思い返してみたら忘れもしない2010年4月17日
季節外れの大雪に足元をすくわれ、筑波に向かう
通称「天下一コーナー」でクラッシュした以来。
別の電波帯ではご心配をおかけしましたが、今回は
クラッチマスターが逝っただけなので費用も日数も
軽く短く済みそうで、ホッとしました。(^。^;
※M崎ちゃん、色々ありがとちゃんでした。



それにしてもコース走行中とかじゃなくて良かった~!
Posted at 2020/08/05 22:38:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月26日 イイね!

ヘビーウェットのTC1000を激安アジアンタイヤで走ってミタ

ヘビーウェットのTC1000を激安アジアンタイヤで走ってミタ前夜、天気予報サイトを3つ見て、
曇り2:雨1だったので向かったが、現地は雨。
それも結構な降りの雨。
持って行った練習用ATR-Kはツルツル...
走らずに帰るのも癪に障るので、溝はあるけど
4年落ちな1本¥5000の転がし街乗り用ATR SPORTSで走ってみました。タイトル写真は

「オイラのピットはミネヲのリビングじゃねーよ!」ですw


早朝恒例イベント、5:27現着の門前GPは2位でした。
2位じゃダメなんでしょうか?www

ちなみに1位は黄色いスイフトの「主」な方でした(笑)

この日は筑波が生んだスター蘇武選手のアドバイサー付と言うかなり贅沢なファミラで、かなり残念な走りのオイラにも凄く丁寧にわかりやすく、そして具体的なアドバイスを頂くことが出来ました。ありがとうございました!
この贅沢なファミラは次回、8/10の午後枠に設定されてますのでご興味ある方は是非!

んで、とにかく雨と残念なタイヤと老害運転手の組合せですから、タイムどうこう以前に、コース内に留まっていられるかどうかのレヴェル…

もうね、説明不要ってか、説明不可能!

そんな車載です(笑)



そんなこんなで絡んでくれた皆さん、お疲れちゃんのありがとちゃんでした。

次回はイケるか微妙ですが、次もよろしくお願い致します。
Posted at 2020/07/26 17:43:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | ファミラ | 日記

プロフィール

「2024エイトリアンカップ最終戦筑波 シルバークラスシリーズチャンピオン! http://cvw.jp/b/381364/48175367/
何シテル?   12/31 16:10
MAZDA、永ちゃんと何故か広島産を愛する江戸生まれの下町オヤジです。 20年振りのRE車で、進化と最近の弄り方に若干戸惑っています…。 が、メンテにチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クロックスプリング交換(エアバッグ警告灯対策) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 14:56:48
マツダ(純正) クロックスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 12:23:35
目指せ、故障診断コード(DTC)マスター? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/25 11:33:54

愛車一覧

マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
仕事用のトラック。 デコトラ目標だが取引先が出入禁止になるので中途半端状態。 RX-8は ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ジジイになったら、もう一度ロータリーに…って事で20年振りにRE復活です。 って事はジジ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
前車ギャランまでダート仕様車が続きましたが、ある日突然『オープンに乗りたい! そうだロー ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
前車マーチRを不運な事故で手放した後、当時のダートラ仲間から『格安でギャランを 譲るって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation