• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROMEの"エブリンコ" [スズキ エブリイワゴン]

ホイール仮あわせ&想定外(笑)

投稿日 : 2014年01月16日
1
リアの現在のBBSホイール(リア)

リムがブラックなのではみ出てても目立ちませんね…
2
新規の7jホイール(リア)

リム形状が違いますが、BBSホイールと同じ位ですかね。

これは想定内です。
3
フロントの現在のBBS(フロント)

リムが少し出てます。
これもリムがブラックなので目立ちません。

センターキャップはかなり(笑)

サイズ6j+38
スペーサー10ミリ
4
新規のホイール(フロント)

ここで想定外(笑)
6j→7jに…
1インチ(jj)25.4ミリ

太くなったんですが、5ミリ位スペーサーを噛ませばホイール内側(サスペンション)を交わせると軽く考えてたんですが(^^;)
5ミリどころではなく10ミリじゃないと交わせない(笑)

これじゃ、BBSのハミチン状態から13ミリハミチン(爆)
極力キャンバー付けたくないしなぁ…

このまま履く?(笑)
モールで少しだけハミチン対策する?(笑)
似たような6.5j用意する?(笑)
誰か6.5j二本と7j二本交換しないよね(笑)

パンダカー&パンダバイクにお世話になりたくないしな(爆)って、今の状態でも見付かればお世話確実なんですがね(爆)

うーん…

皆さんならどうしますか????(;゜;ж; ゜;)ブフォ

5
追記

このオーバーフェンダーはどんなですか?(笑)

もし、バーフェンならこれかな…(^^;)
6
エブリンコに装着(フロント)したらこんな感じに…

どうしよっかなぁ~(^^;)


弄りの方向性が変わってくるんですよね(^^;)

アリ?
7
追記

Before
8
After

更にフェンダー加工しました。

まだ仮あわせしてないですが、7J入ると思います(;゜;ж; ゜;)ブフォォォ.....!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2014年1月16日 16:51
極端やと交機のおっさんにやられるし
キャンパー付けたら接地面積下がるし
偏摩耗するやん

ジムニーなんかオバフェンしてても
止められんのはなぜ?
コメントへの返答
2014年1月16日 22:23
りょうすけさん、お疲れ様です(^^)

まさに!
そうなんですよね(汗

基本的に軽四ナンバーでオーバーフェンダ付けているのは違反なんですよ(^^)

ただ、検挙される確率が、ハミチン〉オーバーフェンダー装着車なだけで…

あと…左右1センチまでならオーバーフェンダーが大丈夫。ってのも間違いですね…
車検もダメですし、ディーラーでも入庫を断られます。
結構勘違いされてる人が居るみたいですね(^^)
自分もその一人でした(爆)

ジムニーなんかで、ちゃんとしてる人は改造申請してナンバーを白にしてますね(^^)/

さてさて…自分はどうしましょ(笑)


2014年1月16日 17:19
かなり難しいですよね…
やっぱり無難なところで6.5j探すのがいいですかねぇ…
パンチのお世話になるのはきついですしね(゜Д゜)
コメントへの返答
2014年1月16日 22:27
3443さん、お疲れ様です(^^)/

フロントだけなんですよね…

何とかなって欲しいですが(汗

3443さんは、パンチですか?
自分はジョンの方にお世話になりたくないっす(笑)

て…一緒か(爆)
2014年1月16日 17:44

オラのも、6,5j挑戦しましたが…

リアわ、理想的w

フロントわ、ちょっと出すぎてるんで キャンバー1度から調整して出ズラを合わせる予定です(丿 ̄ο ̄)丿
コメントへの返答
2014年1月16日 22:38
つぉぼんさん、こんばんは(^^)/

フロントはやっぱり6.5j位が無難ですね(^^;)
自分…欲張り過ぎましたよ(笑)

車高調でキャンバー利かせばればマシにはなりますが…接地面とタイヤ摩耗が(爆)

で、躊躇しております(^^;)

試行錯誤せねば…

2014年1月16日 19:28
お久しぶりです^_^

ブラケット側で寝かすと内側厳しくなりますよね^_^;

ブラケットを短くしたらどぉですか(^^)
コメントへの返答
2014年1月16日 22:43
ルパンさん、今年も宜しくお願いします。

ブラケット?
ショックケースの下の部分ですよね。

そこを短くしても変わらないと思われます(^^)

スイマセン、理解力なくて(爆)
2014年1月16日 20:50
こんばんは(*^^*)

素晴らしいハミりっぷりですね(* ̄∇ ̄)ノ

是非また機会があれば、ハミ○ンコラボよろしくお願いしま~す\(^o^)/

ちなみに、画像にあったのとほぼ同じようなフェンダートリム、今日ポチったとこやったんでちょっと焦りました(((・・;)

ではでは、装着楽しみにお待ちしてま~す( ☆∀☆)
コメントへの返答
2014年1月16日 22:50
野良さん、こんばんは(^^)/

ハミチン、素晴らし過ぎて丸投げしちゃいそうです(笑)

あれっ、オーバーフェンダー逝っちゃいましたか~♪
あれが一番見栄えが良いですよね(^^)

色々と試行錯誤してみます(滝汗

また、お会いした時にコラボ宜しくですね(・∀・)ニヤニヤ
楽しみにしてます♪
2014年1月16日 22:14
解体屋からフエンダー持ってきて

鬼叩きすれば問題ないです(笑)
コメントへの返答
2014年1月16日 22:34
上諏訪温泉さん、初めまして(^^)

鬼叩き(笑)
良いアイデアです♪

一様、このフェンダーはノーマルより2センチ位膨らませてるんですよ(^^;)

これ以上ならブリフェン的な感じに(爆)
2014年1月16日 22:37
気合いで、そのホイルを装着して下さい(^^)

なかなかオフセット合わせも大変ですからね。

頑張りましょう。
コメントへの返答
2014年1月16日 22:40
もう…他人事なんだから~(笑)

了解です(^^)/
試行錯誤してみますね♪

あっ、コメントありがとうです(・∀・)
2014年1月16日 22:43
僕なら、車検用のフエンダー用意しといて、ストックしたフエンダーを叩いてやりますね!

オーバーフエンダーは好きじゃないので

またレポート待ってますね。
コメントへの返答
2014年1月16日 22:46
自分もオーバーフェンダー好きじゃない(笑)

色々試してみます(^^)/

ありがとう♪
2014年1月16日 22:59
短いバネでタイヤに当たるのを逃がして
ブラケットを短くして
バネのシートと
ブラケットのシートの間の
ショックのタップの部分に
クリアランスができるんで
そこにリムを持ってくるようにすると
スペーサーなしでもいけるかと^_^;

僕は7jの+42をキャンバー2度で履いてたんで(^^)
ネタバレです^^;笑
コメントへの返答
2014年1月16日 23:06
それなら分かります(^^)/

その方法も考えてました♪
もう一度、仮あわせ現物見ながら考えてみますね(^^)/

解らない事があったら聞くかもです(汗
その時は宜しくです(^^;)


色々ありがとう♪
2014年1月16日 23:21
お久しぶりです(^_^;)
明けましておめでとうございます!
って、今頃って感じですが♪
今年もよろしくです(*^ー^)ノ♪

凄いサイズ履かしますね~♪
流石 ROMEさん、きっと、この難関をクリアして、履かす事、期待しときますね♪

コメントへの返答
2014年1月17日 12:21
リボンさん、こんにちは(^^)

遅くなりました。
今年も去年同様に宜しくお願いします。


色々と難題が出てきました(汗
考え中(笑)

早く装着したいなぁって、思ってましたが、ボチボチと逝きます(^^;)
2014年1月17日 7:17
あらららら(^^;
フロントはかなり出ますね(^^;

極端にキャン効かせれば入りそうですが、
なかなか大変ですよねぇ(T_T)

もう少しフェンダーをハンドパワーでふっくらさせて
誤魔化せませんか?(^^;

楽しみにしていますm(__)m
コメントへの返答
2014年1月17日 12:27
カズさん、お疲れ様です(^^)

キャンキャンにすれば入りますけど、極端なキャンは都合が悪いので、あまりやりたくないっす(^^;)

爪折り機があればフェンダー逝けるかもって思ちゃってますが…

一つの方法だけではなくて、色々な解決方法を複合してやるのが一番良いかな(^^;)

ゆっくり、頑張ってみます(^^)
2014年1月26日 9:49
おはようございますm(__)m

7J。。。(^^;;
憧れの世界ですね(笑)

ハミチンやインナーの干渉で
頭の中が問題点で一杯になるかと…(笑)

この記事から時間経ってますが
その後、進展したんかなぁ?
コメントへの返答
2014年1月26日 10:29
哀こで翔さん、オハヨーございます(^^)/


全く、進展して無いですよ~(笑)

タイヤもまだ買ってないし…
塗装もどうしようか考え中です(^^;)

早くても来月ぐらいには…と思ってます♪

装置してもアップするか分からないけど、期待しないで待ってて下さいね(爆)

てか、待ってないか…(核爆

プロフィール

「[整備] #D-TRACKER ナンバー裏ペタ化(インナーナンバー) https://minkara.carview.co.jp/userid/381579/car/2523639/5461693/note.aspx
何シテル?   09/01 02:00
基本的に自力で頑張ってますが作業場所と… 特に技量&知識がありません(汗) orzになる事もしばしば‥ その時は他力本願様にお願いしています(爆) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

遅かれ早かれ、韓国人と日本人は「メ木ル又」しあう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 01:53:30
テック ビードシーラー945ml 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 01:41:35
【完結】オプションセンサー増設&感度調整方法 (For 570.4X) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/18 10:53:36

愛車一覧

ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
YouTube「459MOTARD 」 https://www.youtube.com/ ...
スズキ エブリイワゴン エブリンコ (スズキ エブリイワゴン)
SUZUKI DA64W/K6A Transmission:EWDD-S2[SN2] l ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
記録簿用
カワサキ ゼファー400 カワサキ ゼファー400
現在カスタム放置中です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation