• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きー坊@R32のブログ一覧

2013年12月28日 イイね!

黄砂が・・・(汗)

こんな時期にも、がっつり飛来なさってますね・・・





天気もイマイチで、北九州では午前中、小雪が舞っておりました。

年末の洗車、いつやればイイのやら・・・(^^;

そんな中、先日の営業車に続いて、愛車のほうもワイパーゴムを交換しました。



1年前に導入したデザインワイパーですが、少し拭きスジが出始めたからってのもありますが、どっちかと言うと、ネタのためですね(笑)

(作業内容は、関連情報URLからどうぞ☆)

市販の汎用品に比べると、ブレード本体のお値段は高いですが、交換時の作業性は簡単で安全で、環境問題も考慮されてます。

そして、何よりも綺麗に拭けるので、これはオススメですね♪

って、パーツレビューになっちゃいましたね(笑)

Posted at 2013/12/28 14:36:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2013年11月24日 イイね!

プラグ交換しました

今日、ちょっと時間が出来たので、プラグを交換しました。



少し前に届いていましたが、プラグは今回もNGKの7番です。

(作業内容は、関連情報URLをご覧ください)

エンジンが冷えた状態で作業したいので、朝から作業していたんですが・・・

ここで、トラブル発生・・・っていうか、2年前に思ったコトを思い出しました。



パワトラを固定しているボルト4本のうち、1本の頭をナメてしまっていたんです。

前回の作業時、ボルトを締めた時に、「ムニュっ」とした嫌な感触があったんです。

ただ、こうなってしまったボルトを外す工具は持ってないので、買いに行かなくては・・・

でも、タワーバーはともかく、パイピング類を既に外してしまっているので、このままでは車は動きません(汗)

仕方なく、元に戻して、ホームセンターへ。



バイスプライヤーを購入しました。

結果は、あっけなくボルトは緩みました(^^;

今後、この工具を使用する機会が無いに越したことはないんですがね(笑)

そんなこんなで、2年ぶりのプラグ交換は完了です。

ちなみに、外したプラグの状態ですが・・・


↑1番


↑2番


↑3番


↑4番


↑5番


↑6番

シリンダー毎に、ややバラついてる感じはしますが、まぁまぁですかね(^^;

出来れば、朝の冷えた状態での焼け具合を見たかったですが、仕方ないですね。

ちなみに、交換後、少し乗ってみましたが、吹けが軽くなってますね♪



Posted at 2013/11/24 19:13:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2013年10月15日 イイね!

なかなか治りません

私にしては珍しく、風邪が長引いております。

一昨日の日曜日、安静にしておこうと思い、家でゴロゴロと無意味に過ごしてしまったのも良くなかったのかも知れません。

今月、色々と仕事が立て込んでおり、なかなかクルマのコトを考える余裕もないんですが、あと1000kmくらいでプラグ交換の時期になります。



↑ここ4年ほど、NGKの7番を使用しており、特に不具合もないですし、今回もコレで行こうと思います。

ちなみに、ちょうど同時期がオイル交換のタイミングにもなります。



オイルは、今回も↑コレかな?(^^;

だいぶん涼しくなったので、DIYには有難い季節ですね。

と言いつつ、最近、めっきり走行距離の伸びが鈍くなって来てますからね(汗)

あと1000km走るのに、結構かかったりして(笑)
Posted at 2013/10/15 19:14:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2013年10月12日 イイね!

昼のお供が復活w

決して、変なモノではありませんからねw



先日のブログにも書きましたが、営業車のラジオが壊れたようで、急に音が出なくなったりする症状が・・・

で、ASSY交換を決意し、某オクで「未使用品」を落札しましたw

そして、今日の昼休みに、交換しました。

(作業内容は、関連URLの整備手帳にUPしております)



↑どうです?見違えるように綺麗になったでしょ?www

肝心の症状ですが、今日は短時間しか使用してないので、良く分かりませんが、何となく、音が良くなったような気がしますw
Posted at 2013/10/12 20:08:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2013年08月10日 イイね!

朝からオイル交換

この時期のDIYは、「朝の涼しいウチに」が鉄則ですよね。

てなわけで、朝食を手早く済ませ、作業開始~

・・・って、9時の時点で、既に猛暑なんですけど(汗)

とはいえ、とっくに3000kmを過ぎてるし、午後から南に向けて移動しなくてはいけないので、何が何でも交換しなくてはなりません(^^;



とは言え、↑のように上抜きなので、ジャッキアップして車の下に潜る必要はないので、楽チンな部類の作業なんですけどね(笑)



ちなみにオイルは、前回に続いて、ルート産業のモリドライブ・レスキュー(10W-40)にしました。

エステル&モリブデン配合で、「疲れたエンジンが生まれ変わる!」とのコトなので、しばらく使ってみようかと(笑)



あと今回、新油の注入の際に使用するジョウゴを新調しました。

って言っても、これまではペットボトルの切れ端でしたが何か(笑)



↑もう、何の説明も必要ないですね(笑)

では、午後から南下を開始いたします(^o^)
Posted at 2013/08/10 10:58:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「久々のゾロ目です(笑)」
何シテル?   06/08 14:01
早いもので、R32タイプMを衝動買いして、14年が経ちました。 2014年9月28日、ついに走行距離が29万kmに到達しました(^^)v ※お友達...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トランクが‘バーン’と開く方に朗報。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/17 15:13:22
カーボンルーフラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 19:24:49
エアミックスドアアクチュエータ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/25 15:25:07

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成5年式のHCR32タイプMです。 2006年10月にオフ会に参加するようになり、気 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
初めて買った愛車です。 スーパーチャージャーで、軽とは思えないパワーでしたね。 足周 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
姉の車です。 平成24年2月26日、納車になりました。 色が色なので、私が借りて乗る ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
社用車ですが、私がメインで乗ってます
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation