• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

teteenlairの愛車 [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2014年7月26日

エアミックスドアアクチュエータ修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
クーラーがぬるい風しか出なくなりました。

またかと思いましたが、コンプレッサーは動いているようです。
自己診断も正常でした。

いろいろ調べて、エアミックスドアアクチュエーターの故障を疑いました。

オーディオの奥にあるユニットがそれです。

ネジ3本で止まっていますが、ドライバーの長さが短いと届かなく、長いとジャマでなかなかとれません。
2
グローブボックスを外して横から見たところです。

この青いリレーが結構ジャマなので、グローブボックスを取っ払って横から見ながら外したほうが早いかもしれません。
3
アクチュエータ本体をとり外します。

問題になるのはロッドの外し方です。

こんな感じでパチッと外れます(ロッドホルダーというらしいです)。
細いマイナスドライバーでこじると良いとおもいますが、意外と手のツメでも外せます。

ただ、初めての場合、はっきり言ってどこをこじればよいかわかならいのが現実です。

どーしても外すことができなかった私は・・・
4
青いリレーの下にでかいネジがあるので、それを外すとこんなのが外れます。

足元に温風を導くやつ(?)です。

それによって、助手席の足元から、エアミックスドアのアームにアクセスすることができます。
5
こんな感じでロッドが車体側につながっています。

この黄色いプラ部品からは簡単にロッドを外すことができます。

が、あとでこれのはめ方がわからず、組み付けでずっと悩みました。

ロッド先端のエル字を上向きにして、黄色いプラ部品の帽子(?)のようなところに挿してから、四角い「ロッド押さえ」をはめます。

私は「ロッド押さえ」しかはめなかったので、一週間くらいエアミックスドアを冷風側に動かすことができませんでした。

わかればなんてことないのですが、こんなところでハマってしまのがアマチュアですね・・・。
6
取り外したアクチュエーターから、さらにアームを外します。

これも外し方にかなり悩みました。
見ればツメで止まっているのはわかるのですが、大胆に細い精密ドライバーをツメの隙間から突き刺して外すことができました。
7
あとはネジ止めなので、全てはずして中身を開けます。

接点の接触不良を想定していました、見た感じは意外にキレイでした。

とりあえずエレクトロクリーナーで清掃して、端子の方は先端を軽くペーパーで磨いておきました。

--------------------------------------
■追記■
改善しなかったので、その後何度か修理を試みています。
〇カプラーの確認 その1
https://minkara.carview.co.jp/userid/483232/car/897890/3976974/note.aspx
〇カプラーの確認 その2
https://minkara.carview.co.jp/userid/483232/car/897890/4213451/note.aspx
〇ハンダ割れ修理(完結)
https://minkara.carview.co.jp/userid/483232/car/897890/4220767/note.aspx
8
接点は接点グリスを塗布しました。

ホームセンターになく、結局模型屋でラジコン用のを買いました。

あとは元通り組み付けるだけです。

ロッドの調整は何回かしてみましたが、決まった位置にしかはまらないようです。

一応手順は以下の通りです。

エアミックスドアアクチュエータのコネクターを車両側ハーネスと接続
キーをON 自己診断モード ステップ4
フルコールド(41 42 43)にしてキーOFF
エアミックスドアアクチュエータを取り付ける
エアミックスドアリンクをフルコールド側(運転席側)へ押しながら
ロッドホルダーに固定する
自己診断モード ステップ4を起動させ、43→44または47→41に変化させた時エアミックスドアがフルストローク動くことを確認

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガスの漏れ止め剤ドクターリークをDIYで注入しました!

難易度:

エアコンガス漏れ止め剤を入れました。

難易度:

魅せられたプロのテクニックとエアコンガスチャージ!

難易度:

日産(純正)PARTS

難易度:

日産(純正)PARTS

難易度:

日産(純正)PARTS

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「32GT-R復活できるかまだわかりませんが、ちょっと振り返ってみた http://cvw.jp/b/483232/47253787/
何シテル?   10/01 20:57
東北で32GT-Rに乗っています。 最近は錆の対応に追われています。 錆びない車が欲しいです・・・(;´Д`) よろしくお願いします。 Youtub...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

32よ、冬は乗らなそうですな・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 13:37:00
BNR32シフトブーツ枠補修(プラリペアな一日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/10 15:13:23
思い出の撮影地2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/02 00:12:32

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイラインGT‐Rに乗っています。 主な仕様は、ノーマルエンジン、34タービン ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
初期型ティーダです。 ホイールとローダウン以外はノーマルです。 内装と広さが気に入ってい ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めて自分名義で買った中古車です。前期BZ-G SSサス。最初はノーマルでしたが、ボメッ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
奥さんの車です。ティーダからの乗り換えです。かっこよく仕上げたいものです!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation