• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

teteenlairの愛車 [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2019年10月9日

BNR32シフトブーツ枠補修(プラリペアな一日)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
https://minkara.carview.co.jp/userid/483232/car/897890/5511443/note.aspx
さっき、グリル補修にプラリペアを使ったので、ついでにもう1か所やります。

ココ。

シフトブーツの枠が引っかかるところに引っかからず、4速・6速に入れると、枠がガバガバ動いて、なんかイヤです。
(;´・ω・)

最初は、インパネに生えているツメが折れたせいだと思ったのですが、ネットで調べたところ、これで正常らしい・・・
2
よーく調べたら、
シフトブーツ枠側のツメが折れていたようです。

なんてことはない、折れたところに、スポンジを貼って動かないようにしていただけでした・・・
_| ̄|○

いつからこうなっているのかわかりませんが、車両を手に入れた当初は、結構ガッチリハマっていた気がします。

まあ、32が勝手に自分で貼ったということにしましょう。
3
枠を車体に固定するツメは4か所あるのですが、残っているのはわずかここ1か所のみです。

まあ1か所でも残っていたことに感謝です。
4
ここに型取り君を押し付けて、ツメの型を取ります。
5
裏から見たところ。
ツメが複雑な形をしているので、何回か強く押し付けました。
6
冷えて外したら、良い感じに型が取れました!
7
ツメが欠損した場所に型取り君を当てて、プラリペアを詰めます。

向かって左の白いツメは、何年か前にプラリペアで復元した、ブーツを保持するツメです。
ガッチリ固まって、問題なく使えています。
8
こんな感じで2か所、ツメを復元しました!

思ったより正確に形を再現できてます。
例によって見えないところなので、バリはとらずに、汚いまま使います。

ただ、プラリペアは弾力性が一切ないので、一度ツメをはめると、ほぼ外すことができません。
そのため、ツメの頂上を削っておいて、ツメがやや甘くハマるようにしておきました。

やっぱりプラリペアはスゴイですね。
古い車には必需品かも。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

BNR32 ユーザー車検(備忘録)

難易度:

見えないところも丁寧に

難易度:

BNR32 セルモーター交換

難易度:

カムシールの交換

難易度: ★★

COVERITE カバーライト 5層構造ボディカバー洗濯

難易度:

ライトスイッチ交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「32GT-R復活できるかまだわかりませんが、ちょっと振り返ってみた http://cvw.jp/b/483232/47253787/
何シテル?   10/01 20:57
東北で32GT-Rに乗っています。 最近は錆の対応に追われています。 錆びない車が欲しいです・・・(;´Д`) よろしくお願いします。 Youtub...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

32よ、冬は乗らなそうですな・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 13:37:00
BNR32シフトブーツ枠補修(プラリペアな一日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/10 15:13:23
思い出の撮影地2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/02 00:12:32

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイラインGT‐Rに乗っています。 主な仕様は、ノーマルエンジン、34タービン ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
初期型ティーダです。 ホイールとローダウン以外はノーマルです。 内装と広さが気に入ってい ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めて自分名義で買った中古車です。前期BZ-G SSサス。最初はノーマルでしたが、ボメッ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
奥さんの車です。ティーダからの乗り換えです。かっこよく仕上げたいものです!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation