• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.じゅん.のブログ一覧

2020年11月19日 イイね!

エンスト 完治

直ったはずです多分。

知らんけど。

いつもぬか喜びなんだもん…(笑)



イグニッションコイルの交換でリークが治りました。

いつも同じところで購入してるのですが、今回はしっかりと梱包(緩衝材もバッチリ)で届きました。

イグニッションコイルの購入頻度的に何かを感じたのでしょうか(笑)



左側が半年前に交換したBOSCHのリークコイル(made in 見えない)

右側が先々週に交換したBOSCHのリークコイル(made in Brazil)

↑まだ捨てるのは早いかな?(気持ち的には今すぐ捨てたい)笑



本日交換したBOSCHのコイル(made in Brazil)

同じBrazil製だとリークの可能性を秘めてそうで不安ですが

低確率の不良品を引いてしまったと信じることにしましょう…

確か半年前に交換したBOSCHのデスビキャップはSpain製だったかな。

知らんけど。

もう再発ブログは書きません。

期待しないように!!笑

では( ̄Д ̄)ノ
Posted at 2020/11/19 19:55:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2020年11月18日 イイね!

再度発症

再度発症

まぁ…腑に落ちなかったんで、予想通りの再発です(笑)






半年前、エンジンOHと共にイグニッションコイルを新品にしました。

半年間は何事もなく走り回ってましたが、突然のエンストから今の症状に陥り

プライマリー側のイグニッションコイルからリークしてるのを発見しました。

えらい短命だな〜と思いながら新品に交換し、一瞬調子良くなりましたが

プライマリー側の新品イグニッションコイルから同じようにリーク…

イグニッションコイルじゃなかったか〜って思うのは普通ですよね…?笑

あとはプラグコードかな〜なんて思ってましたが

イグニッションコイルの品質が悪いという情報を入手したので

その前に一応…一応チェックしてみました。

チェック方法は単純。

プライマリー側のコイルとセカンダリー側のコイルを入れ替えるだけ。

話の流れ的に分かりますよね…



そう!

イグニッションコイルだったんです!(-_-)



見事にリークがプライマリー側からセカンダリー側に移動しました!

確定!!

スッキリ\( 'ω')/



新品コイルが半年でお亡くなりになり、交換部品が初期不良…

過信はいけませんね。

ちゃんちゃん♪



くそぅ(。-∀-)
Posted at 2020/11/18 11:53:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2020年11月15日 イイね!

トラブルシュート 続きの続き

トラブルシュート 続きの続きEPMから無事帰還したからって車が直ったわけではない。

放っておくわけにもいかないので朝から点火系のチェックです!

コイルを交換しても変化がないので今度は配線のチェックを。

イグナイターのカプラー



お?



もう一枚脱がしてみよう。



黒い配線が潰れて切れてるんじゃね?

もう我慢できない、脱がしちゃえ!



残念〜、ちゃんと居た〜(ㆀ˘・з・˘)

とりあえずヒントを探す為に配線を繋いでハンチング中に色々と触ってみる…

パチパチ聞こえる…?

コイルのキャップを外して再度



あらら〜

触ってる時に感電しなくて良かった(;´Д`A

コイル変えても一緒ってことはその先に抵抗になってる何かが居るらしい(`・ω・´)

手始めにイグニッションコードをセカンダリーと入れ替えてみる!

すると直ったーΣ(-᷅_-᷄๑)

戻すと症状も戻ってリーク

入れ替えると何事もなく回る…

なにこれ?

腑に落ちないな…

セカンダリー側でリークしろやい(ㆀ˘・з・˘)

でもまぁ直ったからいっか♪
Posted at 2020/11/15 22:36:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2020年11月10日 イイね!

Exciting Porsche Meeting 2020

Exciting Porsche Meeting 202011月8日

横浜赤レンガ倉庫

Exciting Porsche Meeting

略してEPM

何とか参加できました!

早朝から気分良く出発し、専属メカニックのボクスターと一緒に並んで快調に走ってましたが



途中インパネが一瞬だけ全点灯Σ(-᷅_-᷄๑)

嫌な予感…

いや、見なかったことにしよう…

何かの間違い間違いと気を取り直し走行していたらスピーカーから

パチパチパチパチ…ノイズと共にハンチング_(┐「ε:)_

直ってなかったんかい(ー ー;)

点火系全ての部品を入れ替えても最終的な状況は変わらない。

作業を行うと一時的に状況が変化する。

んー

配線ですやん(ㆀ˘・з・˘)

被覆内で断線してるけど配線を動かすことで切れてる線がくっついて導通…?

目で見えない、困った( ´Д`)y━・~~

まぁいいや、今は横浜まで走ることが先決。

悪さしてる側のイグナイター配線を抜いて先を急ぎますε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

そこからは何事もなく横浜入りできました。

過去2回ポルシェで行ってますが、2回とも有料駐車場に展示(笑)

今回初めてのエントリーです\( 'ω')/



凛々しく鎮座してますが片側のイグナイター配線繋がってません(爆)

静かにしてりゃバレないバレない( ・∇・)

専属メカニックもエントリー



うろうろし始めると

ただならぬ雰囲気が



2億円が2台連なって入場( ゚д゚)スゲー

ゆーっくり2周3周程して小腹がすいたので中華街までお腹を満たしに♪

中華街って歩くと遠いのねー(笑)

鵬天閣の小籠包と胡麻団子を食べてから横浜大飯店で杏仁ソフト



んまー♪( ´▽`)

ベビースターランドでお土産買って会場に戻ります。

また遠いー_| ̄|○

会場に戻って写真を撮り始めましたが数が多い!

こりゃ1台1台撮ってたら日が暮れる…

ってことで



動画でご勘弁を(^人^)

知り合いは居ませんが、ちょくちょく話しかけて下さる方もおり楽しく過ごせました♪

せっかく駆けつけてくれたのにも関わらず、会えなかったって人もいましたが(>人<;)

陽が落ちライトアップされて良い雰囲気だったので最後に写真を





イグナイターの配線繋がってないけど(爆)

そんなこんなでお開きの時間になり、大した渋滞に巻き込まれることもなく無事帰還いたしました( ̄^ ̄)ゞ

おしまい♪
Posted at 2020/11/10 00:50:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月07日 イイね!

トラブルシュート 続き


デスビローターを外せばエンジンはかかりました。

片デスビで走れなくはないけどパワー感がない(ー ー;)



ローターを変えてもキャップを変えても変化なし。

そのまま4日間放置し…

セルを回してみたら、なんと

エンジンがかかるではないですか!!

エンジンがかかってる間に色々配線をこねくり回してみたり…

適当に触ってると症状再発!

ハンチングしてる時にイグナイターのカプラーを抜くと安定する…



ローター外さなくてもイグナイターの配線抜くだけでよかったのか〜

よし、イグナイターを入れ替え!

変化なしー_(┐「ε:)_笑

そうなるともう君しかいないでしょ。



半年でダメになるもんなのかな…(^^;)

まぁ交換してみよう!

外してる最中に何かが目に入る。



ん? 中に何かおる!



これが接点の邪魔をしてた…?

分からないけど新品を準備したし交換してみました。

そしたらビンゴ♪

力強さを取り戻しましたよᕦ(ò_óˇ)ᕤ

先週のおはポンはダメでしたが、明日のEPMには出陣できそうですヽ(´▽`)/
Posted at 2020/11/07 21:16:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ

プロフィール

V10の音に後ろ髪引かれながらも ポルシェの道へ(°▽°) 宜しくお願い致します!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

123456 7
89 1011121314
151617 18 192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

PORSCHE911 991.1 PDLS HEADLIGHT LENS REPLACEMENT 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 01:08:37
991.2のブレーキパッド適合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 15:37:04
[ポルシェ 911]仲林工業 TT-9000(裏起毛) ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 21:53:33

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
納車されましたが… 暑くて動かせないので写真がありません(笑) 正規ディーラー車です! ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
通勤車をゲットしました。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
快適通勤車
ポルシェ 911 ポルシェ 911
空冷通勤車 オリジナルミッドナイトブルーからBMWチェスナットブロンズへ塗り替え

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation