• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかぼーさん@A5SBの愛車 [ホンダ エリシオン]

整備手帳

作業日:2010年4月24日

カーテンレール貼り直し計画

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
海外製?だからか?
両面テープの粘着力がイマイチで、1年経たずに剥がれが発生、、、

1列目も2列目もどこかしら剥がれています。
2
あと皆さんも経験あるかな?
マジックテープは、この様に両面のみ残してカーテン側に連れ去られていきます、、、

これは爪で剥がしました。
3
ではレールをまず外します。

レールと両面テープの粘着が弱いのか、ボディー側に両面テープが残りました。

この手のテープは、このように引っ張り気味にゆっくり剥がすと、綺麗に剥がせます。過去の経験です。。。
4
今回は信頼の3M製のプレミア・ゴールドです。

いかにも強力そう。

リアカーテンレールは、これに交換してから一切剥がれていません。
5
その前に、接着面の脱脂を。

この液体はちょっと秘密の液体で、アルコールですが体内に入っても大丈夫な醸造アルコールです。

知っている人は知っている?よね?
6
で、レールに3Mのテープを貼りまして、、、
7
はみ出した部分をカッターで切り落とします。
8
そして元の位置にレールを貼り付けて完了です。

でもすぐにはカーテンを取付けずに24時間以上はエージングしましょう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

かまってちゃん・ウィンカー球交換

難易度:

車検なんだが

難易度:

ダイレクトイグニッションコイルカプラー交換

難易度: ★★★

パワーウィンドウ・モーター交換

難易度:

実証実験(エアースペンサー編)

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「イエローハットでタイヤバランスとって貰ってます。
1本1,800円もするのね〜
ネットで下調べしたら1,000円だったけど、。」
何シテル?   05/23 14:11
エリシオンに乗っていた頃は、色々と皆さんと遊んで貰っていましたね!とても楽しい思い出です。今はもうみんな乗っている車がバラバラですけど、もし会える機会があれば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

208Allure(前期型)ドライブレコーダー実装への道~配線編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 14:04:01
ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/15 19:13:22
エアフィルターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/19 19:06:58

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
A3の価値がある内にと、ずっと憧れていたA5SBへの乗り換えです。 ボディーカラーのマン ...
アウディ A3 アウディ A3
初めての欧州車。 うじゃうじゃ走っているヴェゼルに乗りながら、次は絶対に輸入車にしようと ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ハイブリッドRS プレミアムクリスタルレッドメタリック
ホンダ フィット ホンダ フィット
家族の車です。 自分の使用頻度は低いですが、コンパクトカーは取り回しが楽でいいですね~! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation