• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月06日

遅くなりましたが

遅くなりましたが ようやく本日はお休みが頂けました。

という事で、遅くなりましたが

あけましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いします。






画像は資格試験の本を買いに行ったら、たまたま見つけた雑誌です。

そうですか。もう20年過ぎたんですね。何年経とうと好きな事に変わりはないです。

この手の本は幾つか持っていますが、それでも集めてしまいます。



話変わって、年始めらしく今年の目標でも。

目標は大きく2つ。

1.学生なので勉学

2.Smart Obd Monitorの更なる進化

1は当然です。無事進級と卒業出来るように頑張ります。

2は開発が止まっているかと思われるでしょうが、一応地道に進んでおります。

ソフトウェアのVer. 0.04も昨年末に完成していたります。

ですが、諸事情により公開はまだ先になりそうです。今暫くお待ち下さい。

そのソフトウェア Ver. 0.04の完成にあたり、ハードウェア側の限界がかなり見えて来ました。

そこで新しいハードウェア(ハードウェア Ver. 3)の開発に取り掛かります。

完成すれば大幅な性能向上と小型化、及び部品を海外から取り寄せることが必要なくなる為、

かなりのコストダウンが図れます。

結局既存のモノでなんとかしようとしても必要な性能を満たせなかったりするので、自分で作るしかないですね。

最初から既存のもので何とかしようと甘えていた自分が悪いのです。

でも、お陰で色々と勉強になりました。段階踏んで勉強出来ましたし、結果オーライかな。




開発にあたり今持ってるテスターだけでは測定機器が物足りないので、つい買ってしまいました。

簡易的ですがオシロスコープ(DSO Nano v1)です。

小型ですので車の中でも手軽に使えます。(と言いつつ使い方がまだ良くわからなかったりします。)




昨日、研究開発部門に部品の一部も届きました。(毎度思いますが、近場で見て買えないのが残念。)

今日はまずこれらで遊んでみたいと思います。

残りの部品が届き次第、ハードウェア Ver.3の開発に取り掛かります。(ゆっくりになりますが。)



ちなみにエボ自体の今年の進化は。。。

多分目立った進化は出来ないと思います。ほぼ現状維持です。

来年また多額のお金が飛んでいくので今年はお金貯めないと。


という事で、今年もこれら以外に色々とやるべき事は盛り沢山となっております。

暇になるよりはいいので自分では納得しています。

貧乏暇なし。今年も頑張ります!
ブログ一覧 | オリジナルパーツ | 日記
Posted at 2013/01/06 11:43:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

自宅に泊まります。
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2013年1月6日 16:06
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
いつもながら頭が下がります(^_^;)
無理せずに頑張って下さいね!
コメントへの返答
2013年1月6日 16:31
ヒナポコリンさん
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。

またお会い出来るといいですね!
その時は是非完成した物を見せられるといいのですが。

ありがとうございます。
ぼちぼち頑張ります!
2013年1月6日 18:10
こんばんわ~☆

ランエボができて20年経つんですね。
自分はCP系が大好きでした。
ランエボ11はどうなっちゃうのか、とても楽しみですね♪
この本買いたいけど、APが終わるまで封印かなと(汗)

開発&学校とお疲れ様です。
ハードにおいては論理回路やプロセッサ、ソフトにおいてはジョブやタスク管理をひたすらやりこんでますが、問題集だけの勉強なので、実際の開発現場も見てみたいものです。
体調だけには気をつけてがんばってください!
コメントへの返答
2013年1月6日 19:53
tetsutetsu.さん
こんばんは!

そうなんですよね。
CPのスタイリッシュさが自分も好きです。
11は結局どうなるのやら。自分も楽しみです!

ハード設計の現場は行ったことないですが、ソフトは元技術者だったので少しは知っているつもりです。
試験勉強で勉強しても現場で結構使わなかったりとか現場により手法が違っていたりとかあります。
まあでも何も知らないよりは絶対いいです。

ありがとうございます。
tetsutetsu.さんもAP頑張って下さい!
自分もES頑張ります。
2013年1月6日 18:25
あけましておめでとうございます☆
LED点灯させるだけでも悩んでるのにハードウェア開発とかパニックになってしまいます(笑
でも作っている過程って結構楽しいんですよね~。

ちなみに自分が乗ってる車の特集組んでる雑誌があったらお金無くても買っちゃうかもしれません^^;
コメントへの返答
2013年1月6日 19:57
未水紅さん
あけましておめでとうございます!

いえいえ、LEDテールは配置のセンスとかいりますし。
自分はそういうセンスがあまりないもので。

ですよね。作っている時が最も楽しいです!

自分もエボが載っいるとついつい。。。
2013年1月6日 18:38
こんばんは

この本、私も本屋で立ち読みしまた。(買わなくてスミマセン)
エボⅠからの3台乗り継ぎオーナーなので、私もエボ歴20年なんです。

しかし、やる事がハンパなく本格的ですね。
これだけの事を手掛けていれば、サーキット走行は当面お預けの様ですね (笑)

秋月電子・・・・
秋葉原に行けばアキバ本店を大抵覗きますが、いつも混雑

shogairさんも関東にいた時は常連だったのではないですか ?

コメントへの返答
2013年1月6日 20:02
Monkeさん
こんばんは!

いえいえ。
Monkeさんはリアルに20年を共にしてきた方でしたね。
凄い羨ましいです。

そうなんですよね。
結局いつサーキット行けるのやらといった感じです。
学生の間はちょっと無理そうです。

秋葉原は自作PCでよく行っていましたが、秋月電子にはあまり行ったこと無かったです。
電子部品を扱うようになったのはメーター開発を初めてからなのです。
今行ければ宝の山だと思って興奮するでしょうね。
2013年1月6日 21:42
こんばんわ

完成が楽しみです~♪
もうエボのどこに配置するか妄想してたり(核爆

僕も今年は現状維持になりそうです。
もう同○で稼ぐしかないかな(嘘爆
コメントへの返答
2013年1月6日 22:15
零崎。さん
こんばんは!

時間は掛かりますが、前より高性能になるので価値はありです。
零崎。さんは最も近場でテストしてくれそうなのでお願いするかも。

同○は昔やろうと思って途中断念してしまいました。(ちなみにゲーム)
2013年1月6日 23:21
こんばんはっ!


おおお、ついに電子部品&オシロの登場!?
もはや、私の窺い知れない世界に
行ってしまわれるのですね(笑)

ただただ、楽しみにしております^^
コメントへの返答
2013年1月7日 9:25
きいとんさん
おはようございます。

いつかはやるかもと思っていましたが、思ったより早めに自作になりました。
と言ってもかなり簡単な部類になると思います。

ありがとうございます。
また暫くお待ち下さい。
2013年1月7日 12:35
shogairさん、こんにちは!

コメントが遅くなりましたが…改めて。
(^_^;)

明けましておめでとうございます!!
今年もどうぞよろしくお願いします♪

新年早々からお忙しそうですね~。
お疲れさまです。

素晴らしい目標を立てましたね!!
d(^-^)

バイトも大変そうですが、先ずは勉強頑張ってください!!

そして、今年はかねてからの「Smart Obd Monitor」の開発、更に進められるといいですね♪

どんな素晴らしいものができるのか、楽しみにしています。
(o^∀^o)


でも…寒さが厳しいので、まずはお身体にお気をつけて!!
コメントへの返答
2013年1月7日 17:18
エボくろさん

こちらこそ改めまして
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。

ありがとうございます!
まずは勉強ありきで頑張ります。
また時間かかる内容なのですが程々に頑張って完成させたいです。
暫く待っていて下さい。

エボくろさんも体調には気をつけてお仕事頑張って下さい!
2013年1月8日 20:21
はじめまして。初コメです。
札幌で赤Xに乗ってますblue_skyと言います。

ここに出ていた雑誌。
買ってしまいました。

Amazonで注文したので
明後日届きますが、

とっても楽しみです。
コメントへの返答
2013年1月8日 22:58
blue_skyさん
初めまして!
コメントありがとうございます!

エボファンだとこういう雑誌買ってしまいますよね!
1冊に歴代エボが纏まってると進化の過程や比較が出来るのでいいです。
2013年1月10日 12:57
新年早々激しく遅すぎるコメントでスミマセンm(_ _)m

ショグさんアケオメ♪
エボはまだ現役車種ですし、たくさんの本が出てて羨ましい限りです(^_^;)

製品開発も順調に来ているみたいですね☆
オシロスコープとかむか~しむかしに理科の実験で使ったなぁ(^O^)
何だか懐かしいです(笑)

ショグさんにとって、今年も素晴らしい一年になる事を願っています♪
今日痛めた腰は、秘技『痛いの痛いの飛んでけ~』で治してあげましょうか(笑)

今年もこんな僕をヨロヨロのシコシコ~☆
コメントへの返答
2013年1月10日 13:35
みちのくさん
あけましておめでとうございます!
いえいえ、こちらこそ今年もどうぞよろしくお願いします。

エボの本は確かにかなり出ていますものね。
スープラも根強いファンが多いですから本もちょくちょく出ているのでは?

製品は3歩進んで2歩下がる的にちょくちょく進んでいます。
オシロスコープは自分も中学、高校で使った以来でした。
でも有ると目で電気の変化が分かるので助かります。
不具合特定にも役に立ちますし。

みちのくさんこそ今年も弾丸トラベルを楽しみにしております。

ありがとうございます。秘技の効果を期待しております。

こちらこそ、いつもの調子で今年もよろしくお願いします。
2013年1月10日 22:45
ぁけましてぉめでとうござぃます(*^.^*)
今年もょろしくお願いします♪

エボと並んで「STIのすべて」の雑誌を買いましたょんヽ(´ー`)ノ
コメントへの返答
2013年1月10日 23:02
e☆iさん
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。
コメントを間違えて削除した件、申し訳ありませんでした。
返信した後に漢字の変換を間違えたことに気付き「修正」と「削除」のボタンを押し間違えてしまいました。。。
再度のコメント投稿お手数掛けしました。

e☆iさんも熱心なスバリストですね!
自分も負けないように勉強したいと思います。
2013年1月13日 12:37
遅れましたがあけましてオメデトウ御座います!
今年も宜しくお願い致します!

最近のテレビで中学生がアプリ開発を行うスクールを特集してました。
時代は私が想像するより凄いことになってるのかと痛感しますね(・∀・;)
shogairさんのアプリ開発を応援しております(`・ω・´)

私は今年車検ダブルで来るので目立ったことはできないですね(笑)
コメントへの返答
2013年1月15日 19:12
Pokkyさん
お返事遅くなり申し訳ございません。
そしてこちらこそ、あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します!

アプリも作りようによってはパズルやるような感覚で作れますからね。
本格的にとなるとそれなりに慣れは必要ですが。
自分もプログラム勉強し始めたのは中学生でした。
当時は実行環境が無く卓上での思考だけでしたので、即実行出来る現代は良い時代です。
ありがとうございます!
暫く新ハード関係と学校、バイトで忙しい予定ですので頑張ります。

ダブル車検はキツいですね。。。

プロフィール

「そうですね!今日くらい良いかと思います!」
何シテル?   12/24 18:35
車大好きです。 特にランエボが大好きです。 レース観戦も好きでスーパーGTやスーパー耐久の観戦に行きます。 まだサーキットデビューしてないですが、いずれ資...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
当分はメンテナンス及び補強強化にまわる予定です。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成9年車ということで、所々錆がありますが、まだまだ元気です。 通勤用やその他楽しみで ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
初めて買った車です。試乗してあまりの早さに衝撃を受け、衝動買いした車です。モンスターで3 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation