• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shogairのブログ一覧

2014年04月27日 イイね!

何とか生きてます

何とか生きてますこんにちは。

まずはご報告を。

うちのエボが13万キロを突破しました!

勿論問題無く走れてますので、これからもメンテして、なが~く乗ります!

エボリフレッシュ計画は夏の終わり頃から始動かな。



さて、新しい会社に入社してもうすぐ1ヶ月になろうとしています。

最初の2週間は県外に新人研修を受けに行って来ました。

新しい同期とも仲良くなり(自分だけおじさんですが。)、何とかやっていけそうです。

職場にも配属となり、今は先輩に付いて仕事を覚えてる最中です。

後、仕事してて体力落ちたなぁと実感します。

夜10時頃になると体がシャットダウンしてしまいます。。。

まだまだ慣れない事ばかりですが、上手くやっていけるよう頑張ります。



近況報告はこれくらいで。

1週間前ですが、所属してる団のオフ会に行って来ました。(今更です。)


今回は軽いツーリングと、うどんを食べに行って来ました。
店は佐藤養助本店です。


秋田と言えばの「稲庭うどん」です。

この麺、実際に見るとツヤッツヤです。ツルツルで美味でした。
天丼セットにしましたが天丼も絶品でした。

佐藤養助を後にして今度はミスドにデザートを食べに行きました。

店が混んでたので、早々に店を後にしました。



その後は団恒例のビンゴによるプレゼント交換。

自分の戦利品は

ドイツビールと究極のハーブソルト。

ドイツビールとは楽しみです。1L缶なので開封したら全部飲み干す必要がある所が海外らしいです。

他にも

未水紅さんから瓶ビールを3本頂きました。ありがとうございます!

ビール三昧ですね。好きだから嬉しいです。

更に零崎。さんから

お祝いにとカストロール エンジンシャンプーを頂きました。ありがとうございます!


という感じで戦利品沢山頂いたオフ会でした。

自分は今年初参加となったオフ会でしたので、久しぶりに楽しめました!

やっぱり仲良い方々とのオフはいいものです。

次回もまた宜しくお願い致します。


そして、別の話です。

ようやく実家の辺りも桜が満開になりました。

今日は久しぶりにエボをピッカピカに洗車しました。

そして、家の桜の前で写真を1枚。



さあて、明日仕事すれば明後日は休み!

頑張っていきましょう!
Posted at 2014/04/27 16:57:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | エボX | 日記
2014年03月27日 イイね!

ぶつけられちゃいました。

ぶつけられちゃいました。何してる?にも書いたのですが、

先程、バンパーをぶつけられちゃいました。



明日、冬の汚れを取り&コーティングをしようかと思い、

3つ隣町のホームセンターへケミカル等を買いに行きました。

買い物をしていると店内放送で

「お車、三菱ランサーエボリューションのナンバーなんちゃらかんちゃら」

と放送があり、自分の車だな、ライトつけっぱなしの分けないし何だろう?

と思いつつサービスカウンターへ向いました。

着くとおじいさんが居て、まさか!と思ったらその通り。

車ぶつけてしまいましたとの事。

ドキドキしながら車を確認しに行くと、バンパーが少し外れてて更に傷が付いてました。

上の画像だと分かりづらいと思うので拡大画像を。



赤丸下はいかにも擦りましたって跡。

赤丸上は分かりづらいですが傷付いて塗装剥げてます。

バンパー外れはとりあえず、押してはめ込みました。

バンパーの取り付け部の破損も考えられるので、ディーラーで見て貰って修理見積もりもして貰います。



当て逃げせず、名乗り出てくれたので、直せばいいかと思い連絡先を交換しました。

そうすると、家のじいさんの知り合いでした。

ちなみに何でぶつけたのかと聞いてみると。

「車停めた時には後ろに誰も停めていなかったので、そのまま後ろを確認せずバックしてしまった。」

何とデンジャーな人。若干呆れてしまいました。

ドアパンチされないよう左右に車が停まっていない場所に停めたのですが、

これだと前後も車が停まってない場所に停めないと行けないのだろうか。。。



とりあえず、明日辺りディーラーで見て貰いますかね。

ただ、来週初めから新入社員研修の為、県外で車使うので、

修理は帰ってきた後来月下旬になりそうです。



むむむ。明日の洗車もどうしよう。バンパー以外をキッチリやりますか。

皆さん、車を運転の際は、そこに車は居ないだろう思わず、しっかり自分の目で確認しましょうね。
Posted at 2014/03/27 17:21:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | エボX | 日記
2014年03月24日 イイね!

三十代突入

三十代突入本日、誕生日を迎えました。

ついに二十代を終え、三十代へ突入しました。

気分的におっさんだなぁと思う以外、何もありませんが。



学校も昨日の国家試験を終え、

実質全てのイベントが終了となりました。

これでまた、自分の目標の1つが達成されました。

ちなみに通っていた学校は自動車整備士の学校です。



2年半前、秋田に帰って来てから何の仕事をしようか悩みました。

今まで通り自分の得意なコンピュータ関係の職に就くべきか。

みんカラのお陰で触るのが好きになってきた自動車関係の職もどうかなと。



でも、この歳で整備士になっても出遅れ過ぎだよな。とも思いました。

しかし、人生は常に挑戦。諦めたら終わり。

もっと専門的に自動車を触りたい。知識も欲しい。整備士の資格も取ってみたい。

最終的にコンピュータと自動車の知識、経験を活かした仕事が出来れば、

という夢も持ちつつ挑戦することにしました。



学校入って直ぐは自分以外10歳年下の若い子しかいないので、相手にして貰えるか不安でした。

でも最終的には皆、兄貴と慕ってくれたので全然OKでした。



全く無給では学校に通えないのでアルバイトもやり始めました。

自動車に関わることが出来ればと、自宅近くのスタンドで働きました。

結構勤務入れられて大変だとは思いましたが、目標の為に頑張りました。

そのアルバイトも今月頭に無事円満に終わることが出来ました。



一番重要な就職も昨年6月に決まりました。

結果的には自分の理想の職に就くことが出来そうです。

自動車とコンピュータ両方の知識、技術を必要とする職種です。

まさか秋田にそういう職種があるとは思いませんでしたが(どうやら秋田県ではその会社しかやってない?)、

たまたま学校の先生に「自動車とコンピュータの技術ある人なんて居る?」

と会社の人が相談しに来た事から全てが決まりました。



今年1月からはクラスの皆んなで頑張って試験勉強をしました。

その成果を出すべく昨日、二級自動車整備士試験(ガソリン、ジーゼル)を受験しました。

両方共問題無く合格点でした。(公式解答による自己採点)

これで整備士としても堂々と自動車を触れそうです。



そして、本日から色んなものから解放されました。(会社に提出する書類作成等あるくらい。)

まあ4月1日から入社なので1週間ですが、久しぶりにゆっくりしようかと思います。

ちなみに4月1日から2週間は研修で県外に行っております。

その間、みんカラ見てる余裕は多分あまりないと思いますので暫く休む事になります。

仕事も1年位は慣れたり覚えたりで、てんてこ舞いになると思いますが、希望して入るので勿論頑張りますよ!

仕事しながらとなりますが、更に一級自動車整備士も目指して行くつもりです。



人生の目標はまだまだあります。

その目標に向かって更に一つ一つ積み重ねながら頑張っていこうと思います。



では、また。

久しぶりのブログでした。
Posted at 2014/03/24 14:04:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | 知的好奇心 | 日記
2014年01月19日 イイね!

行って来ました東京オートサロン見学旅行!

行って来ました東京オートサロン見学旅行!1週間前ですが、タイトル通り東京オートサロンへ行って来ました!

事の始まりは先月12月初め。

今通ってる学校の同級生が東京オートサロンへ行こうという

計画の話をしていました。

自分も4年行ってないから行ってみたいなぁと思いました。

行きたいなぁという欲求が日に日に増して、

「是非行こう!」と言う事になりました。



同級生の中で参加メンバーを募ると自分含めて3人。

バスで行く、レンタカーで行く、自分のエボで行く等、それぞれ費用を計算し

少し費用が高くなりますが、思い出のために自分のエボで行くことになりました。
(使える割引はとことん使って安くしましたので、食費を除いて1人2万円ちょっとで行けました。)


そして出発の1月10日午前2時。

正直興奮して全く眠れませんでした。

秋田道を南下して協和辺りから吹雪が酷く前が全くと言っていいほど見えません。

途中から除雪車先導だったので秋田県を抜けるのに3時間位掛かったと思います。

秋田を抜けてからは天気も良く快調でした。



午後1時頃東京のスーパーオートバックス東雲へ到着しました。

秋田県にはスーパーオートバックスがありませんので同級生も興味津々。

自分も4年以上ぶりのスーパーオートバックス東雲店でしたのでゆっくり見学。

店内でテレビ取材してたので同級生と共に写ろうとしましたが、無理でした。。。



その後、観光と夕食の為、横浜へ。

実は4年以上横浜に住んでいましたが、すぐ近くだという事で

横浜観光というモノをしたことがありませんでした。

まずは、横浜中華街へ。


「オ兄サン食ベ放題安イヨ~」という客引きが沢山いて困りましたが

何とか食事を済ませ、山下公園から横浜の夜景観光をしました。


ザ・横浜という感じですよね!

フォトギャラリー 20140110 横浜観光


横浜観光が終わると、大黒PAへ行きました。


3年半ぶりの大黒でした。改造車等はあまり居なくてフェラーリ 458イタリアが途中で来たくらいでした。

まあ、雰囲気が味わえたのでいいです。

大黒の次は海ほたるへ行って来ました。


こちらも余り車は居ませんでしたが、途中オフ会をしている様な集団が来ました。

フォトギャラリー 20140110 大黒PA~海ほたるPA

海ほたる後は木更津経由で千葉のホテルに行き休みました。

という感じで初日は終了です。


1月11日午前6時 またしても興奮して眠れない自分。。。

起きて顔を洗い朝食へ。バイキングでお腹いっぱい食べていざオートサロンへ向かいました。

渋滞を避けるために海浜幕張から2駅隣の稲毛海岸駅近くの駐車場へ車を止めて

電車で幕張へ向かいました。

9時前に幕張メッセへ到着し開場の列に並びました。

その後は閉館の18時までずっと見て回りました。

途中、外のイベントでフォーミュラカーやラリー、D1を見ました。

後はずっと見て回ってました。

途中デジカメの電池が切れて携帯で撮すこ事になったのはショックでしたが

こんなにじっくり見たのは初めてだったので非常に楽しめました。

9時間も居たのにあっという間で一部見る時間が無かったくらいです。

という事で、内容はフォトギャラリーへ。

フォトギャラリー 20140111 東京オートサロン その1
フォトギャラリー 20140111 東京オートサロン その2
フォトギャラリー 20140111 東京オートサロン その3
フォトギャラリー 20140111 東京オートサロン その4(おまけ86編)

86は本当に多かったです。その何分の1でいいからエボもあればと思います。

ツインチャージャー仕様のエボを見るのが目的だったのでじっくり見れて良かったです。



オートサロンを楽しんだ後は疲れを癒やすために

舞浜ユーラシアへ行って来ました。


ここのスパが好きでよく通ってました。

1日中歩いて足が疲れていたので足裏マッサージを受けて回復。

その後仮眠をしました。(いびきが凄い人が居て結局眠れず。。。)


そして1月12日午前2時。

舞浜ユーラシアを出て、まず軽く首都高ドライブ。

途中USDM仕様のシビックを見てたら道を間違え、大黒PAまで行ってしまいました。

久しぶりの首都高でしたが、楽しめました。冬タイヤでなければもっと良かったですね。

また夏の時期に行きたいです。


その後、秋田へ向けて走りました。

途中、旅の疲れで眠気が酷く運転を同級生に代わって貰ったりしながら

何とか秋田まで来ました。

秋田道へ入ってからは湯田から先、吹雪のため通行止めになっており高速をおりました。


高速を降りると辺り雪の壁でした。。。

後はひたすら下道で走ってましたが、途中お腹が空いたので

目に入った天下一品大曲店に入りました。


ネギラーメン大盛りを食べ終わると、誰かが「お疲れ様です。」と声を掛けてきました。

よく見るとみん友のGENさんでした。

世の中狭いものです。今度ゆっくりまたお話しましょう。

その後、また下道を走って、途中から高速に乗れそうだったので乗りました。

そして、午後3時頃、無事家に着きました。

1泊3日走行距離は丁度1600km

歩いた距離は合わせて30km

家に帰ってからは14時間も寝てました。

結構ハードでしたが、濃い3日間でした。

一緒に行ってくれた同級生、本当にありがとう。

多分卒業旅行的な位置づけだと思うので、いい思い出が出来ました。

卒業まで後2ヶ月間程ですが、残りもその先もどうぞ宜しくです。



では、今後卒業試験やら国家試験で追い込み期間に入りますので

今まで以上にみんカラを見られなくなりますが、よろしくお願い致します。




最後に

実は帰りに123456kmを達成していたようですが、完全に見逃しました。

疲れてたから仕方ないですね。
Posted at 2014/01/19 22:38:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | エボX | 日記
2014年01月01日 イイね!

2014年、明けましておめでとうございます

2014年、明けましておめでとうございます2014年、明けましておめでとうございます。

昨年は大変お世話になりました。

今年も引き続き、どうぞよろしくお願い致します。




昨年は色々とエボの為にDIYで挑戦した年でしたが、

今年も既に挑戦する予定を立てております。

それは春以降になると思いますので、気長に見ていて下さい。



私生活ですが、3月には新たな国家試験を受験しますので、暫くはその勉強に打ち込みます。

その試験勉強の為、今月末をもって1年9ヶ月続けていたアルバイトも辞めることとなりました。

今は後釜の新人君育成を行なっています。


4月からは、新たな大きな挑戦が始まるので、まず慣れるまでは無理せず頑張るつもりです。
(自分の人生設計の為に大変重要なので。)



あと今過ごしている学生最後の冬休みですが、記念として休みの最後に小旅行に行って来ます!

その休み取得の為、バイトの休みが全く無い状態ですが、楽しむ為に頑張ります。

旅行から帰ってきたらまた報告しますね。


では、今年もあまりブログアップ出来ないかもしれませんが、

こんな自分にお付き合いして頂けたら嬉しいです。

皆様、良いお正月をお過ごし下さい!
Posted at 2014/01/01 11:42:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | まったり | 日記

プロフィール

「そうですね!今日くらい良いかと思います!」
何シテル?   12/24 18:35
車大好きです。 特にランエボが大好きです。 レース観戦も好きでスーパーGTやスーパー耐久の観戦に行きます。 まだサーキットデビューしてないですが、いずれ資...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
当分はメンテナンス及び補強強化にまわる予定です。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成9年車ということで、所々錆がありますが、まだまだ元気です。 通勤用やその他楽しみで ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
初めて買った車です。試乗してあまりの早さに衝撃を受け、衝動買いした車です。モンスターで3 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation