• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shogairのブログ一覧

2013年03月24日 イイね!

色々報告 & オリジナルパーツ Ver. 0.05

皆さんお久しぶりです。

2ヶ月以上も更新をサボってしまいました。。。

何だかんだあってあっという間に過ぎ去った2ヶ月ちょいでした。

報告が幾つかあります。

本日は長文となることをお許し下さい。




まず、無事進級が決まりました!

全教科問題なくパスしました。

この調子で4月から2年生になっても頑張ります。




次に、夏タイヤに履き替えました!

DUNLOPのDZ101を今まで履いていましたが、昨年末冬タイヤに替える時に溝が無いことが発覚。

今回夏タイヤに替えるついでにタイヤも新調しました。

今回もお金が無いので安いタイヤです。


FALKEN FK452 265/35ZR18です。

価格的にはDZ101と変わりませんが、太くしてみました。

今まで245幅でしたが、20mmアップして265幅にしました。



扁平は35となり、薄くなって外径も小さくなりました。

車高も5mm程落ちる計算です。

フェンダーとのクリアランスも広がったので車高を落としたくなります。。。

ちなみに組み換えは手伝って貰いながら自分で行いました。

が、35扁平は伊達じゃない。苦労しました。

25扁平とかどうやって組み付けるのか見てみたいものです。

何にせよ、タイヤも履き替えましたし、性能を見るべく近いうち走りに行きたいなぁと思っております。




次に、ついにSmart Obd Monitor Ver. 0.05が完成しました。

本当はVer.0.04の完成発表をするはずだったのですが、Ver.0.04は欠番となります。

Ver. 0.04はハードウェアの性能不足の為、完成を見送った形となりました。

その反省点を活かしてSmart Obd Monitorのハードウェアを一新し、

ソフトウェアも新しいハードウェアに対応した形に改良しております。



今回のバージョンアップによって追加される機能は。。。





油圧・油温が表示可能となりました!

ただ、エボXのECU上でそのデータを把握していないので追加センサーにて油圧・油温を取得しています。

という事で、Android端末のメーターソフトとしては多分世界初!?追加センサーに対応しております!

1年程前に水温、SST油温と把握出来るようになったので、やっぱり油温や油圧も同じソフト内で

一元的に把握したいなという欲求が出てきて開発に着手しました。

最初は油温センサを氷水に入れたり、鍋でぐつぐつ煮込んでみたりして抵抗を測るところからスタートしました。

その後、今あるトラストのTouchに油圧・油温センサを繋いで、まず油圧・油温の動きを自分なりに把握し始めました。
(約1年前の追加センサー取り付けの整備手帳パーツレビュー)

そして、最初のハードウェアだけでは実現できないので追加ハードウェアを制作しました。

ただ電子工作は今まで行なったこと自体無かったですし、センサーの特性等も分からなかったので

勉強に随分時間が掛かってしまいました。

また、卓上でこれで行けると思っても、いざ作ってみると上手く行かず、

トライ・アンド・エラーの繰り返しでした。

そして、昨年末ようやく追加ハードウェアとソフトのVer. 0.04が完成というところまで進みましたが、

その性能に納得が出来ませんでした。

で、今までのハードウェアは捨てて新ハードウェア制作に今年初めから取り掛かり現在に至ります。



長々と書きましたので、動いている動画でも。

いつもの通りフルHDで作ってありますので、別画面でHD画質以上にして見て頂けると嬉しいです。




これで当初の目的である油圧、油温、水温、SST油温と共に車速、エンジン回転数も同時に把握することが可能となりました。(勿論GPSも)


(項目名が英語と日本語混在しているのをいい加減修正しないと。。。)

ログも勿論取れます。

とりあえず水温、油温、油圧のログですが



エンジン始動して少ししてからログ取り始めました。

水温や油温の上昇が分かります。

他の項目を含めたログは後ほど公開します。

スポーツ走行しないとログの変化が余り無いもので面白くないと思ったからです。

今度走りに行った時にでもログを取ってみます。


Smart Obd Monitor Ver. 0.05に関しては以上です。

次のバージョンアップネタも既にあるので取り掛かります。

4月、5月は結構忙しいのでなかなか作業出来ないと思われますので、夏ぐらい完成を予定しております。(ホントかよ。)




そして最後に

本日29歳になったらしいです。

最後の20代を疎かにしないよう、1年間を全力で挑戦&楽しみたいと思います!


では、本日はここまで。また近いうちに!
Posted at 2013/03/24 17:36:56 | コメント(12) | トラックバック(0) | オリジナルパーツ | 日記
2013年01月06日 イイね!

遅くなりましたが

遅くなりましたがようやく本日はお休みが頂けました。

という事で、遅くなりましたが

あけましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いします。






画像は資格試験の本を買いに行ったら、たまたま見つけた雑誌です。

そうですか。もう20年過ぎたんですね。何年経とうと好きな事に変わりはないです。

この手の本は幾つか持っていますが、それでも集めてしまいます。



話変わって、年始めらしく今年の目標でも。

目標は大きく2つ。

1.学生なので勉学

2.Smart Obd Monitorの更なる進化

1は当然です。無事進級と卒業出来るように頑張ります。

2は開発が止まっているかと思われるでしょうが、一応地道に進んでおります。

ソフトウェアのVer. 0.04も昨年末に完成していたります。

ですが、諸事情により公開はまだ先になりそうです。今暫くお待ち下さい。

そのソフトウェア Ver. 0.04の完成にあたり、ハードウェア側の限界がかなり見えて来ました。

そこで新しいハードウェア(ハードウェア Ver. 3)の開発に取り掛かります。

完成すれば大幅な性能向上と小型化、及び部品を海外から取り寄せることが必要なくなる為、

かなりのコストダウンが図れます。

結局既存のモノでなんとかしようとしても必要な性能を満たせなかったりするので、自分で作るしかないですね。

最初から既存のもので何とかしようと甘えていた自分が悪いのです。

でも、お陰で色々と勉強になりました。段階踏んで勉強出来ましたし、結果オーライかな。




開発にあたり今持ってるテスターだけでは測定機器が物足りないので、つい買ってしまいました。

簡易的ですがオシロスコープ(DSO Nano v1)です。

小型ですので車の中でも手軽に使えます。(と言いつつ使い方がまだ良くわからなかったりします。)




昨日、研究開発部門に部品の一部も届きました。(毎度思いますが、近場で見て買えないのが残念。)

今日はまずこれらで遊んでみたいと思います。

残りの部品が届き次第、ハードウェア Ver.3の開発に取り掛かります。(ゆっくりになりますが。)



ちなみにエボ自体の今年の進化は。。。

多分目立った進化は出来ないと思います。ほぼ現状維持です。

来年また多額のお金が飛んでいくので今年はお金貯めないと。


という事で、今年もこれら以外に色々とやるべき事は盛り沢山となっております。

暇になるよりはいいので自分では納得しています。

貧乏暇なし。今年も頑張ります!
Posted at 2013/01/06 11:43:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | オリジナルパーツ | 日記
2012年08月14日 イイね!

オリジナルパーツ Ver. 0.04 の予定

こんばんは。

明日で夏休みが終わりです。

予定を沢山立てたはいいですが、私的に予想外な出来事が起きたのと

バイトのシフトがびっちりだったので全然実行に移せていません。。。(パーツも試せていないですし。)

勿論夏休み最終日の明日もバイトです。


さてタイトルのSmart Obd Monitor Ver. 0.04 の件ですが、

バイトの無い時間帯を使用して開発中です。

現在70%完成って感じですね。。。(テストは除く。)

ようやく大きな壁を乗り越えたって感じです。

夏休み中に完成させたかったのですが、とても間に合いそうにありません。

9月後半まで発表できればいいかなぁというところです。(今後は学校もありますので。)


追加される新機能についてはその時に発表しますが、

一応スマホアプリだと世界初!?のはずです。

より使えるツールになるとは思っています。(求める人にとってはですが。)


更にハードもブラッシュアップしないと、とも感じて来ました。

現在ハードが若干ごちゃごちゃして来てとても「美しくない」です。

まあそれは後々かなぁとも思いますが、いつかやらないと。

ハード同士の相性なんかもあるので、色々試して一苦労だったりします。


作業していて本当にもう一人二人自分が欲しいですね。

でもそんなこと言っても仕方ないので地道に作業します。


というところで久しぶりのSmart Obd Monitor 研究開発部門の状況でした!

また近々発表出来る事を楽しみにしております。
Posted at 2012/08/14 22:31:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | オリジナルパーツ | 日記
2012年05月26日 イイね!

ライバルはどんな感じ?

ライバルはどんな感じ?こんばんは。shogairです。

明日も早朝からバイトなので早く寝ないといけないので

急いでブログを書いております。

Smart Obd Monitorの開発を早めた理由の1つとなっていた

HKSのOB-LINKを買ってしまいました。

買った理由は2つあります。

1つ目。
ライバル(自分が言ってるだけ)製品がどんなものか。

2つ目。
OB-LINKの通信ハードを使用してSmart Obd Monitorを動かせないか。
(動かせれば自分がハードを作る必要が無くなるので。)



とりあえず実際に動かしてみました。

やっぱりメーカーの製品は画面の完成度が違いますね。
ただ他の方も言ってますが、メーター表示が若干カクカクしてますね。。。
あとエアフロ電圧がとんでもないことになっている。。。

まだ全然使用していませんので、ちょくちょく使用して勉強してみたいと思います。






そして、2つ目の「OB-LINKを使用してSmart Obd Monitorを動かせないか。」ですが、

ハードの通信等を解析した結果。。。




Smart Obd Monitorの通信の考え方とOB-LINKとでは全然違っているようですので

「OB-LINKを使用してSmart Obd Monitorは動かせない。」という結論に至りました。

無理やり動かすことは出来ますが、意味が無いと思いますので止めておきます。

ちなみに解析の時に取ったログの一部です。

分かる人は分かると思いますが、こんな感じでOB-LINKからデータが送られてきます。



という事で、自分は自分の考えで今後もゆっくりSmart Obd Monitorの開発を続けて行きます!

と、もう寝なきゃ。
Posted at 2012/05/26 22:20:20 | コメント(14) | トラックバック(0) | オリジナルパーツ | 日記
2012年05月19日 イイね!

Gセンサリベンジ

Gセンサリベンジお久しぶりです。shogairです。

バイトの仕事を覚えたおかげか、

シフトを沢山入れて頂けるようになりました。

おかげで1ヶ月で完全にお休み(学校とバイト両方休み)

な日が2日という状態です。

忙しいのはいいのですが、みんカラを全然見られなくなってしまい

皆様にコメント出来なくて申し訳ございません。



ちなみに忙しいですが、苦ではなく毎日が充実しておりますので特に問題ありません。
(1つ不満があるとすれば、ランニングをする時間が無くて体重を落とせない事が不満…)

みんカラは1ヶ月に2回程の更新になりそうですが、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。



さて、本日は1ヶ月に2日の完全にお休みな日だったのでオイル交換をしました。

通学で1日100km程走るので、オイル交換も1ヶ月半に1回の頻度で行わなければなりません。

今回入れたオイルは先月、株式会社プロト様のプレゼント企画で当たったオイルを入れました。

オイルのレビューはまた後ほどのブログにて書きます。


オイル交換後、やっぱり走ってフィーリングを確かめないとなと思い、男鹿半島に向かいました。

そのついでに2ヶ月程放置していたSmart Obd MonitorのGセンサ動画の撮り直しをしました。



今回はスマホやコンデジ用のホルダーを一新しました。

それが画像のホルダーです。

スマホのホルダー「リヒター・スイベル・サクションマウント・ミニ 2

コンデジのホルダーは「リヒター・カメラホルダー・サクションマウント・ミニ 2

となっております。

動画を撮って確認した感想ですが、以前よりは絶対イイです!

路面の衝撃によるブレはありますが、かなり改善しています。

おかげでSmart Obd MonitorのGセンサ機能のプログラムを少々修正した方がいい事も分かりました。

本当は撮影した動画も載せたかったのですが、スマホ以外の背景に動きがあり過ぎるので

アップすると自分の身に何かある可能性も否定出来ないため止めておきます。。。

サーキットで撮影してあれば全く問題無くアップ出来るのですがね…


プログラム修正後にまた動画撮って背景を切り取るかボカしてアップしようかと思います。

それが6月中に出来ればいいなぁと、とりあえず考えております。



さて、明日も1日バイト頑張ります。
Posted at 2012/05/19 21:31:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | オリジナルパーツ | 日記

プロフィール

「そうですね!今日くらい良いかと思います!」
何シテル?   12/24 18:35
車大好きです。 特にランエボが大好きです。 レース観戦も好きでスーパーGTやスーパー耐久の観戦に行きます。 まだサーキットデビューしてないですが、いずれ資...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
当分はメンテナンス及び補強強化にまわる予定です。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成9年車ということで、所々錆がありますが、まだまだ元気です。 通勤用やその他楽しみで ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
初めて買った車です。試乗してあまりの早さに衝撃を受け、衝動買いした車です。モンスターで3 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation