• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shogairのブログ一覧

2012年08月06日 イイね!

ハーフマラソン無事完走

ハーフマラソン無事完走おはようございます。ちょっと足が痛いshogairです。

2週間程ブログ更新していませんでした。

7月28日、29日とキャンプ&スーパーGT観戦に行った直後に

色々と私的な問題がありまして結局ブログ上げられずじまいとなりました。

夏休みの予定も色々と変更しなければならなくなりました。
(予定を減らす方向で。)


それでもタイトルにありますハーフマラソンは昨日走って来ました!

第26回日本海メロンマラソンです。

参加賞は勿論メロンです。


結果は無事完走しました!

でもタイムが制限時間の2時間半以内でゴール出来ませんでした。

2時間46分台という今まで練習で走ったハーフより遅いタイムとなってしまいました。

制限時間内にゴール出来ないとその時点で終わりかと思っていましたが、

なんだか全然そんなこと無かったみたいです。

正直3時間位になっても普通にゴール出来たと思います。


それでレースの感想ですが。。。

完全に自分の準備不足です。

更に気温が30度以上、日差しが強くて殆ど日陰が無いコースだったので体力消耗が凄かったです。

ここ数年の本マラソン大会での最高気温みたいでした。

実際救急車も何回も往復していたようです。

ハーフのコースも前半10kmが非常にアップダウンの激しいコースで体力を奪われます。

前半10kmを走り終わった後には殆ど体力が残っていませんでした。

後半は歩いてるのか走っているのか分からないくらいのペースしか出せませんでした。

そして他のランナーさんを見て思ったのですが、アミノバイタルみたいなのを持っている人が多かったです。

給水所で水は頂けるのですが、結局は水だけです。

汗で奪われる成分や糖分補給等が全く出来ません。

正直前半10km過ぎてからエネルギー切れになっていました。

走ってる最中、お腹が減って仕方がなかったです。
(完走した後にメロン食べ放題なのですが物凄く美味しく感じました。)

今まで練習でハーフ走っている時は自販機でスポーツドリンクを購入していたので

この様な自体にはなっていませんでした。

ハーフマラソンになってくるとその辺も想定しておかなければならないという事がよく分かりました。



また、走っている時の足の裏や足首の痛みに関してはみん友のキタノさん

アドバイスのおかげでかなり軽減出来ました!

ちなみにそのアドバイスとは

「痛みが出る箇所にレーススタート1時間位前にバンテリンかボルタレン塗っておくと

(皮膚から吸収されるまで2時間くらいかかるので)、少しは痛みが違います。」

というものでした。

家にたまたまバンテリンがあったので使用してみましたが、本当に効果ありでした。

キタノさん、ありがとうございました!



今回のマラソン大会ではハーフ初挑戦だったで色々と学ぶ事がありました。

昨年までの10kmとはまた違った長距離、長時間ならではの対策が必要だということが

分かりましたので、またハーフ走るときにはその反省を活かそうと思います。




最後に。
ハーフ走った後、午後からバイトでしたが何とか無事乗り切れました!

プロフィール

「そうですね!今日くらい良いかと思います!」
何シテル?   12/24 18:35
車大好きです。 特にランエボが大好きです。 レース観戦も好きでスーパーGTやスーパー耐久の観戦に行きます。 まだサーキットデビューしてないですが、いずれ資...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
5 67891011
1213 1415161718
19 202122232425
26 2728293031 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
当分はメンテナンス及び補強強化にまわる予定です。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成9年車ということで、所々錆がありますが、まだまだ元気です。 通勤用やその他楽しみで ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
初めて買った車です。試乗してあまりの早さに衝撃を受け、衝動買いした車です。モンスターで3 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation