• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月21日

まだ買えたパーツ その2

まだ買えたパーツ その2 私のスプリンターも初年度登録から20年が経ち、青空駐車で
ワックスも7、8年前からかけずに洗車するくらいでしたので、
塗装のクリアが去年から剥げだしてきました。

ロッソのMT換装も、頼みたいショップが忙しくなかなか作業に
入れないので、スプリンターの方の全塗を先に進めていこうと思います。



そして、ずっとやりたかったセダンのロッソ顔化も、この際なので実行していきます。

せっかくやるのですから、友達のしまえる さんが見つけたいいモノを使いたいと思います。

それがこのCars 4 You Customというポーランドのショップが出している
TOYOTA COROLLA WRC BODY KIT PROTOTYPEです。

こちらはeBayなどの通販サイトでは売られていないので、直接ポーランドの
ショップさんとやり取りをして購入します。
まずは去年購入したしまえる さんに、どの様に購入されたのかと価格をリサーチ。

やり取りのおおまかな流れを教えてもらうと、ポーランド語ではなく
英語で先方とやり取りをすればいいそうなので、(と言っても私も英語は分からないので、)
Google先生に大体の翻訳はやってもらい、私が不自然な所を少し修正してメールを作成しました。

初めは去年しまえる さんが購入してから1年が経つので、まだ購入できるかの確認。

キット全部ではなくバラ売りも可能なので、バンパー・フェンダー・ボンネット(ロッソにも使うので2つ)
の組み合わせで価格・送料を見積してもらう。

しまえる さんに提供していただいた資料を流用させてもらう↓


支払いはクレジットカードやPAYPALなどの対応はないので、国際送金になります。
通販でよくあるような全額前払いではなく、海外の映画でよく出てくるような支払い方で、
最初に30%を前払い、残りは仕事が終わってから、みたいな感じになります。
全額(商品代+送料)の30%を支払い、それからキットの製作になり、完了して発送前に
連絡が来て残りの70%を払うという仕組みです。

去年、しまえる さんは手数料の安い郵便局の窓口での送金をしたそうですが、今年からは
ゆうちょ銀行のネットバンキングでも取扱いを始めたので、それだと手数料2000円と
他の銀行より安い手数料でできます。
私もそれで送金をしようとしたのですが、送金先をポーランドに指定すると通貨単位が
PLNに決まっていて、ショップの指定する通貨単位のEURで送金ができません。
ショップにPLNでの送金でもいいかどうか問い合わせると、国外の顧客用にEURバンク口座を
作っているからEURでの送金にしてくれと回答されました。
ゆうちょ銀行も(窓口からならEUR送金可)、今年の手数料改定で窓口だと手数料4000円と他行と
同じくらいなるし、そもそも銀行からの国際送金では俗にいう「隠しコスト」の独自の為替レートを
使うことで実際には為替手数料も掛かっていて、金額の多い送金ではバカになりません。


いろいろと調べて、安くて早いと評判の「TransferWise」を使って送金しました。
国際送金なんて全然未知の分野で不安でしたが、やってみると簡単できちんとしていました。
確かに手数料も安くて、銀行からの送金よりも早くて、おかげで発注も早くできました。
もし国際送金する機会があればおすすめです。


買うと決めてしまえる さんに連絡してから、ここまでのやり取りで10日間ほど要しました。

現在は、向こうで製作中で完了の連絡待ちです。
年内発送に間に合えばいいなあ~








ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2018/11/21 15:53:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 味奈登庵 】さんの蕎麦を食べに ...
bighand045さん

無茶苦茶久しぶりにパーツが着弾。。。
シロだもんさん

愛車と出会って7年!
WILDさん

キリ番♪
ハチナナさん

四半世紀
sumoTHSさん

中国及びロシア海軍艦艇の動向について
どんみみさん

この記事へのコメント

2018年11月21日 22:37
流れが早いですね💡😳
実は知り合いの業者さんも今年、輸入したのですがかなり時間がかかりました(^◇^;)
当初、業者さんのメールがむこうではメールフィルターに引っかかったらしく、確認までに時間がかかっていたそうですが(^◇^;)
ただスプリンターにポン付け可能なのでしょうか❓
コメントへの返答
2018年11月27日 4:09
そうなんですか~、他にも輸入した方がおられたとは知りませんでした。
結構やり取りが普通の通販サイトとは違うので大変ですよね。

うちのスプリンターは100系への取付けと違い、基本中身は110系で共通なので流用は簡単です。ちょっとした小物部品程度の交換で大概のパーツは付けられるはずです。
カリブ顔への変更の時も、ブラケットの追加やステーの変更でポン付けできたので、ロッソ顔へも同じように比較的楽に変更できると思います。
2018年11月21日 23:36
お疲れ様てす。楽しみですね!ちなみに、スプリンターは何色にされますか?気になります(^^)
コメントへの返答
2018年11月27日 4:12
ロッソの時とは違い、今回は色替えしてベージュにしようかと思っています。
旧車風が自分のこだわりですが、ちょっとクラシックカー風な感じになってしまうかもしれませんね。
2018年11月22日 7:01
世界観が見えてきますね。カッコいい❗️
コメントへの返答
2018年11月27日 4:14
頭の中ではすでにイメージができているのですが、実車がどうなるかはやってみてのお楽しみですね。
2018年11月23日 20:04
いよいよ公表ですね~
先方とのやり取りも順調そうでなによりです♪

国際送金の件、ありがとうございます。なかなか返信できずにすみませんm(_ _)m

ちなみに翻訳サイトは私も色々使いましたが、weblio翻訳が一番自然(←と言ってもまだまだ不十分ですが・・・)なように思います。

また、なにか解らないことがあれば聞いてください!
コメントへの返答
2018年11月27日 4:17
しまえる さんのアドバイスでようやく注文まで完了しました。
ありがとうございます!
あとは税関などの国内の引取りが少し心配です。

確かに翻訳サイトは便利なのですが、任せっきりだと、ちょっとニュアンスが変わってしまう事もあるので、手直しは自分でもした方がいいですよね。でも、楽ができるので助かります。

通関や取付けなどの加工でも、お聞きすることが出てくるかと思いますので、その時はよろしくお願いします。

プロフィール

「この時間に落ち着いてメーター球の交換ができるので、
やはりガレージはありがたい。」
何シテル?   03/09 20:19
BLACK JACKです。 1998年(平成10年式)AE111スプリンターGTに乗っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
1998年式(平成10年)AE111スプリンターGT 6MT シルバー 2007年 6 ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
2000年式(平成12年) スプリンターカリブ ロッソ AT 2011年 1月28日  ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
2004年式(平成16年) アレックス 6MT シルバー 2017年5月19日登録(3 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
スプリンターGTでうちのと同じ車体色はシルバー。 1997年式で後期の初期型なので助手席 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation