• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月06日

アレックスの整備

アレックスの整備 アレックスの車検を5月に通しました。

そのついでにクラッチ交換などの別作業も
お願いしようかと思ったのですが、
ショップさんの作業が詰まっていたので、
その時は車検作業しかできませんでした。




引受けできるようになった、とショップさんから連絡が来たので、
先週の土曜に作業をしてもらうべく、また預けてきました。



車検の時もリフトで上げたままにしないでできる別メニューは1つしてもらっています。
リアブレーキのオーバーホールです。


前回の車検の時にフロントブレーキはしてあり、リアもそのうちに
と思いつつ今回の車検までやらないままになっていたので。


効きも良くなったのを体感できたし、サービスで塗装もしてもらい
見た目も満足です。



さて、今回はメインにクラッチ交換をしてもらいます。





それから車検で預けた時に指摘されたドラシャブーツからのグリス漏れの修理。

ブーツ切れで漏れていたわけではなく、ゴムの硬化やグリスの劣化で
液化したのもあり滲んできていた感じだったので、
車検は清掃してそのまま通しました。
どうせクラッチ交換を後からする予定だったので。


今回の整備で、アウトボード、インボード共に分解してグリスアップしてもらったので
ドラシャのグリスが全て新品になり気分いいです。


あともう1つ車検で預けた時に同じく指摘されたベルトあたりの異音。

原因はベルトの硬化やテンショナのベアリングあたりのようなので、
テンショナASSYで交換。


ウォーターポンプのプーリーも錆が酷く、ベルトを傷つける原因になるので
新品を買いました。テンショナ、プーリー、ベルトを交換するなら、ついでに
ウォーターポンプも19年無交換なので一式取替えします。
結構部品代が高くなっているので、通販で安い所を探してそれぞれ買いました。


アレックスもうちの車では最新ですが、19年前の車。
予防整備や重症前の修理で出費を抑えつつ、ついでに自分好みに
パーツを変えたりで今後も維持していきたいと思います。


完成は部品の供給が止まるから夏休み明けになるだろうけど、
作業が全部済んで引取りに行くのが楽しみです。




ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2023/08/06 05:43:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ベルト周りの回転物のメンテ。
hiromenさん

着地
フグ蔵さん

R2の車検準備続き
もっちん@みんカラさん

リフレッシュしたアレックス
BLACK JACKさん

久々に
takeshi.oさん

これは、ダメだ!
shinD5さん

この記事へのコメント

2023年8月6日 7:27
キャリパーやドライブシャフト等、丁寧な作業のようで安心出来るショップさんですね!
コメントへの返答
2023年8月6日 18:11
10年ほど前にアイシンに務めている方から教えてもらったショップさんです。
看板や広告もなく口コミだけでやっていますが、車関係の仕事の方も多く訪れるショップさんなので、私もいつも頼りにしています。

プロフィール

「初めて2台並べた。
それだけなのに何となく嬉しい。
やはり並べないと複数台所有の実感があまりないからかな。
(ナンバーはダミーですのでお気になさらず。)」
何シテル?   06/03 20:54
BLACK JACKです。 1998年(平成10年式)AE111スプリンターGTに乗っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
1998年式(平成10年)AE111スプリンターGT 6MT シルバー 2007年 6 ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
2000年式(平成12年) スプリンターカリブ ロッソ AT 2011年 1月28日  ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
2004年式(平成16年) アレックス 6MT シルバー 2017年5月19日登録(3 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
スプリンターGTでうちのと同じ車体色はシルバー。 1997年式で後期の初期型なので助手席 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation