• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLACK JACKのブログ一覧

2019年07月25日 イイね!

パーツ代の節約

パーツ代の節約消耗品のリフレッシュを純正品でしようと思います。
純正品なら値段はどこも同じだけど、まとまると結構な金額になります。

どうにか安く揃えられないかを会長に相談しました。
純正同等品をモノタロウで安く売っていることがあるので比べてみるとよい、と教わりましたのでさっそく調べてみました。



簡単な所では、DJなどのオリジナルブランド品で純正品番と同等品を価格調査。

もう少しレベルを上げた調査をするなら、純正品を作っているメーカーを
調べて、そこの同等品の価格を比べる。
例えばAISINが作っている部品が、トヨタ純正として共販から買うと
10,600円(税別)ですが、
AISINブランドの同等品をモノタロウで買うと5,929円(税込み)になる
などのように、かなり差が出るモノもあるので驚きました。
他にも純正4,740円(税別)が三ツ星の同等品だと1,717円(税込み)など。

全部が全部このように安くなるわけではありませんし、モノタロウに無くても
他のネットショップで安く売っている部品もあります。調べる労力を惜しまな
ければ結構安く買える部品もあるので節約できます。


今回私が揃えたモノ、6点は
ウォーターポンプ
クラッチカバー・ディスク
アイドラ
タイミングベルト
フューエルフィルター

私の持っているデータが少し前なので若干価格の違いがあるようですが、
純正品で合計金額が46,818円(税込み)。
ネットで購入した同等品の合計、27,338円(税込み、送料込み)。
その差、19,480円となりますが、
私はTポイントを使いたかったので、ヤフーショッピングから買いました。
(モノタロウのヤフー店があります。)
使ったポイントは換算しないでおくとしても、還元されたポイントが更に
3,730ポイントつきましたので、
23,210円もお得に部品を揃える事ができました。

これだけあれば、他の部品代や工賃などにかなり役立ちますよね。
会長、ありがとうございました!





Posted at 2019/07/25 05:41:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年07月17日 イイね!

エアコンパネルの修理

エアコンパネルの修理
今年は暖かくなってから、エアコンに関するブログや
整備手帳を上げているみん友さんが多いような気がします。
私もエアコン関係のちょっとした修理をしたので紹介してみます。
エアコンといってもコンプレッサーとかの本体ではなく、室内のパネルの方です。


うちの110系2台のエアコンは、両方ともマニュアルエアコンですが、ロッソの方は
送風の切り替えも温度調整同様ダイアル式なので問題ありません。
しかし、スプリンターの方は送風の切り替えがボタン式になっています。
もう何年も前からボタンの反応が悪く、強く押し付けたりしないと反応しづらくなっていました。
そして最近では、押してもほとんど反応しないボタンがいくつか出てきたので、
予備のパネルに換えて操作してみると、機械的なモーターの方は問題なく
きちんと切り替えができました。
ということは元々付いていたパネルのボタンが原因だと思ったので、中の接点が
おかしくなってきているのかどうかを確かめるために分解してみました。

物理的に接点が剥がれたりとかしていたらハンダ付けしてでも直すつもりで、
どんどんパネルを分解してみましたが、基盤もキレイだしボタンの方も
特におかしな所はありません。


元に戻せるか少し不安でしたが、ボタンのゴムを外して中も確認してみました。
反応しなくなったボタンと正常なボタンの中を調べても違いはなく異常も見当たりません。
てっきりどこか接点が外れたりとかの不具合があるのかと思っていたのですが、
そもそもボタンの構造が想像していたものと違っていて、見た目も焼けなども
なく普通でした。

ネットで調べてみると、同じような症状で異常がなく、組みなおして元に
戻したらボタンの切り替えが元に戻ったという例を発見。
うちのもそのまま元に戻して組付けするだけでボタンが復活するかも、と思い
逆の手順でまた元のように組み立てて取付けてみました。


反応の悪くなっていた送風の切り替えも室内外の切り替えボタンも見事に復活して、
きちんと反応するようになりました。
カリブにお乗りの2772@ さんの整備手帳にとても詳しく手順も載っています。
そこにも書かれていましたが、走行の振動や長年の使用でボタン周辺のクリアランスが
ズレて接点が反応しなかっただけなのかもしれません。
GTやカリブに乗っている方で、同じようにボタンの切り替えが
うまく反応しなくなっている方が結構多くいると思います。
めちゃくちゃ高い新品やほとんどオクにもでない中古を探す前に、一度、分解組付け
してみてボタンが復活するかを試してみてはいかがでしょうか。





Posted at 2019/07/17 04:49:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「この時間に落ち着いてメーター球の交換ができるので、
やはりガレージはありがたい。」
何シテル?   03/09 20:19
BLACK JACKです。 1998年(平成10年式)AE111スプリンターGTに乗っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
78910111213
141516 17181920
21222324 252627
28293031   

愛車一覧

トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
1998年式(平成10年)AE111スプリンターGT 6MT シルバー 2007年 6 ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
2000年式(平成12年) スプリンターカリブ ロッソ AT 2011年 1月28日  ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
2004年式(平成16年) アレックス 6MT シルバー 2017年5月19日登録(3 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
スプリンターGTでうちのと同じ車体色はシルバー。 1997年式で後期の初期型なので助手席 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation