• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2772@の愛車 [トヨタ スプリンターカリブ]

整備手帳

作業日:2015年9月27日

エアコンパネル分解(A/C スイッチ修理)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エアコンパネルのA╱Cボタンの調子が悪いので 絶対直すつもりで分解してみました。

症状は スイッチの感触が曖昧で、押しても切り替わらなかったり、ずっと押し続けていないと切り替わらないというものです。

はっきりと覚えていませんが、最近急に悪くなってきた感じです。まあ、不便です。
2
エアコンパネルはネジ類を一切使用していないので リムーバ一本あれば簡単に外せます。

外すときにガチャガチャして、センターコンソール付近にキズがつきやすいので注意。

と言っても、既にそれなりにキズがついていますが…。
3
パネル本体は +ドライバーだけで簡単に分解できます。 ネジも少なく シンプルなつくりに感激。

分解時にカラカラと音がしますが、時計の時刻合わせ用のボタンが外れただけなので平気です。

組み立て時に簡単に はめ込めます。
4
基板に付いている水色のボッチがスイッチのギミックになっていて、パネルのボタンを押すと水色のボッチに当たる構造です。

調子が悪かったボタンのボッチは正常な状態で、手で押すとムニュムニュとしっかり動いていました。

スイッチのギミックに異常は見られませんでした。
5
パネルのボタンそのものにはスイッチ的なギミックは一切なく、ただの樹脂です。

変形や割れなどの異常もとくに見られませんでした。

ボタンにも異常はみつかりませんでした。
6
原因不明のまま もう一度組み立ててみると、なぜかスイッチが正常に戻っていたので、そのまま使って様子を見ることに。

スイッチの感触が正常に戻り、ON╱OFFの切り替えも確実に行えるようになりました。

これだけで あっけなく完治してしまいました。

後は この状態がどれぐらい続くかですね~ 
とりあえず絶好調です!
7
今回のスイッチ異常の原因ですが

パネル内部の基板が振動などでズレたり浮いたりして、パネルボタンと基盤のボッチとの間のクリアランスが変化し ボタンの感触が変化したのだと思われます。

分解して 組み直したことで 基板が正常な位置に戻り、ボタンの感触も正常に戻ったのでしょう。
8
同じような症状なら これで直る可能性があり
一度試してみる価値はあると思います。

ブログにも書いています
http://minkara.carview.co.jp/userid/1648221/blog/36551422/


走行距離 205,461㎞

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワーウィンドウ 故障・修理(左リヤ)

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換+アタッチメント外し

難易度:

バッテリー交換

難易度:

TRDスタビブッシュ給脂

難易度:

タイヤ交換 ブルーアース・GT

難易度: ★★

デフオイル交換&NC81投入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「3年ぶりだよ浜名湖一周。 http://cvw.jp/b/1648221/47754722/
何シテル?   05/31 23:58
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ クロスカブ110 ホンダ クロスカブ110
2020年8月、デザインとカラーに惚れ込んで購入。テールランプ変更後のマイナーチェンジモ ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
AE115Gは二台目です。前期型3万~18万キロまで、後期型9万~現在27万キロを超え、 ...
ホンダ スーパーカブ110-JA07 ホンダ スーパーカブ110-JA07
2023年6月、知り合いから無料で譲り受けました。前オーナーは中・大型バイクも所有し、主 ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
兄からのおさがりで、初めて所有した車です。 一言でいうとシンプルな車。原点です。 3気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation