• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLACK JACKのブログ一覧

2018年11月14日 イイね!

まだ買えたパーツ

まだ買えたパーツ祖母の事で手一杯で、なかなかみんカラの更新まで手が
回らない状況ですが、たまには車のことで情報交換して
みたくて、久々に更新です。

私は以前、誰かに製造中止でもう新品は買えないと
聞いたような気がしていたパーツ、
インストルメントクラスタフィニッシュ パネル CTR。

品番:55405-1A050-B2 (税別 5900円)

2DINの方です。

ロッソは購入当時、2DINのデッキが入っていましたが、その頃は
2DINは邪魔、高さのない1DINがいいと思っていたので1DINに交換して、
2DINのパネルは売ってしまいました。
ナビもPNDで十分だったので。

しかしアレックスの方に導入した、最近の純正ナビが画面も大きく
(40代半ばになると視力も悪くなってきて、7インチあるとやはり見やすい。)
音楽を聴くにもUSBデッキの代わりになるし、背面の配線もスッキリできる、
といいことばかりなのでAE系2台にも純正ナビを導入しようと考えが変わりました。
で、ヤフオクで探すもなかなか2DIN用は出てこなくて、1台分は買えましたが、
次が全然出てこないので、ダメもとで品番調べて共販に聞きに行きました。
すると在庫はないけど、日にちはかかるがまだ取り寄せは可能との事。
さっそく取付けのブラケットと一緒に注文してみました。

パネル


ブラケット

ラジオレシーバ ブラケット NO.1 品番:86211-12360 (税別 660円)
ラジオレシーバ ブラケット NO.2 品番:86212-12340 (税別 750円)

私はテレビも見ないし、アンテナのフィルムはフロントガラスに貼りたくないので、
昔ながらの四角いアンテナを取付けるつもりです。
知らなかったのですが、AE系はパネル内のブラケットに設置して隠せる仕組みなんですね。


図の86860AがGPSのアンテナです。
これはスッキリと設置できていいですね。
使うアンテナによっては感度が悪くなるのかどうかが少し心配ですが、
私は見た目重視でここに設置してみるつもりです。

私と同じように新品は買えないと思っていた人や、2DINにしようとしている人の
一つの選択肢として参考になれば幸いです。







Posted at 2018/11/14 04:55:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月17日 イイね!

ヘリカルLSD

ヘリカルLSDロッソはATで楽で良いのですが、やはりMT操作で
もっと運転を楽しみたくなってきました。

4月に運輸支局に手続きの調査に行ったら、それほど
難しくもないようなので今後MT化をしてみたいと思います。
その準備のひとつとして、ついでにLSDを導入したかった
ので純正ヘリカルをヤフオクで買いました。
ミッションを降ろすついでなら工賃の節約になりますし。
AE111の純正部品ですが、ヴィッツのOPとしてその後も
使われていたので、今でも新品が買えます。
(私も最近まで知りませんでしたが…)
品番41301-12190 (税別)71000円


スプリンターに使っているヘリカルは、オクではなく
個人売買で5000円で安く買えましたが、最近は
中古もオクにはなかなか出てこないし出てきても
すぐに高額になってしまいます。
ならばいっそ新品も買えるなら新品を買おうかと思っていましたが、
ヴィッツから外した走行1万㎞くらいの中古がオクに出てきました。
高いには高いのですが、新品を買おうかと考えていた時だったので、
慣らしも済んだくらいの走行距離で新品の半額以下なら妥当な値段
だと感じてオクにて購入したものがタイトル画像のそれです。

サーキットも行かない私には純正ヘリカルが一番です。
値段も同じくらいなら機械式でしょ、と言われることもありますが、
機械式と違いメンテナンスが特に必要もないので普通にMTオイルの
交換くらいで済むのは助かります。
自分でMT降ろしてメンテができるのなら機械式もいいのですが、
私のような素人はその都度ショップに頼んで工賃がかかってしまいます。
それを考えれば、交換後の出費が抑えらるヘリカルはありがたいです。



効きに関しても弱いと言われることが多いですが、オープンデフとは
あるとないではかなり違いがあるのは、2台で乗り比べができる私には
ハッキリと感じられます。ヘリカルは効きが弱いというよりも、あまりに
自然にその効果を発揮するので効きを実感しづらいだけだと思います。
ですから街乗り重視の方には特におすすめです。




イギリスのクワイフも考えましたが、送料入れたら
純正ヘリカルの新品を買った方が購入しやすく安いです。
ヘリカルの効果はこの通り。




最近よく見るKP garageさんの動画。
昔住んでた地元の昼と夕方の定時チャイムが時おり動画に入っていて、
知っている景色も映るので親近感が湧いて気に入っています。
思い切ったDIYが見ていて楽しいです。
Posted at 2018/06/17 16:43:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2018年05月21日 イイね!

状態の良さそうなカローラGTを発見!

状態の良さそうなカローラGTを発見!さっそくオーナーさんに連絡取ってお会いすることに。

気になったので見てきました。

午前中は祖母の病院、そのあと行きつけの川越の
ショップさんに所用で立ち寄ったあとに、待ち合わせ
場所に向かいました。


夕方にまた祖母の病院に行くので、2時間ほどお話しを
伺ったり試乗をさせてもらったりしてから帰路に。

まだまだこんなにいい状態の個体もあるのだなあ、
という事がわかって何だか嬉しかった。

今年に入ってから何台かのセダンGTに乗る機会があり、
同じ111のセダンGTでもそれぞれ弄り方の違いがあるので、
自分のGTが他とはどう違っているのかの参考にもなりました。
たまには他のGTと乗り比べるのも面白いです。

自分のステージはストリート(街乗り)なので、これからも
純正メインの地味な感じの弄りになると思います。

あと今回話を伺って改めて思ったのが、

ガレージが欲しい~

やはりもう少し自分で車弄りやメンテをしたいので、
そういった場所(できれば屋根付き)の秘密基地を持ちたい。
駐車場代や貸倉庫代も節約できるし、いつかは
「低予算で始めるガレージライフ」
で情報提供できるようがんばろっと。




Posted at 2018/05/21 05:32:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2018年05月13日 イイね!

税金の支払いを少しでも節約しよう

税金の支払いを少しでも節約しよう今年から自動車税もシャー専用機なみに3倍に!

税金もシャーザクのように
「感覚的には3倍だけど、実質は1.3倍」
ならいいんですが、現実は3台所有なので
3倍なのがツライところです。

それに、13年超を割増にする意味が分からん。
逆にずっと長期間払っているんだから安くしてほしい。
複数台割引なんてのもあれば、なおよろし。

まあ、今年も去年の今頃にブログにあげた
節約方法で、支払いは済ませたんですけども。


去年の私の節約方法を参考にされる方も少数ですがいるようなので、
今年は他の節約方法もご紹介したいと思います。

利用するのは、「ふるさと納税」です。
私も初めは勘違いしていたのですが、
給料から天引きされる所得税・住民税の他に、更に
ふるさと納税をして返礼品をもらってもあまり意味がないような…
と思ったのですが、よくよく調べると確定申告で控除になるのを知りました。
実質負担が2000円、というのはそれ以外が控除の対象になるためです。
(所得税は還付、住民税は月額が減る事により支払い分を控除。)
ただし気を付けないといけないのは、収入などにより、各々の控除限度額が
違うので、まずは自分の控除限度を知る必要があります。


私の場合ですが、ふるさと納税をする事で、普通に税金を引かれるよりも、
3つの事でお得な納税になります。
その為に利用するふるさと納税サイトは、楽天です。
これにより、

・楽天ポイントで税金を払える。
(ポイント数が2000ポイント以上あれば、実質自己負担分の2000円も相殺できます。)
私もポイント残が2000ポイント以上あったので、その分が現金の節約になりました。

・クレジットカードで税金の支払いができる。
これによりポイント還元分が節約できます。

・返納品で普段の主食である米を選ぶ。
以前は、高額家電などの転売で利ザヤを稼ぐなどする方もいたようですが、
今はそのような事がないような返礼品に落ち着いています。
そこで私が選んだのは生活必需品の米です。
5㎏×6ヶ月(配送込み) なので重い米をスーパーから運ばなくて楽です。
うちの場合、5㎏・1900円くらいの米を普段買っているので、
これにより11400円ほどの出費減になり節約できます。


以上の理由で、私は毎年税金を10000円以上節約できました。
税金の節約において一般的にいえる事ですが、
きちんとこちらから申請しないと還付・控除されません。
たんなる払い損にならないためには、面倒ですが
きちんと手続きしないといけません。
確定申告も税務署に行けば職員の方が詳しく教えてくれるので、
私はそちらをお勧めします。
確定申告期間ではない今のような時期なら、すぐに対応してもらえていいですよ。
(私のように他に控除などの申請がある場合は確定申告が必要ですが、条件が
揃えばふるさと納税の場合「ワンストップ制度」で確定申告は不要です。)








Posted at 2018/05/13 15:37:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他
2018年03月09日 イイね!

都筑PAオフ

都筑PAオフ今年最初の都筑PAオフが土曜日に開催です。

告知をしといてなんですが、私は今回、残念ながら欠席です。

仕事の方の忙しさは落ち着いてきたのですが、
先月に祖母が大腿骨頸部骨折で、入院して
手術をしたりで、病院に行って世話をしたりしつつ、
現状では自宅に戻っての介護が難しいので
転院先を探したりとなかなか時間がありません。

オフ会には、今後落ち着いたら参加するつもりですので、
次回以降その時はまたよろしくお願いします。







***********************************************

開催日時: 3月10日(土) 20:00~

  ※雨天中止

場所:  都筑パーキングエリア(第三京浜上り)

  ※パーキングを入ってすぐ右側に集まっています。

***********************************************






Posted at 2018/03/09 05:45:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「この時間に落ち着いてメーター球の交換ができるので、
やはりガレージはありがたい。」
何シテル?   03/09 20:19
BLACK JACKです。 1998年(平成10年式)AE111スプリンターGTに乗っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
1998年式(平成10年)AE111スプリンターGT 6MT シルバー 2007年 6 ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
2000年式(平成12年) スプリンターカリブ ロッソ AT 2011年 1月28日  ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
2004年式(平成16年) アレックス 6MT シルバー 2017年5月19日登録(3 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
スプリンターGTでうちのと同じ車体色はシルバー。 1997年式で後期の初期型なので助手席 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation