• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月13日

【比較検証】ゴミVS最下級戦士

【比較検証】ゴミVS最下級戦士 先週の週末のネタ。


色々やったのでコネコネと引っ張りますよー( `∀´)



今回の検証は、名の知れたメーカーのスピーカーの最下級モデルの性能とやらです。


事の始まりは社長の一言。


『ラジオが聞こえないんだけど』


社長が最近チョクチョク乗っているのは60万キロオーバーのキャンター君。


距離から見ると2トン車的には還暦を迎えていそうなモンですが、通常の使用で燃費は10程度、遠乗りで12まで伸びるお利口さんです( ´艸`)



で、最近はスピーカーからの音声が聞き取りにくく、ラジオのボリュームを上げて視聴しなくてはいけないため、信号待ちで止まる度にボリュームを下げるのが面倒なのだとか。


そりゃ面倒だわとか話していたら、何とかしてくれと。


で早速見てみる訳ですが、音を聞く以前の車体側の問題として、距離相応のノイズが問題として上がりました。


デッドニングに使うような防振シートで改善できるかなと思っていたのですが、根本的な部分にある問題が浮上。


骨董モノのカサカサな純正スピーカー、エンジンを止めていても聞き取りにくく、その音は蚊の泣くような音です。


ツィーターかよと思いつつ、スピーカーの交換が必要なのも明らかなので、手間も少ないしまずはスピーカーの交換を提案。


内心これで社長が満足すれば手っ取り早いぞと( `艸´)シメシメ



という事で、社長とディスカウントショップにホイホイと行ってきました。


聞けるレベルにするだけなのでお手軽トレードインを狙い、サイズは純正同等の10センチ。


ドアの穴も90ミリしか開いてないし、加工無しで手早くいきたいし。


ディスカウントショップのラインナップとしては、見るからに怪しいスピーカーが3480円、KENWOODとcarrozzeriaの安物が6980円。


全て中国製。


パッケージを見てみると、サイズが明らかなのがKENWOODのみ。


という事でKENWOODを買ってベキベキと交換し、社長にインプレを頼んでみる。


『良いね、特にボリュームを上げたときの差は歴然だわ』


お、音質向上で解決できましたか( ´∀`)


というかボリュームを上げなくても聞き取り易くするハズが、ボリュームを上げて満足ですか。


そうですか。


どういう事なのorz



とりあえず音量を下げた状態だと、僕の耳では大した差は感じませんでした。


ドラクエ的に例えると、カサカサ純正スピーカーが『ひのきのぼう』なら、最下級モデルの性能とやらは『こんぼう』かなと。


最下級モデル、こんなものでしょうかねー(・ω・)ンー
ブログ一覧 | クルマネタ(笑) | モブログ
Posted at 2010/04/13 10:10:29

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

無事に「GRADIUS ORIGI ...
Kenonesさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2010年4月13日 10:59
一応コアキシャルの2WAYぽいですが…「どうのつるぎ」にも至らずですか(笑)

配線のクオリティとか色々と要因はあるかもですが、やはり武器を使う人(プレイヤー=デッキとか)のレベルもちょっとは関係するかもですねぇ(´∀`)
コメントへの返答
2010年4月13日 12:59
ちわっすー( ´∀`)ノ゛


まさに『毛の生えた程度』です(・ω・)ンー

それで納得してしまったうちの社長は、スライム並なのかもしれません(´-ω-`)シャチョーゥ
2010年4月13日 12:24
どこぞの町で売っている鋼の剣は2000Gもするのに銅の剣……


最近は中華人民共和国製ばかりですから……


下級でも日本製であるのはクラリオンとかデノンくらいぢゃない?
上級モデルは日本製だけどね……
コメントへの返答
2010年4月13日 13:25
ちわっすー( ´∀`)ノ゛


純正のラジオデッキを視聴するだけなので、鋼の剣は住む世界が違いすぎたと言わざるを得ません( ´艸`)

聞いた話‥最近では中国で日本製品が活躍しているそうで、ナニソレ的な状況みたいです(・ω・)ンー
2010年4月13日 17:23
中華人民共和国は今や日本より経済力あるからねグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)


あたしゃー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)
スピーカーはクラリオンと決めてます。
カロッツェリアやアルパイン、もといソニーの時代はおわった………(泣)
コメントへの返答
2010年4月13日 23:20
ばんわですー( ´∀`)ノ゛


中国、やりおるわいといった感じです(まだ上から目線)

そう言えばな話、うちのみらぼん君のフロントスピーカーはクラリオンです。
買った時に赤札付きで凄く安かったし、思い返せば良い買い物だったのかも(・ω・)ンー
2010年4月13日 21:29
社長はスピーカーが新しくなった事で
音が良くなったと思ったのでしょうね。w

ケチって下級スピーカー買うくらいなら
純正のままでもそう変わらない、って事か。
コメントへの返答
2010年4月13日 23:27
ばんわですー( ´∀`)ノ゛


うちの社長、こう見えて独身時代はオーディオカーを愛していた人です。
ウインダムに乗ってて、ウン百万とかけてたみたいですが‥究極を求めた人だからこそ、使用状況からくる妥協ラインの引き方も潔いのかもです( ´艸`)

僕だったらもう少し良いのを入れそうですし(;´∀`)~¥゛


そうですね、純正から生まれ変わりたいのなら、安物に頼ってはダメだと言い切れそうです(・ω・)ンー

スピーカーと言うとUSA製品の性能も気になるところです。
そもそも円高ドル安でお買い得でしょうし( ´艸`)
2010年4月13日 22:37
でわ最上級モデルなら「てんくうのつるぎ」とか「メタルキングの剣」なんでしょうかね~exclamation&question
コメントへの返答
2010年4月13日 23:41
ばんわですー( ´∀`)ノ゛


久し振りですねー、元気にしてますか(・ω・)?

忙しいですか(・ω・)??

アンアン言ってますか(・ω・)???


スピーカー、高いのだといくらまでのでどんな音なのか想像がつかないのですが、この前SABに行った時に桁違いなセレブデッキを試聴してきたのですよ(・ω・)ンー

多分アンプもスピーカーも環境も世界が違うのだとは思いますが、聞いた感じ『あ、これがクリアという事なんだな』と感じました。
値段的には『ま、聞けりゃ何でも良いけどね』と強がって逃げて行く感じの値段でしたが‥
なので、最上級ともなるとドラクエ5のカジノで手に入るメタキンと言わざるを得ないでしょう(・ω・)タカラクジ

プロフィール

「36アルトの仕様?ターボRSだけ?それとも...うちの子だけ?? http://cvw.jp/b/382590/40581089/
何シテル?   10/15 20:50
2012年12月岐阜から山梨へと越してきました(*´∀`)ノ゛ 2016年、7月。 長く遊ばせてもらったL502Sに別れを告げ、新時代の軽自動車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

格安タイヤ持ち込み交換ならココ 
カテゴリ:☆東海ローカル☆
2012/11/13 19:54:53
 
鞍掛峠 
カテゴリ:☆東海ローカル☆
2011/06/05 23:35:50
 
関ダイハツ・林モータース 
カテゴリ:☆東海ローカル☆
2011/06/05 23:32:43
 

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
モンスタースポーツのライトコンプリート展示車両です。 素性としては雑誌の企画でターザン山 ...
その他 Canon EOS 6D その他 Canon EOS 6D
一眼二刀流広角担当の6D。 6D mark2が発表され、型落ちとなった6Dの値が落ちたら ...
その他 Canon EOS 80D その他 Canon EOS 80D
一眼二刀流望遠&動体担当の80D。 何でも撮れます、Wifiでスマホとリンクします。 ...
その他 EOS 7D その他 EOS 7D
7D mark2がデビューした時に中古相場がガツンと下がったので、APS-Cフラッグシッ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation