• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月17日

ひたすら走った、みらぼん2号の思い出。

事故で失ったみらぼん1号の保険金を握り締め、僕が向かったのはボディーショップ富田。

みらぼん1号に代わる相方をと、再び赤いL502Sをお願いしました。

このときに富田さんにお願いしたのは、普通に走れるタマを。

ただそれだけ。



で、手元に来た車は・・・

オプションフル装備だった1号とは間逆で、オプションフル未装備という車両。

ミラーは動かない、集中ロックも付いてない、キーレスなんてもってのほか。

でも、真っ直ぐ走ったのが嬉しかったのを覚えています。


何はともあれ不快適な車両、みらぼん2号。

手元に来て早速・・・



ありとあらゆる所へ・・・



見えないような所へも補強を施し、エアコンはもちろん、オーディオレスやワンオフアクリルガラス、ボンネットやリアハッチの骨抜き等徹底的に軽量化を行いました。

インナーマッスルを鍛えるのはテイクオフのレース車両作りから学んだ事で、テイクオフのレース車両は徹底したボディ補強が施されている所を、素人なりに真似してみた訳です。

ステンレスリベットを数百発打ち込んだと思いますが、この補強方法だととても安く済みますし、重量増も気になりません。

他、オーディオレスはかなり軽く出来ます。

お金が無いけど早く楽しく走りたい人、エアコンなんて外してもあまり変わらないですが、オーディオレスはスピーカーやハーネス等全部無くせるのでオススメです。



こうして走る骨格を作ったみらぼん君。

大好きだった峠はもちろん、サーキットまで走りに行くように。


この写真のときはモーターランド鈴鹿に行った時で、たまたまトータルチューンワークスのデモカーが2台とセッティング中の車が1台走っていました。

飛ぶように走るバカっ速なFDが周回を重ねているときに、突如デモカーの青いカプチでコースインし、FDにスーッと追いついた上に追い掛け回していたのを見て、とても混ざれないなと度肝を抜かれたのは良い思い出です。
 
後のトータルチューンの走行会で、デモカーのカプチよりもさらに速いシルバーのカプチが居て、当時のMLSのレコードホルダーになっていたような・・・

上には上がいると実感したときでした。

このときは僕の他だと・・・
 

K行こ♪のうららさんに・・・


うららさんの友達のてつじさんに・・・


以前みんカラで少し絡んで頂いた、K行こ♪OBのしみぺさんと一緒に走りに行きました。


タイムこそ覚えていないですが、みらぼん2号の僕はSタイヤのてつじさんと同じようにラップを重ねていました。

この時僕はRE01を履いていて、確かうららさんもRE01でした。

しみぺさんは残り少ないSタイヤを終わらせるためにSタイヤで走っていたと思います。

この時にダイチャレ上位陣であるうららさんや、関東で猛威を振るったX2X4軍団を抑えるという凄腕なしみっぺさんに、タイヤの使い方・見方を教わり、後に凄く身になるサーキット走行だったと思います。

この頃のみらぼんはリビルトのVQ29タービンを装着し、実測83馬力な仕様でした。

その後みらぼん1号からVQ27タービンを剥ぎ取って装着、実測97馬力へ。

さらにテイクオフで転がっていた謎タービンをアレコレと加工して装着し、パワーは未計測ながら最高速は180キロ以上と、かなり速かったのを覚えています。

その後ブーストを掛けすぎて(1.8キロ)エンジンをブローさせてしまい、冠水しているみらぼん1号のエンジンをDIYで載せ換えてと。

いきなり火を入れるのが怖くて、プラグを抜いた状態でクランキングしたら、チュポポポポとか言いながら錆の噴水。

そんなエンジンを積んで3日後、ナラシもままならぬまま神戸へ行ったり。

本当、怖いもの知らずな状態でした。




こんな具合に次回へと。

 
○懐かしい写真発見編 

○みらぼん潰れる編 

○みらぼん復活編 ←いまここ

○広島からのお便り編

○神戸での賑わい編



10年前の写真なので、まあいいや的な意味で画像は無修正志向です。

ので、もしかしたら急に修正や削除があるかもですが、とりあえず掲載していこうかと思います。

おいおい、やめてくれー!という時は、コメントやメールで伝えて頂ければ、すぐに動きます。


宜しくお願いしますー( ´∀`)
ブログ一覧 | 思い出ポロリ | 日記
Posted at 2012/11/17 12:56:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

M3の画像に色々と加工を加えてみま ...
ととろ555さん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

"もりぞうくん" の納車時期が早く ...
YEBIさん

この記事へのコメント

2012年11月17日 13:58
またDIYで載せ換えとかよくやりますね!
自分もそれくらいのパワーは出してみたいですね。

錆錆エンジンの話は前に聞きましたね!
コメントへの返答
2012年11月17日 14:09
パワーは80あれば十分、90あれば十二分です。

当時勤めていた会社が、不景気で半分動いていなくて。

稼働していない工場に車を入れて、工場に備えられている床上クレーンを使って載せ換えしました。

昼も夜も仕事をしていたから、毎日3~4時間しか時間がなくて、3日も掛かりましたが(笑)

錆びJB、ヘッドカバーを外すと、カムが錆びてたりも(笑)
2012年11月17日 14:20
今でも前期後期問わずでL512アバが欲しいですw

この頃のはマジでよく走ったっすからねー…(遠い目)
コメントへの返答
2012年11月17日 14:33
森口エンジンですし( ´艸`)

とは言え今乗ると、各部の痛みが気になるのです(´・ω・)ンー

で、可愛がっていたらこうなりましたというのが、今の黒いみらぼん3号です(笑)
2012年11月18日 7:12
おはようございます。

モーターランド鈴鹿・・・

懐かしいフレーズが・・・

ワタスも、22~23の頃、黄色のMR2で、よく走りに行ってましたよ~(´▽`*)アハハ

ストレートとコーナーが良い感じで、楽しいコースでしたね~(´▽`*)アハハ
コメントへの返答
2012年11月19日 9:16
おはようございますー( ´∀`)ノ゛

僕はSW20では名岐バイパスのゼロヨンや最高速、他は峠ばかり走ってました。
無料なだけに( ´艸`)♪

モーターランド鈴鹿は、小さい車はもちろん、大きい車まで楽しめるミニサーキットですよね( ´∀`)♪

プロフィール

「36アルトの仕様?ターボRSだけ?それとも...うちの子だけ?? http://cvw.jp/b/382590/40581089/
何シテル?   10/15 20:50
2012年12月岐阜から山梨へと越してきました(*´∀`)ノ゛ 2016年、7月。 長く遊ばせてもらったL502Sに別れを告げ、新時代の軽自動車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

格安タイヤ持ち込み交換ならココ 
カテゴリ:☆東海ローカル☆
2012/11/13 19:54:53
 
鞍掛峠 
カテゴリ:☆東海ローカル☆
2011/06/05 23:35:50
 
関ダイハツ・林モータース 
カテゴリ:☆東海ローカル☆
2011/06/05 23:32:43
 

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
モンスタースポーツのライトコンプリート展示車両です。 素性としては雑誌の企画でターザン山 ...
その他 Canon EOS 6D その他 Canon EOS 6D
一眼二刀流広角担当の6D。 6D mark2が発表され、型落ちとなった6Dの値が落ちたら ...
その他 Canon EOS 80D その他 Canon EOS 80D
一眼二刀流望遠&動体担当の80D。 何でも撮れます、Wifiでスマホとリンクします。 ...
その他 EOS 7D その他 EOS 7D
7D mark2がデビューした時に中古相場がガツンと下がったので、APS-Cフラッグシッ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation