• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月30日

雑誌【ベストカー】と触れ合ってきました( ´∀`)

雑誌【ベストカー】と触れ合ってきました( ´∀`) お久し振りです、生きてますブログです(笑)

先日フジスピードウェイにて開催された、TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL 2014 「トヨタ ガズーレーシング フェスティバル 2014」に参加してきました( ´∀`)

このイベント、最高でした。

車が好きな人は、1グループ3500円で魂が抜けるほど楽しめると思います(笑)


はてさて、最近あまり動きなの無い僕が、なぜこのイベントに遊びに行ったかと言うと。

それは先日、身内に不幸があり実家に帰った時の話。

『最近イベントでよ、ベストカーの人と話してて、楽しくてさ。千尋も今度行こう。』

なんて、親父に車のイベントに誘われました。

ベストカーの人って・・・何を言ってるんだ親父は・・・なんて思いながら、ふと目をやると。



何と、雑誌ベストカーの元編集長兼講談社ビーシー代表取締役のカツマタ氏の直筆の手紙が!!

僕の中では、コンビニでの立ち読み雑誌候補ナンバー1であるベストカー。
その元編集長と親父が文通してるのか?
・・・まあ、親父はメールできないし。。。


何はともあれ、ベストカーの人に会ってみたい気持ちが大きく、最寄りのイベントに参加する事にしました。

それがたまたまTOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL 2014 「トヨタ ガズーレーシング フェスティバル 2014」だったのです。



しかしイベント前日、僕は風邪とかでダウンしていました。

しかしどうしてもイベントは空けたくなかったので・・・



ちっちゃい点滴です。



翌日、朝4時起床。

早い。

朝5時、両親と山梨で合流。

速い。



そんなこんなで、ガラガラ声ながらも這うように会場入りしました(笑)



朝8時会場入り。
早いと思っていたのに、会場はすでに人で溢れる手前の状態!
こんなに多くの人が、こんな朝早くから車を目当てに集まるとは・・・。

そして。



おおー、ベストカーのブースだ!

暫くすると、ヒゲを蓄えたオジサンがヒョコヒョコ出てきました。

たまに雑誌で見る顔です。

そのおじさんは、親父と親しげに話しながら、僕たち一行をブースの奥へと招いてくれました。

そしてさらに奥からまだ発売されてないベストカーを取り出し、ここに載せたよと笑いながら親父に報告してます。



そのページは、今発売されているベストカーの新城ラリーのページ。



そしてこの髭のオジサンが、カツマタ氏でした!

いやはや、本当にしっとりと、言葉を交わしています。

僕としては様々な事を話したいし、伝えたいし、聞きたいし。

うずうずしていると、カツマタ氏が一言。


『さあ、行ってらっしゃい』


そうそう、今日はイベントに遊びに来たのです。

ここで一旦ブースを離れ、イベント会場を散策しました。

スペースの都合上このブログに全部は掲載できませんが、ちょっとずつ。

※フェイスブックには、一通り掲載しました



レトロな車だったり。



同じ車だったり。



僕的にさいきんコッチ寄りな、ラリーのコーナー『ラリーパーク』ではこの人だかりだったり。



トヨタFCV『MIRAI』が展示されてたり。



水素で発電するだけに、マフラーの無いリアビュー。



エコで未来の水素自動車とは言えこの車両、新城ラリーで00カーとしてコースインしてます。
エコでも、車の走る曲がる止まるという、車の魅力は無視していないというメッセージなのでしょう。



下回りはこんな感じになってました。

フラット、そしてマフラーの取り回しの考慮は一切ない作りです。





アレコレ散策し、疲れたから帰ろうと思い、ベストカーのブースに戻ると、キャンギャルが二人来てました。






プラグのチャンピオンのキャンギャルでした。

もう、まともに撮影できない位けっこうな賑わいでした(笑)

その後、カツマタ氏と軽自動車についてアレコレと談義し、この先の可能性について妄想を膨らませたりしました。

なんでもカツマタ氏によると、トヨタはかなり軽自動車の事を気にしているようです。

以下は僕の解釈なので、カツマタ氏の言葉と相違してしまうかもしれませんが・・・

良いシナリオを描くなら、トヨタの軽自動車本格参戦。

悪いシナリオを描くなら、軽自動車を無くす働き。

カローラが売れなくなり、軽自動車が伸びる今、軽自動車の存在はトヨタにとって無視できない存在のようです。

しかしダイハツがあるし、無くすなんてこと・・・無いよなあ。

今やってるピクサス、売れてんのかなぁ??なんて思いつつ。

最後、もっと誌面で軽自動車を推してもらうようお願いして、話を終えました(笑)






親父とカツマタ氏が言葉を交わしました。


今年はもう、終わりだねぇ。

そうだ、もう終わりなんだ。

来年、またどこかで会えると良いねぇ。

そうだねぇ、今度はまた別の場所で会おうな。

また顔を出す時は伝えるから・・・そろそろ帰るよ。

渋滞必至!いいね、安全運転でなぁ!



親父、本当に趣味が楽しくて仕方がないみたいです。

カツマタ氏は岐阜(瑞浪)出身で親父とも歳が近く、話も結構合う感じです。

いや、カツマタ氏が合わせるのが凄く上手いのかも。

とにかく読者を大切に気遣う姿勢に心を打たれます。


カツマタさん、どうもありがとうございました!
ブログ一覧 | 日常ネタ。 | 日記
Posted at 2014/11/30 02:07:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

2りんかん
THE TALLさん

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2014年11月30日 12:12
FBの写真はたくさんの人の中から見つけた奇跡の1枚!!
ここに出せないのが残念、、、(。-_-。)
コメントへの返答
2014年11月30日 12:15
あれは最高に奇跡でした(笑)

奇跡のネタでした(爆)
2014年11月30日 20:48
おぉ!しっかり行ってたのですね^^
点滴さまさまですねw
楽しめた様でよかったですね。
こう言う催し物には行った事がないので次回は声掛けてくださ~い

FB観れない。。。。(( T_T)トボトボ
コメントへの返答
2014年12月1日 21:43
はい!そしてしっかりネタにしました(笑)

先日は連絡頂き、ありがとうございましたq(^-^q)

心配を掛けぬよう、定期的に生きてます報告を継続していきます(笑)

Facebook、結構やってたりします。
いつか登録してみてくださいq(^-^q)

プロフィール

「36アルトの仕様?ターボRSだけ?それとも...うちの子だけ?? http://cvw.jp/b/382590/40581089/
何シテル?   10/15 20:50
2012年12月岐阜から山梨へと越してきました(*´∀`)ノ゛ 2016年、7月。 長く遊ばせてもらったL502Sに別れを告げ、新時代の軽自動車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

格安タイヤ持ち込み交換ならココ 
カテゴリ:☆東海ローカル☆
2012/11/13 19:54:53
 
鞍掛峠 
カテゴリ:☆東海ローカル☆
2011/06/05 23:35:50
 
関ダイハツ・林モータース 
カテゴリ:☆東海ローカル☆
2011/06/05 23:32:43
 

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
モンスタースポーツのライトコンプリート展示車両です。 素性としては雑誌の企画でターザン山 ...
その他 Canon EOS 6D その他 Canon EOS 6D
一眼二刀流広角担当の6D。 6D mark2が発表され、型落ちとなった6Dの値が落ちたら ...
その他 Canon EOS 80D その他 Canon EOS 80D
一眼二刀流望遠&動体担当の80D。 何でも撮れます、Wifiでスマホとリンクします。 ...
その他 EOS 7D その他 EOS 7D
7D mark2がデビューした時に中古相場がガツンと下がったので、APS-Cフラッグシッ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation