• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南アルプスの男@ちっひーのブログ一覧

2013年02月07日 イイね!

SHINラーメンを食してみた。

SHINラーメンを食してみた。シンラーメンというのを発見した。

パッケージには、【おみくじで小吉とかしょうもないのを引いたときのSHIN兄さん】みたいな顔がついていた。

もっと美味しそうな顔にしておけばいいのにと思いつつ、買って食べてみた。

これはズバリ罰ゲームの味。

痛いっ!辛いっ!

ラーメンには珍しく、白いご飯には合わない味でした。

ちなみに画像はデフォルトでの仕上がりです。

工夫次第でさらに美味しく出来るかもですが、卵を入れた程度では焼け石に水でした。




・・・他、販売元がノンシンという名前でした。



さおだけ
Posted at 2013/02/07 16:22:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食文化書録【デブログ】 | 日記
2011年06月19日 イイね!

うまいの食べてきた。オムライス編

うまいの食べてきた。オムライス編最近、弟とオムライスを食べに行って。

美味しいオムライスが気になるようになり、今日は両親と食べに行ってきたので、新カテゴリ追加も兼ねてログです(・ω・)ンー


新カテゴリ『デブログ』では、美しき日本の食文化を綴っていけたらと思います。

なぜデブなのかというと、実は僕は最近重いのです。

どの程度かというと、一番重い時で某メタボー氏のダイエット過程での体重を超えたほどです。

メタボー氏より重いなら、れっきとしたデブではないか。

これはネタにするしかないじゃないか、という事で食文化ブログのタイトルはデブログ一択でした。




はてさて、先週、弟とネタ画像のお店へ行ってきました。

ポムの樹という名前で、ググるとすぐに出てきます。

先週行ってきたお店の場所は岐阜駅の中で、なかなかオシャレな店構えと落ち着いた雰囲気の店内でした。

周りを見渡せば若い女性のお客さんが多く、そんな雰囲気に緩んだお財布に致命的なダメージを与える価格設定も素敵です。

単品で800円から900円とか・・・そんなオムライス、美味しくて当たり前じゃないか!!


という衝動にかられ、もっと美味しく、もっとお安くを目指し。

本日は父の日、というコジツケの元、両親を従えオムライスリベンジへと出向いたのでした。


今日行ってきたのは、岐阜県は関市にあるオムライス屋さん。

その名は『厨房1921』、詳細はコチラ

僕の家から車で10分という事で、我が家から2番目に近い外食屋さんでもあります。

そして社長の家からは徒歩で2分という、超至近距離にお店があります。

そんなお店だからこそ、今まで入ったことが無かったのですが・・・


コチラが厨房1921のメニュー表です。


色々な種類のソースが選べますが、値段はサイズに寄るもので、価格だけ見れば何だか良心的な印象。

でもって僕は『のってるオムライス』の和風ソースをオーダー、親父は『オムライス』の和風ソースを、母者は『ハンバーグ』のおろしハンバーグをそれぞれオーダー。

こちらは夕方の開店が18時からで、ぼくが入店したのが18時15分。

この時点で、なんと最後のテーブルでした。

その後テーブルが空くまでに3組のお客さんが待っていましたので、中々の盛況ぶりです。

参考なまでに、初めて席が空いたのが18時45分でしたので、客の回転は1組45分程度と言えます。

はてさて、そんなのを観察している間に僕の注文した品が届きました。


見てください、黄色いのが乗っています。

これってつまりは・・・


こういうこと。

スプーンで黄色いのをブスブスすると、ベッチャ~と割れてフワフワでトロトロのオムライスが完成、さらにソースを掛けて実食スタンバイとなります。

見てください、見るからに美味しそうな天津飯ですよ。

この天津飯のようなオムライスが700円、見た目ですでにコストパフォーマンスはポムの樹を超えたと思いました。
 
こんな事をしている僕を尻目に、親父の和風オムライスも到着。


これは600円です。

安いですよね、中々満足度は高いです( ´∀`)b


強いて言えば・・・


量が少ない。

普通の男性なら、Wサイズを注文すべきかなと。

とはいえWサイズは普通のオムライスしかラインナップが無いので、のってるオムライスを食べるならば追加注文を視野に入れる必要があります(・ω・)ンー


で、少ないのでペロンと食べきった所で母者のおろしハンバーグが遅れて到着。

これ、画像を撮り忘れたのですが・・・食べた感じは、マルシンハンバーグを彷彿とさせる感じでした。

外食で食べるハンバーグとは一線を成すマルシンハンバーグの肉密度、あんな感じ。

そして値段は800円。

これは。。。



 
厨房1921、また行かなきゃ。

美味しいオムライス屋さん発見です( ´艸`)
Posted at 2011/06/19 21:45:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食文化書録【デブログ】 | 日記

プロフィール

「36アルトの仕様?ターボRSだけ?それとも...うちの子だけ?? http://cvw.jp/b/382590/40581089/
何シテル?   10/15 20:50
2012年12月岐阜から山梨へと越してきました(*´∀`)ノ゛ 2016年、7月。 長く遊ばせてもらったL502Sに別れを告げ、新時代の軽自動車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

格安タイヤ持ち込み交換ならココ 
カテゴリ:☆東海ローカル☆
2012/11/13 19:54:53
 
鞍掛峠 
カテゴリ:☆東海ローカル☆
2011/06/05 23:35:50
 
関ダイハツ・林モータース 
カテゴリ:☆東海ローカル☆
2011/06/05 23:32:43
 

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
モンスタースポーツのライトコンプリート展示車両です。 素性としては雑誌の企画でターザン山 ...
その他 Canon EOS 6D その他 Canon EOS 6D
一眼二刀流広角担当の6D。 6D mark2が発表され、型落ちとなった6Dの値が落ちたら ...
その他 Canon EOS 80D その他 Canon EOS 80D
一眼二刀流望遠&動体担当の80D。 何でも撮れます、Wifiでスマホとリンクします。 ...
その他 EOS 7D その他 EOS 7D
7D mark2がデビューした時に中古相場がガツンと下がったので、APS-Cフラッグシッ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation