• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南アルプスの男@ちっひーのブログ一覧

2011年04月11日 イイね!

趣味の話。

趣味の話。  そういえばテレビで福山がこんな事を言ってたっけ。

『全ての車がエコタイヤを履けば・・・』

Byタイヤフロンティア、ダンロップ。

・・・。

元祖エコタイヤって、ヨコハメのDNA-GPだよな、たしか。

・・・。

あとだしジャンケンでフロンティアとか・・・



ままま。

久し振り!

本当久し振りにネオバ様降臨。

このネオバ・・・

製造は07年48週。

ALTを1回、セントラルを1回走行したのみで、すっかり会社の倉庫の肥やしになってました。

がしかしこの度

『お前のアドバンが泣いている』

だなんて会社の人にそそのかされて、久し振りに街乗りネオバですよ。


正直、街乗りネオバとか、運転する技術を狭くするだけな気がします。

そんな思想の元、クソタイヤを履いてジッとしてたのですが。

たしかにネオバがもったいないと思っていたし、ペコペコッと交換。

で、適当にカワムキしてから性能チェックですよ。


・・・正直、ぜんぜんいける。


ヤバイデスネ、街乗りネオバ。

別にうるさくないし、ハンドル重いの当たり前じゃん?

アライメントが取りたくなってきた。。。


峠行く?走りに行こっか??


そうそう、ミスターGTRこと、GTR開発責任者の水野和敏氏談。

思っていたより止まらない車は事故りやすいけど、思っていたより止まる車は事故りにくい・・・だったっけ。

理念をコピペすると・・・

「クルマで事故が起こる要因として、ドライバーが意図した動きの通りにクルマが反応してくれないというギャップがある。だから人間の思考力の限界を超えたクルマを作れば、そうした事故は少なくなる」

という事で、だからといってGTRという訳ではないけど。


文頭の福山ではないけど、もし全ての車がネオバを履いたら・・・事故が少なくなるかもしれません。

クソタイヤ→二年ぶりのネオバ、そう思わずにいられない程に好感触でした。
Posted at 2011/04/11 23:41:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ(笑) | 日記
2011年04月11日 イイね!

一ヶ月の流れと、同じ星空。

一ヶ月の流れと、同じ星空。一ヶ月ぶりのブログです。

自粛しようって訳ではなかったのですが・・・

正直気分が乗らずに放置していました。

まずは・・・


東日本大震災に被災された方々に

心よりお見舞い申し上げます。


不思議と阪神淡路大震災のときよりも身近に感じた今回の大地震。

周りが過敏に反応していたから?

インターネットで情報の入り方が鮮明になったから?


どうであれ、キーボードを叩くよりも大事なことがあるはず。

そう感じた僕は、自身の生活を、より注意深く過ごす事としました。


あれから一ヶ月・・・


先週桜が咲き、本日桜が散り始めました。

今年の桜は足が速いですね、それでも去年よりたくさん咲いているように見えます。


今日は僕の視線から見た今回の震災について綴ろうと思います。



震災直後、買い占めが始まった訳ですが。

そのとき僕の目の届く範囲で、物流はどうなっていたか・・・



夕方5時過ぎ、通常なら一日の配車を〆ている段階の運送会社が多い中。

某飛脚より、ヘルプの電話。

なんでも大王製紙に車を付けて欲しいとのこと、その数実に・・・

大型20台。

およそですが。

当然無理、社長断る。

すると次のヘルプ。

同所より、スギ薬局へ4トン50台。

当然無理、そんな時間から掴まる訳はない。


『やれ』『無理』なんて押し問答と混乱の中、海外の友人からも声が届く。


『こっちに暮らせばいいよ、苦労はしない』


地震も津波も心配ないからと、気を使ってくれました。

ありがたいですね、遠い地で同じ星空を見ているあなたに、そっと感謝。


でも・・・

悲しいかな、別の国では

『神様が良くやってくれた!』

と喜ぶ人もいます。

ヨウツベとか見ると、日本を応援してくれていると思っただけに。。。

ちょっと残念な気持ちになりつつも、僕は被災者じゃないのにな・・・と思ったり。


結局何をすればいいか、何が出来るのかが分からないまま、いつもどおりの生活をすることに。


とは言え車の部品を運ぶ普段の定期便では、荷物は圧倒的に少なく。


チラホラと聞いて回ると・・・


ゴムの材料を生産している業者に聞いた話、車向けの素材を作る為の薬品が不足し、作れないのだとか。

別の薬品を使って同等品を作ることは可能らしいのですが、車向けの材料の場合、勝手な原料の変更は認可がおりないのだそうで。


この時は3月の20何日だったっけか、この時点ですでに4月の第2週で完全に材料屋の在庫が切れると聞きました。

とりわけ福島原発の隣に薬品を作る工場があるそうで、もうどうしようもないと。


そんな中、18日より稼動すると決めたトヨタ。

というか、実際には毎週毎週何日から稼動するとか言い続けてきたっけ。


今度こそは大丈夫?正直、出来ないなら言わないほうがいい。


僕の見たところ、下請け末端の中小企業は、倒れそうになりながらも毎週準備をしていますよ。

Posted at 2011/04/11 23:07:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常ネタ。 | 日記

プロフィール

「36アルトの仕様?ターボRSだけ?それとも...うちの子だけ?? http://cvw.jp/b/382590/40581089/
何シテル?   10/15 20:50
2012年12月岐阜から山梨へと越してきました(*´∀`)ノ゛ 2016年、7月。 長く遊ばせてもらったL502Sに別れを告げ、新時代の軽自動車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3456789
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920 21 2223
2425 2627282930

リンク・クリップ

格安タイヤ持ち込み交換ならココ 
カテゴリ:☆東海ローカル☆
2012/11/13 19:54:53
 
鞍掛峠 
カテゴリ:☆東海ローカル☆
2011/06/05 23:35:50
 
関ダイハツ・林モータース 
カテゴリ:☆東海ローカル☆
2011/06/05 23:32:43
 

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
モンスタースポーツのライトコンプリート展示車両です。 素性としては雑誌の企画でターザン山 ...
その他 Canon EOS 6D その他 Canon EOS 6D
一眼二刀流広角担当の6D。 6D mark2が発表され、型落ちとなった6Dの値が落ちたら ...
その他 Canon EOS 80D その他 Canon EOS 80D
一眼二刀流望遠&動体担当の80D。 何でも撮れます、Wifiでスマホとリンクします。 ...
その他 EOS 7D その他 EOS 7D
7D mark2がデビューした時に中古相場がガツンと下がったので、APS-Cフラッグシッ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation